はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 浮浪児

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

《独自》軍艦島「朝鮮人少年虐待」描く韓国絵本 無関係資料から作画 作者認める - 産経ニュース

2021/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 作画 密偵 挿絵 軍艦島 作者

韓国の児童用絵本「軍艦島-恥ずかしい世界文化遺産」 その他の写真を見る(1/3枚) 長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)で朝鮮人の少年徴用工が劣悪な環境で働かされていたとする韓国の児童用絵本の挿絵が、終戦直後の東京・品川の浮浪児や日中戦争時に中国の密偵を撮影した写真と酷似していることが25日、分かった。軍... 続きを読む

《独自》軍艦島「朝鮮人少年虐待」描く韓国絵本 無関係資料から作画 作者認める - 産経ニュース

2021/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 作画 密偵 挿絵 軍艦島 作者

韓国の児童用絵本「軍艦島-恥ずかしい世界文化遺産」 その他の写真を見る(1/3枚) 長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)で朝鮮人の少年徴用工が劣悪な環境で働かされていたとする韓国の児童用絵本の挿絵が、終戦直後の東京・品川の浮浪児や日中戦争時に中国の密偵を撮影した写真と酷似していることが25日、分かった。軍... 続きを読む

餓死、物乞い、スリ…戦争が生み出した「浮浪児」その厳しすぎる生活(石井 光太) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

2019/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物乞い 引き取り手 餓死 ズリ 戦災

本当の戦争のはじまり 戦争の犠牲となるのは、いつもか弱き者だ。敗戦後、日本には戦災で両親を失った戦災孤児の数が約12万人にのぼったといわれている。このうち、引き取り手がおらず、路上で身一つで生きなければならなくなった「浮浪児」と呼ばれた子供たちは3万5千人に上ったと推測されている(「朝日年鑑」1947年)... 続きを読む

かすかに息ある父、目の前で捨てられた 戦争孤児の証言:朝日新聞デジタル

2018/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 証言 戦争孤児 朝日新聞デジタル 路上 終戦後

誰も助けてくれなかった――。73年前の終戦後。東京・上野駅など各地の大きな駅には「浮浪児」と呼ばれた子どもたちがいた。親を失った戦争孤児。救いの手をさしのべられることもなく、多くの命が路上に消えた。駅の子たちの目にうつった社会、大人の姿とは。 終戦後初めての冬。当時6歳だった奥出廣司さん(79)=京... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)