タグ 氾濫原
新着順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersJS+SVGで液晶画面風の表示をつくる | tech - 氾濫原
液晶風の画面は決まった形をオン・オフするだけなので、canvas にコードで描くのは大変なだけで無駄が多い。かといってセグメントを1つ1つ画像にわけて座標指定で配置していくのも面倒くさい。 と考えていくと SVG を埋めこんで、SVG の要素を JS で操作するのが効率が良い。ワークフローとしては SVG の作成と JS の実... 続きを読む
Chrome で保存したパスワードをウェブサイト側から利用する | tech - 氾濫原
Aliexpress を利用しているとサインイン時に自動的にログインする仕組みが導入されていることに気付く。知らない人のために説明すると、以下のような挙動をする。 ログインページにいくと「Google Smart Lock で保存したアカウントを使ってログイン」というブラウザのUIが表示される そのまま「ログイン」ボタンを押すと... 続きを読む
固定回線異常との戦い | tech - 氾濫原
12月中旬から自宅回線に異常が発生していて困っていた。 最初の症状:上りが異常に遅い 最初の症状は上り速度が異常に遅いという症状。下りで70Mbps出ても上りは0.6Mbpsとかがザラ。この時点では明確な症状といえず、プロバイダに連絡するも軽くあしらわれる。この時点では上りだけおかしいので回線異常とは思わずプロバイダ側になんらかの制限がかけられているのでは?と疑っていた。 不規則に回線不通 12月... 続きを読む
MH-Z19 という格安 CO2 センサを読んでみた | tech - 氾濫原
郑州炜盛电子科技 という会社の MH-Z19 という CO2 センサを買ってみました。Aliexpress で $22 ぐらいでした。 非分散形赤外線吸収式 電源は 3.6〜5V インターフェイスは UART または PWM 3.3V プリヒートは3分 温度補正あり。精度は±50ppm + 5% 5V の電源と 3.3V のインターフェイスが必要ですね。 とりあえず動かしてグラフ化 Ruby 用の... 続きを読む
ErgoDox ではないナニか。オープンソースかつ Bluetooth 接続のキーボード | tech - 氾濫原
ここ数ヶ月ぐらいキーボードを作っていた。そのためにいろいろ yak-shaving としかいいようがないことも多々していた。 いろいろ書くことが多いので、細かい設計などについては別途エントリを分ける。 コンセンプトとキーレイアウトおよび技術仕様の決定 回路設計とアートワーク・実際の製作 ファームウェアの実装 あたりをそれぞれ別途詳細なエントリを書く。だいたいの人は細かいことはどうでもいいと思うので... 続きを読む
[tech] 筋の悪さ | Wed, Apr 13. 2016 - 氾濫原
JS しか書いてないんだなって人は筋悪いものをありがたがっていたりする印象はある。しかし筋悪いものをありがたがるみたいなのはどこにでもいるので、JSがどうとかは直接は関係がないはずではあると思う。JSしか書いてない人とPHPしか書いてない人は似たようなもんで、単に広範囲の知識に興味がないだけな気がする。 それはともかく「これは筋悪そうだな」っていう感覚がどこからくるのかよくわかってないので、現時点... 続きを読む
[tech] JSDeferred -> Promise 置き換え方法 | Mon, Nov 30. 2015 - 氾濫原 [HANRANGEN]
もはや Promise がスタンダードに入り、モダンな実行環境ではポリフィルすら必要なく使えるケースが増えましたね。かくいう自分も JSDeferred は使っておらず完全に Promise 依存に切替えております。外部ライブラリ依存なんてないほうがいい!! JSDeferred と Promise の違い 機能的にはほぼ変わりがないので機械的に置き換えできますが、Promise は1度だけしか ... 続きを読む
[tech] Chemr を Mac App Store に出したぞ | Mon, Nov 9. 2015 - 氾濫原 [HANRANGEN]
https://itunes.apple.com/us/app/chemr/id1051159776?l=ja&ls=1&mt=12 Electron の MAS ビルドが v0.34.0 から提供されるようになったので、それを使って出してみた。が、v0.34.0 にはまだ private api usage があって reject だった。バグ報告したらすぐ修正されて、v0.34.2 で治った。... 続きを読む
[tech] HTTPS 開発環境 | Thu, Sep 24. 2015 - 氾濫原 [HANRANGEN]
そろそろ HTTPS でしか使えない新機能なんかを使いたくなるので、すこしずつノウハウを溜めようという気持ちはあります。 localhost 自己証明書 ググって出てくるコマンドだと対話的インターフェイスでどうでもいい情報を入力する必要があってダルいので一発で自己証明書つくれるようにします。 #!/bin/sh cd dev CN=localhost openssl genrsa -out ser... 続きを読む
[tech] YAPC::Asia Tokyo 2015 - 「WebAudio で入門する 信号処理」「(LT) コミュ力あげてこ」 | Sat, Aug 22. 2015 - 氾濫原 [HANRANGEN]
WebAudio で入門する 信号処理 メインセッションは、いつも20分枠に応募して、かなり説明をはしょりまくってもギリギリ、という感じだったので60分(50分)にしてみたのですが、時間配分が難しくて結局あわあわしてしまいました。これならもっと切りつめて20分のほうがメリハリがあってよかったので、大変大変反省しています。いちおう少しでも面白いという反応が頂けのがよかったです。少しでも WebAud... 続きを読む
[tech] curl で大きなファイルを resume しながらファイルダウンロード | Tue, Jun 9. 2015 - 氾濫原 [HANRANGEN]
細い回線で Chrome のダウンローダだとうまくレジュームできないことが多々あって厳しい。キャンセルするとダウンロード途中のファイルが消えたりするし (余計なお世話だ)、大きなファイルはダウンロードしにくい。ということで、curl でダウンロードすることにする。特にログインセッションが必要でなければ普通にやればいいが、ログインセッションが必要な場合、いちいちヘッダを全部書くのはだるいので、一度 ... 続きを読む
[tech] 保育園の入園グッズをつくるためにミシンを買った | Mon, Feb 23. 2015 - 氾濫原 [HANRANGEN]
保育園入園時に必要なものに、サイズ指定のグッズいろいろがあり、調達に悩んだ結果自作した話。 入園グッズの工面方法 手芸店に外注 (布団カバー1つで工賃だけで4000円ぐらい) 自分で作る なんとかして既製品を探す といった方法がある 外注しなかった理由 自分ですぐに作れるなら作るべきだけど、習得も含めた時間などのコストと得られるメリットとのトレードオフになる。外注できるならしてもいいが 必要なもの... 続きを読む
[tech] 自宅をかっこいい作業環境にしたい | Fri, Feb 13. 2015 - 氾濫原 [HANRANGEN]
自宅で使っているデスク Garage CL-147H というやつ (約24kg)。fantoni GT-147H というやつ (約34kg) のほうがかっこいいけど、高い。天板の色が濃くて、丈夫なやつが安くほしかった。これはかなり満足してる。ウォールナットタイプは幕板がないので左右に揺れやすいみたいだけど、普段使いでは全く気にしたことはない 。天板自体に鉄パイプで補強がしてあり、60kg まで耐荷... 続きを読む
4Kモニタ、24インチ (P2415Q) か、27インチ (P2715Q) か | Fri, Jan 30. 2015 - 氾濫原 [HANRANGEN]
Dell Pシリーズ 24インチ 液晶ディスプレイ (4Kモニタ/3840x2160/60Hz/IPS非光沢液晶/6ms/ブラック) P2415Q ★ 3.0 / 5.0 最近でた安い4Kディスプレイはサイズ違いで2つある。価格もすこし違うがだいたい一緒で、サイズだけが違う。 スペック 4K は 16:9 なので、横に長いタイプしかない。P2415Q 23.8インチ 185ppi 527.04 m... 続きを読む
[tech] YAPC::Asia で「ウェブエンジニアのローレベルプログラミング」という発表をしました | Fri, Aug 29. 2014 - 氾濫原 [HANRANGEN]
ちょっと時間に対して話したいことが多すぎて、各分野での掘り下げが足りなかったとは思いますが、一通り下のほうまで盛りこみました。電子工学について:自分は学校で電子工学を体系的に学んだことはありません。YAPC 会期中はそこらへん歩いてます。 アセンブリ関係 [tech] アセンブリ (arm-linux-eabi) で富豪的にCGIブログ (blosxom) を作る。 | Fri, Mar 21. ... 続きを読む
YAPC 初心者ほど YAPC にトーク応募すべき10の理由 | Tue, Jun 17. 2014 - 氾濫原 [HANRANGEN]
懇親会対策 基本的にこういうイベントは懇親会が一番重要といってもいいぐらいだが、コミュ障だと懇親会とかで誰と何を話せばいいのかさっぱりわからなくなる。LT でもなんでもいいがトークをすると一定の人から認識され、トーク後や懇親会などで話しかけられやすくなる。逆に話かける側としても「あれおもしろいですね」と気軽に言いやすくていい。また一応の話題を前もって作れるのでコミュニケーションしやすくなる。YAP... 続きを読む
[tech] Togetter でまとめられた Twitter ユーザーを一括でブロックするウェブサービス | Mon, Mar 10. 2014 - 氾濫原 [HANRANGEN]
を作った。Togetter とかで「ああ、こういう話題に言及する人とは関わりあいたくないな」っていうことが時々あると思いますが、そういうときに使える便利なツールです。 http://block.lab.lowreal.net/ 余談 僕はホワイトリスト的な、つまり Twitter の場合プライベートアカウントだったりあるいは、そもそもフェイスブックだったり、というやりかたが好きではない。当然ホワイ... 続きを読む
[tech] perl 5.19.9 の signatures 構文 (普通に引数を書ける構文) を試す | Mon, Feb 24. 2014 - 氾濫原 [HANRANGEN]
Perl 5.19.9 で実装された signatures の構文をためしてみる - blog.64p.org を見てそんなのできたのか〜と思ったので、いろいろ試してみた。なんとこれは、今までになく直感的に引数が書けてしまう革命的構文です。 use v5.19; use strict; use warnings; use feature 'signatures'; no warnings "exp... 続きを読む
[tech] Ruby でスコープをはずれたときに自動で何かをする | Thu, Feb 20. 2014 - 氾濫原 [HANRANGEN]
Guard オブジェクト Perl だと Guard オブジェクトとかいうハックがあって、スコープを出るタイミングで必ず呼ばれるファイナライザを使って、あるスコープでだけ有効な処理を書けたりします。例えば、DB のトランザクションや、あるいは以下のように依存するプロセスをあるスコープでだけ起動して終了するような用途で使われています。 my $guard = Proc::Guard->new(com... 続きを読む
ニュース - 動物 - 幼虫で女王を守るアリの“いかだ” - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
雨が降り、水があふれると、一部のアリは自分たちの体で“いかだ”を作って洪水を逃れる。この戦略は以前から知られているが、いかだがどのような判断の下で作られているについては、これまでほとんど知られていなかった。 最新研究によると、スイスの氾濫原に生息するヤマアリ属のアリ(学名:Formica selysi)は、いかだの底部 に幼虫、さなぎ、働きアリを戦略的に配置して女王アリを守るという。女王はいかだの... 続きを読む
[tech] node.js で Perl における Test::TCP または Ruby における Glint | Tue, Jan 14. 2014 - 氾濫原 [HANRANGEN]
Perl には Test::TCP というのがあって、テスト中、空いてるポートで何かしらのサーバーを起動して使うということができます。Ruby においては Glint というライブラリがあって、同じことができます。node.js の場合、node-test-tcp というのがあって、node の net.Server で動くサーバに関しては簡単に同じことができます。が、memcached とか外部... 続きを読む
今年買ってよかったものまとめ | Sun, Dec 8. 2013 - 氾濫原 [HANRANGEN]
ドラム式洗濯・乾燥機 NA-VX7200L-N パナソニック ドラム式洗濯乾燥機 ★ 5.0 / 5.0 買ってから半年ぐらい経ったけど不満なし。常に乾燥まで一気にやっていて、一切外に干していない。 食洗機 パナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TR6-W ホワイト ★ 5.0 / 5.0 これも買ってから半年ぐらい経ったけど一切不満がないし、これなしではもはや生きていけない。手で洗うよりも確実に綺... 続きを読む
ニュース - 文化 - ミシシッピ文化、カホキアは洪水で衰退 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
約1000年前、現在のイリノイ州セントルイス近郊にあたるミシシッピ川の氾濫原に、北アメリカ先住民の人々が住む大集落が忽然と現れた。今ではカホキアという名で知られるこの集落は、誕生から300年後には、ほぼ廃墟と化した。 カホキアの突然の登場とその後の急激な衰退の理由は、北米大陸の先史時代に関する最大の謎の1つとなっている。しかし新た研究により、集落の衰退の原因について、1つの可能性が浮上してき... 続きを読む
String_random.js の活用方法 | Fri, Sep 13. 2013 - 氾濫原 [HANRANGEN]
伊丹段丘の崖を歩く1 - 十三のいま昔を歩こう
大阪アースダイバー 伊丹段丘の崖を歩く1 崖の上の家 カシミール3Dで見た伊丹段丘(いたみだんきゅう)です。 台地と低地の境目がはっきり分かれており、高低差約15mの崖が約5kmも続く地形です。低地は猪名川が氾濫するたびに川幅を広げてきたもので、氾濫原(はんらんげん)と呼ばれるエリアです。猪名川が出水のたびに流路を変えて暴れた勢力圏のようなものです。 この図は明治18年に測量された地形図。等高線で... 続きを読む