はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 現代ロシア

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

核兵器や極超音速兵器の準備は着々と進められていた…「プーチン大統領が承認している」ロシア軍の“大規模戦争戦略”とは | 文春オンライン

2022/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プーチン大統領 核兵器 極超音速兵器 筑摩書房 文春オンライン

ウクライナへの全面侵攻を続けているロシア。今後、核兵器を使用するのではないかという懸念も強まっており、世界各国がロシアの軍事動向を注視している。 ここでは、軍事アナリスト・小泉悠氏の著書『現代ロシアの軍事戦略』(筑摩書房)から一部を抜粋し、ロシアの核戦略について紹介する。(全2回の1回目/後編に続く... 続きを読む

小泉悠さんの著書、急きょ増刷 筑摩「現代ロシアの軍事戦略」 | 共同通信

2022/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筑摩書房 ウクライナ 筑摩 増刷 軍事

筑摩書房は9日、昨年5月に刊行した東京大専任講師小泉悠さんの著書「現代ロシアの軍事戦略」(ちくま新書)を、急きょ2万部増刷したと明らかにした。小泉さんは、ウクライナに対して軍事侵攻しているロシアについて、テレビなどで連日解説しており、全国の書店から問い合わせが急増していたという。 著書は、最新の戦略... 続きを読む

ロシアと旧ソ連地域・周辺諸国との外交関係図 | Kousyoublog

2014/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kousyoublog GUAM cis ベラルーシ 東欧

ロシアと旧ソ連地域・周辺諸国との単純化した関係図を作成しましたのでご参考ください。一応、「現代ロシアを知るための60章【第2版】」P278の図をベースに、上海協力機構、東方パートナーシップ、GUAMを加え、縦列でCIS諸国を東欧、南コーカサス、中央アジア、バルト三国に分けるなど改変加えています。以下用語を簡単に。 独立国家共同体(CIS) ソ連崩壊後の1991年、ロシア、ウクライナ、ベラルーシの三... 続きを読む

「母国を離れよう」21世紀の働き方を現代ロシアの偉大な作家から見る : ライフハッカー[日本版]

2012/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 母国 ライフハッカー 作家 ドストエフスキー 21世紀

オフにやること , キャリアアップ , 人生 , 仕事がはかどる , 仕事術 , 読書 , 趣味 「母国を離れよう」21世紀の働き方を現代ロシアの偉大な作家から見る 2012.11.06 13:00 ドストエフスキーやゴーゴリを生んだロシア文学。そのロシアにおける権威ある三大文学賞をすべて獲得した初めての作家がミハイル・シーシキンさんです。最新長編『手紙』(奈倉友里・訳、新潮社)の刊行にあわせ、東... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)