はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 消費税増収分

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

宮本徹さんのツイート: "また、今日の野党合同ヒアリングでは、財務省は、ポイント還元や商品券など議論されている消費税増税対策の予算が、2%引き上げによる消費税増収分をこえる可

2018/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野党合同ヒアリング 財務省 予算 宮本徹さん 消費税増税

また、今日の野党合同ヒアリングでは、財務省は、ポイント還元や商品券など議論されている消費税増税対策の予算が、2%引き上げによる消費税増収分をこえる可能性も否定しませんでした。いよいよ、はじめから消費税増税などやめたほうがいい。 続きを読む

公明 山口代表「消費税増収分を教育財源」に理解示す | NHKニュース

2017/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 争点 公明 公明党 憲法 衆議院選挙

公明党の山口代表は記者会見で、安倍総理大臣が、消費税率の引き上げによる増収分を幼児教育などの無償化に充てることに意欲を示していることについて、「若い世代への支援を強化していくことは十分にありうることだ」と述べ、理解を示しました。 また山口氏は、憲法改正について、「どの党も、憲法について明確な意見をまだ国会に出しておらず、国民に選択肢が示されていないのが現状だ」と述べ、衆議院選挙の争点にはならないと... 続きを読む

消費税増収分「社会保障の充実」に…首相訴えへ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2017/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 読売新聞 財源 政治 与野党合意

安倍首相は次期衆院選で、2019年10月の消費税率10%への引き上げに合わせ、増収分の使い道を「国の借金返済」から「社会保障の充実」に振り向けることを国民に訴える考えだ。 12年の与野党合意に基づく社会保障・税一体改革では、消費税5%からの引き上げ分は全て社会保障に充てることになっている。 しかし、10%への引き上げ時に、子育てや介護などを充実させるための財源に回るのは、このうち1%分(約2・8兆... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)