タグ 理論社会学
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersSNSに何か期待はもうできない? 社会学者が見たツイッター改めX:朝日新聞デジタル
ツイッターの名前が「X」に変わり、おなじみだった青い鳥もいなくなってしまった。SNSの代表格で、とりわけ日本で愛されたツイッターとはいったい何だったのか。「カーニヴァル化する社会」「ウェブ社会のゆくえ」などの著書がある関西学院大学の鈴木謙介准教授(理論社会学)に聞いた。 「ツイッターの声こそ世論を反映... 続きを読む
NEWSポストセブン|プア充拡大 280円牛丼、100円DVDなど上質なサービスが背景
高収入を求めず、そこそこ働き自分の生活を充実させていく「プア充」という生き方を宗教学者の島田裕巳氏が提言し、注目を集めている。なぜ「プア充」が支持され、広がるのか。背景には戦後から続いてきた社会の仕組みが大きく変化したことがあるという。関西学院大学社会学部准教授で理論社会学を専攻する鈴木謙介氏(1976年生まれ)が解説する。 * * * 日本型雇用と日本人が共有してきた「成長のイメージ」は密接に関... 続きを読む
プア充拡大 280円牛丼、100円DVDなど上質なサービスが背景 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
高収入を求めず、そこそこ働き自分の生活を充実させていく「プア充」という生き方を宗教学者の島田裕巳氏が提言し、注目を集めている。なぜ「プア充」が支持され、広がるのか。背景には戦後から続いてきた社会の仕組みが大きく変化したことがあるという。関西学院大学社会学部准教授で理論社会学を専攻する鈴木謙介氏(1976年生まれ)が解説する。 * * * 日本型雇用と日本人が共有してきた「成長のイメージ」は密接に関... 続きを読む
「理論社会学?」(@筑波大学)配布資料より - インタラクティヴ読書ノート別館の別館
http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20120615/p2の続きとして読んでいただきたい。 実は以上に述べてきたような意味での「全体性」の理解を前提にして初めて、『入門』で触れた「方法論的全体主義」=社会学的「全体論」の意味も、更には、『入門』巻末の付録において「宿題」として提示した、クワイン=デイヴィドソン的な「意味の全体論」との関係もある程度明らかにな... 続きを読む