はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 活字中毒者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 54件)

鳥山明の最初期インタビュー(スターログ1980年11月号、インタビュアーは高千穂遙) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

2008/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 389 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鳥山 ポッ 高千穂 弁明 Dr.スランプ

Dr.スランプが生まれるまでにボツになった原稿は1000枚くらいです  タイトル  マンガを描き始めたのは23から高千穂(以下「高」):鳥山さんのことは、どこにも詳しいことは発表されていないんですよね*1、どういう人で、という事が。鳥山(以下「鳥」):ええ。高:では、そのアウトラインから。鳥山明と言うのは本名ですか?鳥:本名です。高:珍しい名前ですけど多いんですか?鳥:祖母のところでは多いですよ。... 続きを読む

サイゲしか載ってねえ!2018年度、週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告の98%、190/194がCygames関連でした。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

2018/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 356 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DIVE シャドウバース サイケ グランブルーファンタジー

2018年度の週刊少年漫画誌の裏表紙広告は、Cygames関連だけで全体の97.9%、約98%を占めていました。 全194冊のうち、190冊がサイゲ関連の広告だったのです。 サイゲ本体の「グランブルーファンタジー」113回、「シャドウバース」27回、「プリンセスコネクト!Re:Dive」33回、「ウマ娘」5回。 そして、共同開発*1で12回。... 続きを読む

萩尾望都もマニアへの対応には苦慮していた、という話。「まんがABC」(1974年)、「わたしのまんが論」(1976年)より。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

2009/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 243 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 萩尾望都 弁明 一派 カマキリ ボウリング

マニアさま――わたしはまったくもって人間でありますほんとです  こういったまんが好きのマニアの一派に、いわば変格マニアとでもいうべき少数派がいて、これを私はド・マニアといっている。  その考察は独断と偏見に満ち、その自己顕示欲はボウリングのボールのごとく、ピンをすっとばして、疾走し、その鼻は芸術性と文学性に満ちて天をあおぎ、一般大衆を見くだすその目はカマキリのごとき。  萩尾望都といえば、1970... 続きを読む

冨樫義博ってなんだかんだで沢山仕事してるよな、と思ったのでグラフ化して他の漫画家と比較してみた - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

2014/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冨樫義博 弁明 沢山 グラフ化 物語中毒者

簡単な結論ここまで年2冊以上のペースなんだから、やっぱり「冨樫仕事してる」だよ「週刊連載」の仕事量は脅威コンスタントに連載され続けるのってやっぱり凄い作家ごとの仕事ペースってあるけど、それをキープできるかは別  やったことは簡単で、1989年を起点に、累計単行本冊数をグラフにしてみただけ。 ただし、最初の判型のコミックスだけで、文庫・完全版・コンビニ版などの再版はカウント対象外。 敬称略。    ... 続きを読む

ジャンプ「以外」の週刊漫画雑誌で連載中の、女性が主人公の漫画作品をリストアップしてみた(2019年11月版) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

2019/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 騒動 週刊 週刊漫画誌 漫画 漫画雑誌

最近の騒動で、ジャンプがジャンプがって話ばっかりだけど、ジャンプだけが漫画雑誌じゃないんだよなあ。 ジャンプの話はもう散々されてるので、「ジャンプ以外の週刊漫画誌」で2019年11月現在連載されている、女性が主人公の漫画がどれだけあるのかを見てみましょう。 現在、週刊の漫画雑誌は全部で10誌。 最も多かった... 続きを読む

原作付き漫画など、複数人が関わる漫画でのクレジット表記が色々ありすぎてわけわからない事になってる、という話 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

2021/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 作画 分業体制 単行本 弁明 原作

原作付き含め、分業体制で作られる漫画というのはかなり昔からあります。 作品の関係者を雑誌や単行本でどうクレジット表記してるかって考えると、「原作」「漫画」「作画」とか、その役割に応じたのが付いている。 のですが、現在においてはかなりバリエーションが多いというか、そんな書き方するんだ、ってのとかあっ... 続きを読む

コミック誌の年間販売部数、ついに5億部を割り込む。出版月報「コミック市場2012」のデータが衝撃的すぎる。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

2013/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 単行本 弁明 販売部数 出版月報 市場規模

出版月報2013年2月号、特集「コミック市場2012」に載ってたデータが色々衝撃的というかヤバいというか、どうなっちゃうんだこれ。 コミック雑誌・単行本、ともに販売部数は共に5億部割れとの事。 販売金額(億)販売部数(万冊)コミック雑誌1,56448,303単行本2,20243,584  以下、データは出版月報からの引用になります。  市場規模は前年比3.5%減。 単行本の売り上げは1990年頃と... 続きを読む

2021年のコミック市場は、売り上げも単行本新刊点数も過去最高を更新。電子と単行本は伸びたが、紙の雑誌は低落が続く。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

2022/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前年 コミックス 規模 連載 低落

2021年、コミック市場全体は前年よりも633億円、10.3%増。 紙の雑誌が11%減、紙のコミックスが0.4%増、電子が20.39%増。 そして、出版全体の4割をコミックが担ってるという規模になりました。 各出版社のサイト・アプリでの無料配信や連載もあるし、実質規模はさらに多いのかも。 ということで、出版月報2021年2月号、特... 続きを読む

冨樫義博もだけど、それ以外にも寡作だという誤解を受けてる漫画家って居るよなってことで、グラフ化して仕事量を比較してみた - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者

2014/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冨樫義博 敬称略 寡作 単行本 誤解

前回の記事がこちら。冨樫義博ってなんだかんだで沢山仕事してるよな、と思ったのでグラフ化して他の漫画家と比較してみた +  コメントなどで「○○と比べれば」「△△の方が」みたいな反応が結構あったので、何人か気になった作家のを調べてみました。 今回も敬称略。  まず「単行本だけで仕事量を測れない」ってのはもちろんわかってます。 2014年9月現在、月当たりの仕事量がトップクラスに多い漫画家さんの例では... 続きを読む

ヤングマガジン「7号」と「8号」はどこが変わっていたか比較してみる - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

2013/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グラビア 表紙 弁明 箇所 事情

ヤングマガジンの8号が本日発売となりました。 例のあの事情の影響で、漫画作品に関しては7号と全く同じものが掲載されています。 しかし、それ以外の点では結構変わってる箇所も。  ほとんど間違い探しみたいなもんですが、比較してみました。 基本的に、上・左が7号です。 表紙  号数はもちろん違います。   柏木美里のグラビアが無くなってます(9号に掲載移動の為)   写真集の発売日が「2月4日」から「2... 続きを読む

ORICON NEWS:芦田愛菜、年間100冊以上読破も「読書が芝居に役立ったことない」 女優論展開で「自由な想像」重視 - 毎日新聞

2019/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 芝居 芦田 単行本 本棚

女優の芦田愛菜(15)が自身初の単行本『まなの本棚』を刊行し、このほど発売記念会見を開催した。年間100冊以上読破する“活字中毒者”であると明かした芦田へ「読書が女優業の演技に影響を与えているのか?」と質問が飛ぶと、漫画はあまり読まないと明かしながら「本を読んでいるから『演技に生かされた』『この役は、あ... 続きを読む

「グラブル」多すぎ!?2015年の週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告をまとめてみた。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

2015/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サンデー グランブルーファンタジー 弁明 チャンピオン 店頭

現在店頭で売られているものはもう2016年度の号なんですが、2015年度の週刊少年漫画雑誌では、裏表紙(表4)の広告が異常事態っぽかったんですよね。  ということで、ジャンプ・マガジン・サンデー・チャンピオン、四誌の週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告ってどうだったの、ってのをまとめてみます。  その中でグランブルーファンタジー(以下、グラブル)が幾つあったか検証したら、やっぱり凄く多かった。  グラブル... 続きを読む

22:50 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

2014/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弁明 物語中毒者 情報中毒者

簡単な結論ここまで年2冊以上のペースなんだから、やっぱり「冨樫仕事してる」だよ「週刊連載」の仕事量は脅威コンスタントに連載され続けるのってやっぱり凄い作家ごとの仕事ペースってあるけど、それをキープできるかは別  やったことは簡単で、1989年を起点に、累計単行本冊数をグラフにしてみただけ。 ただし、最初の判型のコミックスだけで、文庫・完全版・コンビニ版などの再版はカウント対象外。 敬称略。    ... 続きを読む

業務効率化を進めたいなら、業務改善という言葉を使ってはいけない - 活字中毒者のなれの果て

2017/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手抜き 業務改善 業務効率化 言葉 働き方改革

2017 - 05 - 21 業務効率化を進めたいなら、業務改善という言葉を使ってはいけない 最近、働き方改革がいわれ、無駄な業務を削減するなどして、業務の効率化を進めよう、という動きが進んでいます。 業務の効率化そのものに対して表立って反対する人というのは、あまりいません。 しかし、実際に、業務の効率化を進めようとすると、なぜか無駄な業務に見えても本当は大事なんだ、そうやって手抜きをしようとする... 続きを読む

Dr.マシリトこと鳥嶋和彦の語る「プロデュース」と「メディアミックス」の話(1995年) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

2011/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弁明 プロデュース メディアミックス 物語中毒者 情報中毒者

「Dr.スランプ」「DRAGON BALL」という鳥山明の2大作品を担当した編集者であり、週刊少年ジャンプ・Vジャンプの編集長としても辣腕を揮い、現在は集英社の専務取締役でもある鳥嶋和彦。 現在世界一*1売れている漫画作品「ONE PIECE」も、この人が編集長としてOKを出したからこそ世に出たのだ、とも言えるでしょう。  2011年現在、アニメで、ゲームで、フィギュアで、グッズで、ジャンプ作品が... 続きを読む

「WEB移籍」した作品って読んでる?あるいは、何故WEB連載は読み辛いのか考える。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

2011/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弁明 実例 WEB連載 グランドジャンプ 告知

ビジネスジャンプは今日発売されたのが最終号。 そこに掲載された告知によると、幾つかの作品はグランドジャンプHPでのでWEB連載になるとのこと。集英社 グランドジャンプ[GRANDJUMP] 公式サイトコミックナタリー - ビジネスジャンプ最終号、「傷だらけの仁清」など連載に幕  WEB連載、WEB移籍って最近は結構多くの雑誌でやってますね。実例は後ろのほうに。  ただ、自分はこういうWEBに移籍し... 続きを読む

冨樫義博もだけど、それ以外にも寡作だという誤解を受けてる漫画家って居るよなってことで、グラフ化して仕事量を比較してみた - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者

2014/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冨樫義博 敬称略 寡作 単行本 誤解

前回の記事がこちら。冨樫義博ってなんだかんだで沢山仕事してるよな、と思ったのでグラフ化して他の漫画家と比較してみた +  コメントなどで「○○と比べれば」「△△の方が」みたいな反応が結構あったので、何人か気になった作家のを調べてみました。 今回も敬称略。  まず「単行本だけで仕事量を測れない」ってのはもちろんわかってます。 2014年9月現在、月当たりの仕事量がトップクラスに多い漫画家さんの例では... 続きを読む

三十年前の秋本治インタビューに学ぶ、持続しつづける為の仕事術(「ぱふ」1982年7月号より) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

2012/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 単行本 ジャンプ 葛飾区亀有公園前派出所 弁明 インタビュー

今から三十年前の「ぱふ」」1982年7月号の『漫画家 WHO'S WHO」に掲載されていたインタビューより。   「こちら葛飾区亀有公園前派出所」は、1976年の連載開始以来、現在までたった一度も休載していないという驚くべき作品。 単行本は現在180巻まで出ています。 〜  このインタビューは、ジャンプで一番長い連載となった*1時期のものですが、この頃からキッチリやっていたからこそ、現在まで続いて... 続きを読む

こんな野球漫画もあった。いけうち・誠一「あらしのエース」(1975年)がひどすぎる。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

2012/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弁明 イントロ 誠一 あらし 単行本

「野球漫画」って言うのが失礼なひどさなんだが、当時っぽい、のかねこれ。   以下、いけうち・誠一「あらしのエース」 立風書房ダイナミックコミックスより、1975年6月15日1刷。  1970年代中盤に発行された、魔球漫画としては後発作品になると思うんですが、これ、雑誌連載されてたのか? 単行本描き下ろしなのかも。 イントロ  全国から「野球あらくれ」が青嵐高校に転校してきた! ってこいつらの二つ名... 続きを読む

上司が部下になんでも「自分で考えろ」といってしまうのは、自分で考えていなかったことのあらわれである - 活字中毒者のなれの果て

2017/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 部下 上司 左折 右折 左側通行

2017 - 05 - 13 上司が部下になんでも「自分で考えろ」といってしまうのは、自分で考えていなかったことのあらわれである たとえば、車が右側通行か左側通行か、という問題を考えてみます。 もちろん、どっちがいいのか、というのは、厳密に考えればあるのかもしれません。車の運転席の位置、右折と左折の時の効率、乗り降りのしやすさ等。 しかし、それより重要なのは、どちらかに統一されている、ということで... 続きを読む

阪神大震災直後の週刊少年ジャンプ(1995年10号)巻末コメント、他 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

2011/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弁明 一刻 巻末コメント 週刊少年ジャンプ 連日報道

阪神大震災発生後の週刊少年ジャンプ(1995年10号)の巻末コメントはこんな風でした。   (クリックで大きい画像に飛ぶはず) 今回の大震災で被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。がんばって下さい<健>連日報道の被害状況を聞き適切な言葉も出ない。被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます<明>震災の被災者の方々に心よりお見舞い申し上げます。一刻も早い復興を願ってやみません<雄彦>関西から... 続きを読む

2012年の漫画シーンをオヤジ漫画中心に振り返る - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

2013/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弁明 漫画シーン 物語中毒者 情報中毒者

ネットではあまり話題にならない週刊漫画ゴラク、別冊漫画ゴラク、漫画サンデー、週刊漫画TIMES、漫画アクション、プレイコミック、ビッグコミックなどをメインに昨年を振り返ってみたいと思います。 あくまで個人的な感想記録を基にしてるので、あれがない、これはどうした、等ありましたらコメント欄までお願いいたします。  「この月の単行本」は個人的なセレクション。自分が気に入ってる作品・作家中心。並び順は不定... 続きを読む

2014年度の週刊少年チャンピオンにおける「弱虫ペダルイヤーっぷり」を検証してみる - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

2014/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弁明 ドカベン バキ 週刊少年チャンピオン 弱虫ペダル

週刊少年チャンピオンの看板漫画といえば、やっぱり長期連載の3作品、ドカベン・バキ・浦安鉄筋家族でしょう。 しかし、今年度は老若男女を問わず*1多方面への人気やアニメ化もあり、「弱虫ペダル」が一つ抜きん出ているようです。    ということで、2014年度のチャンピオンで、一体どれだけの人気っぷりを発揮していたのか、と検証してみるとなんかえらいことになってました。  表紙でメインになったのは12回。(... 続きを読む

「なるべく」という言葉が、業務の効率化を妨げる - 活字中毒者のなれの果て

2017/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 業務 言葉 効率化 体裁 部下

2017 - 05 - 27 「なるべく」という言葉が、業務の効率化を妨げる 上司が部下に指示を出す時、「なるべく」というのは便利な言葉です。 例えば書類の作成を指示するとき、「なるべくいいものを」「なるべく早く提出して」といえば、指示したような体裁は取れてしまいます。 本来「なるべく」というのは、無理であればできる範囲でいいよ、という意味も含みますから、むしろ部下の都合に配慮しているようにも見え... 続きを読む

上司の仕事は、部下に仕事をさせることよりも、仕事をさせないことにある - 活字中毒者のなれの果て

2017/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 部下 上司 君主 家臣 撤退

2017 - 05 - 05 上司の仕事は、部下に仕事をさせることよりも、仕事をさせないことにある 戦国時代や 三国志 を扱った 歴史小説 を読んでいると、よくこんなシーンがあります。 傍から見ると無謀に思える城攻めを命じる君主に対し、家臣が撤退を進言します。 君主は、その家臣を「臆病者!」と一喝して、その家臣を処断してしまいます。 家臣にしてみれば、合理的に考えて難しい城攻めで犠牲を出すよりは、... 続きを読む

 
(1 - 25 / 54件)