はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 海洋生物学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

海洋生物学の教師がアニメーターを志し海綿動物が主人公のアニメを世界的に流行らせたが、周りの海洋生物学者でめっちゃ好きな人を誰も知らない『スポンジ・ボブ』 - Togetter

2020/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter アニメーター 幼女 海綿動物 海洋生物学者

Yohei Kumagai @kmoooooog 海洋生物学の教師がアニメーターを志して海綿動物が主人公の子供向けアニメを世界的に流行らせたのめちゃくちゃ美しい話だと思うんですが、周りの海洋生物学者でスポンジボブめっちゃ好きな人を誰も知らない 2020-10-27 20:55:40 研究室の幼女(成人済) @youjo_tec @kmoooooog 知らなかったので... 続きを読む

「スポンジ・ボブ」生みの親 ヒレンバーグさん死去 | NHKニュース

2018/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生みの親 スティーブン 海洋資源 生き物 スポンジ・ボブ

世界中で愛される人気アニメ「スポンジ・ボブ」の生みの親、スティーブン・ヒレンバーグさんが26日、亡くなりました。57歳でした。 アメリカのメディアによりますとヒレンバーグさんは、アメリカの大学で海洋資源について学んだあと、海洋生物学の教師になり、説明のために海の生き物をキャラクターにしたマンガを描いた... 続きを読む

打ち上げられたイルカ 研究者らが原因調査 NHKニュース

2015/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イルカ 鹿島灘 テント 一度 海岸

10日、およそ160頭のイルカが打ち上げられた茨城県の鹿島灘に面した海岸では、海洋生物学の研究者らが死んだイルカを解剖するなどして、大量のイルカが一度に打ち上げられた原因を調べています。 一方、海岸では、ふだんハワイなどの暖かい海域に生息するこのイルカが大量に打ち上げられた原因の調査も始まりました。国立科学博物館などの海洋生物学の研究者たちが、死んだイルカをテントの中で解剖するなどして、特定の病気... 続きを読む

イルカ打ち上げ 原因調査へ - NHK 首都圏 NEWS WEB

2015/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イルカ NEWS カズハゴンドウ web NHK 首都圏

10日、茨城県の鹿島灘に面した海岸におよそ160頭のイルカが打ち上げられたのを受けて、海洋生物学の専門家らが、11日現地で調査を行い、大量のイルカが打ち上げられた原因を調べることにしています。 茨城県の鉾田市から鹿嶋市にかけての鹿島灘に面した海岸で、10日、イルカの一種の「カズハゴンドウ」、およそ160頭が打ち上げられました。 イルカを海に戻すため地元の人たちなどが救出作業を行いましたが、衰弱した... 続きを読む

東京湾に台湾ハマグリ 「江戸前」復活のはずが…混入か:朝日新聞デジタル

2014/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 江戸前 はまぐり 裏目 混入 絶滅危惧種

東京湾で、外来種である台湾のハマグリが初めて確認された。日本在来ハマグリは絶滅危惧種。東京湾では「江戸前」ハマグリの復活を目指し、日本種を台湾で繁殖し、持ち帰って放流しており、専門家はこれに混入した可能性があるとみている。台湾種が定着すると在来種の生息地を奪ったり交雑したりする可能性があり、せっかくの江戸前復活の試みが裏目に出る心配もある。 調査研究は沖縄国際大の山川彩子講師(海洋生物学)らが20... 続きを読む

CNN.co.jp : 「世界で最も珍しい」クジラを確認 NZ

2013/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp アントン バハモンドオウギハクジラ 論文

(CNN) 2010年にニュージーランドの海岸に打ち上げられた2頭のクジラが、世界でも非常に珍しい小型のクジラ「バハモンドオウギハクジラ」だったことが明らかになった。 「海洋生物学」誌最新号で発表された。論文の共著者で、ニュージーランド国立博物館テ・パパ・トンガレワの海洋ほ乳類コレクションの責任者を務めるアントン・バンヘルデン氏は「非常に貴重な発見だ」と述べた。 バハモンドオウギハクジラは鼻が長く... 続きを読む

イカは飛べるじゃなイカ! 北大が連続撮影、飛行の仕組みを解明 - ITmedia ニュース

2013/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水面 海上 東方 実習 論文

イカが水面から飛び出して着水するまでの連続撮影に北海道大学が成功し、その詳細な行動を世界で初めて明らかにした。 「外洋性イカは本当に飛ぶ」──そんな論文が海洋生物学の専門誌に掲載された。イカが水面から飛び出して着水するまでの連続撮影に北海道大学が成功し、その詳細な行動を世界で初めて明らかにした。 2011年7月25日午後2時半ごろ、東京の東方約600キロの海上で、北大付属練習船「おしょろ丸」の実習... 続きを読む

すみだ水族館の魚たちを「コミュニケーション」でデザインする:日経ビジネスオンライン

2012/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水族館 コミュニケーション 日経ビジネスオンライン 魚たち

前2回のインタビューでは、ビジネスにおける新しい考え方であり、広告においても注目されている「コミュニケーション・デザイン」についてうかがってきました。今回は、岸勇希さんの発想のバックグラウンドをうかがいたいと思います。岸さんが大学で専攻されたのは、マーケティングでも経済学でもなく、なんと海洋生物学なんですね。 岸 勇希(きし・ゆうき):電通CDCクリエーティブ・ディレクター/次世代コミュニケーショ... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)