タグ 現代文
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users「俺は浪人中にコレに気づいた」英単語の5分の1の気合いでもいいから、現代文の語句を覚えれば文章の景色が変わるんだけど、やってくれる受験生15%くらいで理系5%くらいな話
土井諭 @scapa30 英単語の5分の1の気合いでもいいから現代文の語句を覚えれば文章の景色が変わるんだけど、やってくれる受験生は15%くらい。理系なら5パーセントくらい。 覚えてもないのに10月になると「現代文どうしたらいいですか」と聞いてくる。 「知らんがな」の一語に尽きる。 土井諭 @scapa30 たとえば「彼は見知... 続きを読む
[特別読切] 超客観的基礎ラブロマンス概論 - 原作:ココカコ 作画:犬童燦 | となりのヤングジャンプ
超客観的基礎ラブロマンス概論 原作:ココカコ 作画:犬童燦 高校で現代文の先生をしている通称・タナセンは教え子の女子生徒・海堀にラブレターの添削を頼まれる。自身の過去のトラウマから生徒の悩みには踏み込まないと考えるタナセンだったが…。 続きを読む
小林秀雄の言う常識www | やねうら王 公式サイト
大学受験ときに現代文のための勉強として、小林秀雄『考えるヒント』や柄谷行人『隠喩としての建築』などを誰もが読んだと思います。批評家や哲学者というのは、すぐれた思考を出来るはずの人ですが、時として結論を間違えます。 例えば、『考えるヒント』には次のようにあります。 (全知の存在が二人で勝負したら、将棋... 続きを読む
玉音放送、わかりやすく現代語訳してみた。「戦争を継続すれば我が民族の滅亡を招くだけでなく、人類の文明も破壊される」
玉音放送、わかりやすく現代語訳してみた。「戦争を継続すれば我が民族の滅亡を招くだけでなく、人類の文明も破壊される」太平洋戦争の終結を告げた昭和天皇のメッセージ。麗澤大学の川上和久教授の監修で、わかりやすい現代文にしてみました。 8月15日は「終戦の日」。1945年8月15日正午、昭和天皇が話す声の録音がラジ... 続きを読む
現代文の出来と国語力は関係ないのか
小さい頃から現代文がとにかく得意だった。 偏差値は中受から大受まで平均して70を超えていたし、 成績優秀者冊子に名前が載ったことも何度もある。 どんなジャンルの文章が来てもテストはほぼノー勉で無双していた。そこに書いてあることを読み取るだけなのに、周りがなぜできないのかがまるでわからなかった。 大学時... 続きを読む
古典の先生おしえて! 古典は、なぜ義務教育の科目なの? まぁ自国の古の..
古典の先生おしえて! 古典は、なぜ義務教育の科目なの? まぁ自国の古の言葉だから、国民として学ぶべき」とか精神論なのかな。愛国心の育成とかなのかな。 例えば、理系科目は「技術の発展、ひいては国の発展に繋がる」とかで納得。 社会は「組織を機能させるため、他国と競うため」とかで納得。 現代文は「他社とのコ... 続きを読む
初めての短歌が日本一 鳥取の女子高校生、夏詠んだ傑作:朝日新聞デジタル
短歌未経験の高校生が授業で初めて詠んだ作品が、全国コンクール「~家族を歌う~河野裕子短歌賞」で最優秀賞に輝いた。4月末、鳥取市の県立鳥取東高校を訪ね、話を聴いた。 同校では昨年、現代文の課題で1年の生徒約80人が短歌を作った。担当教諭で歌人でもある荻原伸さん(48)の指導で、全員が同賞などに応募し... 続きを読む
現代文で「筆者の気持ち」ってそんなにあるのか
現代文は筆者の気持ちを答えるから意味不明とか、無駄とか言われてるけど 自分の記憶だとあんまり受験とか高校のテストとかで「筆者の気持ちを答えよ」なんてされた覚えがないんだけど どういうことなんだろう アホが行ってるような大学にはそんな問題ないだけで、頭のいいところに行くのならそういうのも必要だったりし... 続きを読む
ある程度論理的に書かれた文章を現代文の読解問題として解きほぐす面白さ - 斗比主閲子の姑日記
2015-08-27 ある程度論理的に書かれた文章を現代文の読解問題として解きほぐす面白さ 解説・まとめ 読み物 釣り解説 教育 生活の知恵 今日の法律・統計 はてな匿名ダイアリー 以前からの読者であるid:Arturo_Uiさんからこんなお願いがありました。 現代文講師が「共産党キモ増田」の醜悪さを読解する。 [ところで] ご多忙とは存じますが、id:topisyuさんに採点をお願いしたいとこ... 続きを読む
理系が愛用する「キムワイプ」とは、何ぞや? 試してみると幸せになる!? - Excite Bit コネタ(1/2)
東進ハイスクールの林修先生は、現代文の講師であるものの“数学的な思考”を重視しているらしく。 これ、文系の私にも理解できる部分があります。あくまで個人的な考えですが、国語と数学は基本的に同じ。「すべての事象・物事はすべて数字で説明できる」なる北野武氏の語録が忘れられません。 とは言え、理系出身の方々と理解し合えない要素も日常生活ではチラホラ出てくるわけで……。 以前、コネタで“理系あるある”の紹介... 続きを読む
漢文ブロックバスター、あの訳が分からない訓読が一体何をしていたのかを説明する 読書猿Classic: between / beyond readers
少女:このまえの近代デジタルライブラリーの話だけど。 無料で手に入る実力→近代デジタルライブラリーから迎えた40の辞書たちを紹介します 読書猿Classic: between / beyond readers 少年:うん。 少女:百科事典とか説話の『大語園』は現代文だから読めるけど、イチオシだった『古事類苑』とか『広文庫』とか『和漢三才図会』って、結局、漢文が分からないと読めないじゃない? 少年:... 続きを読む
現代文の授業とかなんのためにあるのかわかんね - G.A.W.
川端康成の「たんぽぽ」という短編を読んでいた。ちょっと要約がめんどくさい話なのだけれど、たいせつなもの、なくしたくないものほど見えなくなるというえろげ設定の稲子さんというお嬢さんをとりまくお話で、俺はこれえろげにすればいいと思った。俺はこれまでにも「文学」とカギカッコに入れてもいいようなものを、わずかばかり読んだことがあったんだけど、全部えろげにすればいいと思った。俺が読んだのは、川端康成という人... 続きを読む