はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 消費税増税反対

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

unité d'actionさんのツイート: "「そろそろ〈左派〉は経済を語ろう」という本を読んでいるが、共産党が一貫して主張している消費税増税反対と社会保障・若者対策を軸とした財政出動を、あ

2018/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip unit 左派 財政出動 共産党 社会保障

Twitterの利用規約とプライバシーポリシーが新しくなります。これは2018年5月25日から有効です。 詳細はこちら 続きを読む

NEWSポストセブン|消費税増税反対の浜田参与 財務省の説得工作の前に完オチか

2013/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浜田参与 説得工作 NEWSポストセブン 財務省

来年予定されている消費税増税。その雲行きについて、ジャーナリスト・須田慎一郎氏が指摘する。 * * * 安倍晋三首相は、最終的に消費税率アップを決断するのかどうか各マスコミの関心がこの点に集中しつつある。 というのも、この一件を巡って、これまで安倍首相の快進撃を支えてきた「チーム安倍」が空中分解しかねない要素をはらんでいるからだ。リフレ派の面々は「増税すれば景気は一気に悪化する」(浜田宏一・内閣官... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 「小選挙区制おかしい!まわりに『自民がいい』という人いないのに!」…京都で若者がデモ - ライブドアブログ

2012/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民意 有明省吾 BAKA1DJoEI ライブドアブログ 意義

「小選挙区制おかしい!まわりに『自民がいい』という人いないのに!」…京都で若者がデモ 1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/12/29(土) 12:34:26.44 ID:???0 小選挙区制おかしい! 若者がツイッターで呼びかけデモ 「小選挙区制おかしいぞ!」――原発ゼロや消費税増税反対、TPP参加反対など、国民の民意を反映しない総選挙結果を受け、選挙制度に意義... 続きを読む

小選挙区制おかしい! 若者がツイッターで呼びかけデモ - 京都民報Web

2012/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京都民報Web デモ 若者 ツイッター 小選挙区制

「小選挙区制おかしいぞ!」――原発ゼロや消費税増税反対、TPP参加反対など、国民の民意を反映しない総選挙結果を受け、選挙制度に意義をとなえるデモが28日、京都市内で行われました。若者有志がツイッターやフェイスブックなどのソーシャルネットワークサービスを通じて呼びかけたもので、市民50人が集まりました。 行進前の集会で立命館大学1回生の女子学生(18)が発言し、「16歳から婚姻を認められているのに、... 続きを読む

“困窮者の声を聞け”/3回目の官邸前行動

2012/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 困窮者 官邸前行動 3回目 シュプレヒコール うちわ

「消費税増税認めない」「総理は困っている人の声を聞け」―。貧困問題にとりくむ人たちがつくる「このまますすむと困っちゃう人々の会」は1日、消費税増税反対、社会保障改悪反対を訴える3回目の「スタンディングアクション」を首相官邸前で行いました。 110人が参加。手作りの段ボールプラカードや横断幕を掲げ、リレートークやシュプレヒコール、歌で訴えました。 「さよなら貧困」「大飯原発停止を」と書きこんだうちわ... 続きを読む

「財務省の連中は小沢一郎に感謝しているんじゃないかな」(某官庁キャリアの話) - 木走日記

2012/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 連中 小沢一郎 見方 財務省 小沢グループ

先日、学生時代の友人であり現在某官庁キャリアである人物と会食しました。 そのときの彼の話が興味深かったです。 彼によれば「財務省の連中は小沢一郎に感謝しているんじゃないか」というのです。(木走)「なんだかなあ、小沢グループが離党しそうだけど、消費税増税反対の僕としてはすっきりしないなあ」(友人)「財務省の連中は小沢一郎に感謝しているんじゃないかな」(木)「どういうこと」(友)「穿った見方をすれば小... 続きを読む

6・13 国会公聴会 私が述べた消費税増税反対の10大理由|高橋洋一の俗論を撃つ!|ダイヤモンド・オンライン

2012/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高橋洋一 俗論 ダイヤモンド オンライン

6月13日、衆議院社会保障と税の一体改革特別委員会の公聴会で、公述人として意見をいう機会があった。以下は陳述内容だ。 消費税増税には反対である。これほど反対理由をつけやすいものはない。まず、経済対策として、①デフレの解消が先、②財政再建の必要性が乏しいこと、③欧州危機時にやることでないこと、第2に税理論として ④不公平の是正が先、⑤歳入庁の創設が先、⑥消費税の社会保障目的税化の誤り、⑦消費税は地方... 続きを読む

すでに「増税翼賛会」は形成されている|高橋洋一の俗論を撃つ!|ダイヤモンド・オンライン

2012/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高橋洋一 俗論 ダイヤモンド 双生児 オンライン

3月30日、消費税増税法案が閣議決定され、国会に提出された。いよいよ国会に舞台が移るが、どのような審議が行われるのだろうか。世論調査は消費税増税反対が圧倒的に多い。そうした世論を背景にして、野党は反対して、ねじれ国会では成立は困難と思えるだろう。そうした健全な常識がなかなか働かないのが国会だ。結論から言えば、すでに増税翼賛会は形成されている。 野田総理と谷垣総裁は 財務省が生んだ双生児? 国会で期... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)