はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 池田勇人首相

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

60年前も職務給が流行し、労働組合は悩んでいた - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

2023/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 職務給 hamachanブログ 労働組合 賃上げ 年功序列

去る1月23日に、岸田首相が国会の施政方針演説で「従来の年功賃金から、職務に応じてスキルが適正に評価され、賃上げに反映される日本型の職務給へ移行する」と述べたのですが、これって実は宏池会の首相の大先輩にあたる池田勇人首相がそのちょうど60年前の1963年1月23日にやはり国会の施政方針演説で「従来の年功序列... 続きを読む

風知草:時代を変えた演説=山田孝男 - 毎日新聞

2015/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山田孝男 演説 毎日新聞 浅沼 殺伐

局面を変えてしまうスピーチがある。池田勇人首相の浅沼稲次郎社会党委員長に対する追悼演説(1960年)がそうだ。 浅沼は第1次安保闘争の直後、日比谷公会堂で演説中、右翼テロの凶刃に倒れた(享年61)。国会の追悼演説は反対党に割り振られる。浅沼より一つ年下の池田が買って出た。 この演説にはインパクトがあった。ここを境に殺伐とした安保騒動の名残は薄れ、高度成長、経済立国へ時代が動いた。 いまの日本の課題... 続きを読む

Twitter / sasakitoshinao: 政治家の発言はつねに曲解される。池田勇人首相の「貧乏人は麦を ...

2013/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter sasakitoshinao 麻生失言 所得

政治家の発言はつねに曲解される。池田勇人首相の「貧乏人は麦を食え」発言は実はこうだった「私は所得に応じて、所得の少い人は麦を多く食う、所得の多い人は米を食うというような、経済の原則に副つたほうへ持つて行きたい」/麻生失言とされるもの http://bit.ly/WcSwsb 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)