はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 環太平洋合同演習

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

CNN.co.jp : 中国スパイ船、招待取り消しの合同演習を偵察 米国防総省

2018/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp 偵察 リムパック 合同演習 招待

ワシントン(CNN) 米国防総省は14日までに、中国のスパイ船がハワイ沖で実施中の環太平洋合同演習(リムパック)を偵察していることを明らかにした。中国は南シナ海の軍事化に反対する米国の意向で、リムパックへの招待を取り消されていた。 米太平洋艦隊のチャールズ・ブラウン報道官は声明で、「ハワイ周辺の米... 続きを読む

不気味な4足歩行“狂犬”ロボ、ハワイで軍事演習に初参加+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

2014/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロボ 軍事演習 ハワイ MSN産経ニュース 4足歩行

長年開発が続けられてきた軍用ロボット「BigDog」が、実際の軍事演習(ハワイで行われたRIMPAC)に初参加。足場の悪い地形で180kgの積荷を32km運んだ。 不気味さで人気の高いロボット「BigDog(日本語版記事)」が、初めて現実の世界でちょっとした活動を行った。ハワイで行われた多国軍による環太平洋合同演習(RIMPAC)に参加したのだ。 米海軍が主催するRIMPACは2年ごとに行われるが... 続きを読む

朝日新聞デジタル:中国軍、「リムパック」初参加へ 信頼関係の構築図る - 国際

2013/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リムパック 不測 ワシントン 米軍 意向

【ワシントン=大島隆】米軍が主催する2014年の環太平洋合同演習(リムパック)に、中国軍が初めて参加する意向を示したことがわかった。米国防総省関係者が明らかにした。  米国のパネッタ前国防長官が昨年9月に訪中した際に、中国を招待していた。米国は中国軍の海洋進出に警戒を強める一方で、不測の事態を避けるためにも一定の信頼関係構築が重要だとして、軍同士の交流を強化しようとしている。リムパックへの招待も、... 続きを読む

環太平洋演習に中国が初参加へ、米招待に応じる : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 読売新聞 国際 中国 初参加

【ワシントン=中島健太郎】2014年に米ハワイ沖で米海軍が主催する「環太平洋合同演習(リムパック)」に、中国海軍が初参加を決めたことが21日わかった。 関係筋が読売新聞に明らかにした。オバマ米政権は、太平洋での権益拡大の動きを強める中国との軍事交流を拡大させて軍レベルでの信頼関係を築き、アジア・太平洋の安全保障環境の安定化につなげたい考えだ。 リムパックは2年に1度行われる世界最大規模の海上演習で... 続きを読む

【対中ABDEFGHIJKLMNOPQRSTUVW包囲網完成】 米軍 日本を含む22か国が参加する過去最大規模の軍事演習開始  ~ロシアすら初招待されるも中国は招待されず~

2012/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米軍 軍事演習開始 ロシア 過去最大規模 22か国

1 :壊龍φ ★:2012/06/30(土) 10:27:55.91 ID:??? アジア太平洋地域を重視する新たな国防戦略を進めるアメリカ軍は、日本を含む22か国が参加する、 過去最大規模の軍事演習をハワイの沖合で始め、急速な海洋進出を図る中国をけん制するねらいが あるものとみられます。 リムパック=環太平洋合同演習は、アメリカ軍が2年ごとに行っている世界最大規模の軍事演習で、 ハワイや周辺の沖... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)