はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 水深

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

カズワン、再度のつり上げで海面まで浮上 水抜いて台船に引き揚げへ:朝日新聞デジタル

2022/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 船体 kazu つり上げ 海底 乗客

北海道・知床半島沖で乗客・乗員計26人が乗った観光船「KAZUⅠ(カズワン)」が沈没した事故で26日、移動中に海底に落下した船体が再びつり上げられた。船体は事故後初めて、海面まで浮上。海上保安庁は作業台船に引き揚げた後、船内の捜索や事故原因の調査を進める方針だ。 事故は4月23日に発生し、通報場所近くの水深約... 続きを読む

知床 観光船沈没 「飽和潜水」で水深約120mの船内を捜索へ | NHK

2022/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 知床 沖合 飽和潜水 捜索 海底

北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で海上保安庁は、民間業者と契約し、より深い海への潜水が可能な「飽和潜水」と呼ばれる方法で、水深およそ120メートルの海底での船内の捜索を行うことにしています。 知床半島の沖合で沈没した観光船「KAZU 1」(19トン)は水深およそ120メートルの海底で見つかり、海上保安庁... 続きを読む

海底のカズワン、引き揚げに高い壁 セウォル号では100億円超:朝日新聞デジタル

2022/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海底 セウォル号 朝日新聞デジタル カシュニ kazu

北海道斜里町の知床半島沖の海底で29日、行方不明となっていた観光船「KAZUⅠ(カズワン)」(19トン)が発見された。今後は船の引き揚げも焦点になるが、引き揚げには高い技術力が求められ、費用も時間も必要とされる。 海上保安庁によると、カズワンは知床岬から南西約14キロ、カシュニの滝の沖合の水深約120メートルで... 続きを読む

夫友人の2歳児の体を拭いている30秒の間に3歳が溺水して亡くなった「年子なので他人事とは思えない」「子供は静かに突然溺れる」 - Togetter

2019/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 253 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 年子 他人事 奥様 1秒たり

夫が落ち込んでいる。夫友人、子供は3歳2歳の年子で奥様がお風呂上がり2歳の体を拭いている30秒の間に3歳が溺水して亡くなったそう。子供は10㎝の水深でも溺れるというけど身近に起こると震える。お風呂では1秒たりとも目を離しちゃだめなのね。 続きを読む

クリオネの新種、富山湾で発見…専門家も驚く : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2017/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クリオネ 体長 新種 深海 生息

クリオネの新種が富山湾の深海で発見された。 富山大学(富山市)が12日、発表した。冷たい水に生息するクリオネの仲間は、日本周辺では北海道のオホーツク海にしか生息していないと考えられてきたため、本州沿岸で生息が確認されたことに専門家も驚いている。 発見されたクリオネの体長は最大約5ミリ。遺伝子解析で新種と確認された。 クリオネが生息していたのは、新潟県上越市沖約10キロと富山市沖約10キロの水深約2... 続きを読む

廃墟となった福井市の三秀プール - スネップ仙人が毒吐くよ

2017/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スネップ仙人 廃墟 snep1000.hatenablog

2017 - 05 - 10 廃墟となった福井市の三秀プール 写真 先日見つけた三秀公園の藤の花だが、実は別の目的でこの場所を訪れた。 snep1000.hatenablog.com 隣接する福井市営三秀プールの廃墟を撮影するためである。 1949年に作られ、各種水泳競技の会場として使用された。68年の第23回国民体育大会開催の為に運動公園の水泳場が作られた後も、水深が2mを超す深さを生かして、水... 続きを読む

天然ガスの採掘成功…愛知沖のメタンハイドレート産出試験 3~4週間の連続産出目指す 経産省 - 産経ニュース

2017/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 214 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天然ガス メタンハイドレート 経産省 地層 洋上

経済産業省は4日、愛知県沖の東部南海トラフで行っていた「燃える氷」と呼ばれる次世代燃料メタンハイドレートの産出試験で、天然ガスの採掘に成功したと発表した。洋上でガス産出に成功するのは、平成25年の産出試験に続き2回目。30年代後半の商業化に向け、3~4週間にわたる連続産出を目指す。  産出試験は、地球深部探査船「ちきゅう」を使い、メタンハイドレートのある地層まで、水深約1千メートルの海底を約300... 続きを読む

東京新聞:<ストップ プール事故>「飛び込み禁止 どうなのか」 鈴木大地・スポーツ庁長官:暮らし(TOKYO Web)

2017/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ストップ 鈴木大地 スポーツ庁長官 プール事故 禁止

水深の浅い学校プールに飛び込んだ子どもが首を骨折するなど重傷事故が多発している問題で、スポーツ庁の鈴木大地長官が本紙の取材に応じた。一九八八年のソウル五輪競泳背泳ぎ金メダリストの鈴木長官は、「なんでもかんでも禁止はどうなのか」と、高校の授業での飛び込みスタート禁止には疑問を呈し、プールの環境整備に取り組む姿勢を示した。 (細川暁子) -都立高校で昨年七月、授業中に水深一・一メートルのプールに飛び込... 続きを読む

沖縄美ら海水族館の「ジョーズ」死ぬ 世界唯一の飼育例:朝日新聞デジタル

2016/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジョーズ ホホジロザメ 定置網 朝日新聞デジタル ホオジロザメ

沖縄県の沖縄美(ちゅ)ら海水族館で5日から飼育、展示されていたホホジロザメ(ホオジロザメ)が8日、死んだ。ホホジロザメは飼育が極端に難しく、現時点では世界唯一の飼育例だった。死因は不明で、水族館は「今回の事例から学び、今後に生かしていきたい」としている。  死んだのは全長約3・5メートルの雄。今月4日に同県読谷村沖の定置網にかかって翌日水族館に運ばれ、「危険ザメの海」という約15メートル四方、水深... 続きを読む

友人に「伝説を作ろう」 川に飛び込み男性死亡

2016/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 245 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 伝説 男性死亡 友人 川底 通報

長崎市で、20歳の男性が橋の上から川に飛び込んで死亡しました。男性は直前に「伝説を作ろう」と一緒にいた友人に話していたということです。 1日午前4時半すぎ、長崎市を流れる川で「友人が飛び込んで溺れている」と通報がありました。警察が駆け付けたところ、水深約2mの川底に男性会社員が沈んでいるのが見つかり、その後、死亡が確認されました。警察によりますと、死亡した男性は友人4人と酒を飲んだ後、「伝説を作ろ... 続きを読む

住民手作りの橋、都が撤去求める「許可ない違法工作物」:朝日新聞デジタル

2014/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 339 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 住民手作り 土管 橋脚 北西

東京都八王子市の郊外を流れる北浅川に住民手作りの橋が架かっている。その名も「流れ橋」。簡素なつくりのため大雨で何度も流されたが、その度に架け直されてきた。住民にはバス通りへの近道として重宝されるが、河川を管理する東京都は撤去を求めている。 八王子市中心部から北西約6キロの同市西寺方町。川幅約20メートル、普段なら水深はひざ下ほどのところに、流れ橋は架かっている。鉄パイプや土管の「橋脚」に鉄パイプの... 続きを読む

車水没「ドア開かない」、脱出用に常備すべき… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2014/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 読売新聞 車水没 ドア 社会

埼玉県三郷市戸ヶ崎の中川で昨年12月22日、乗用車に乗っていた60歳代夫婦が川に転落し、死亡した。 通報から約2時間後、2人は、水深約2メートルの川底から引き揚げられた車の中で、心肺停止の状態で見つかった。川などに転落すると動揺してしまうので、普段から対応方法を考えておく必要がある。 「車ごと川に落ち、水が入ってきた。ドアが開かず、車から出られない」 午後7時40分頃、夫から助けを求める110番が... 続きを読む

海中に巨大な「塔」出現 つぶれた漁具が密集 宮城・女川町指ケ浜沖 - MSN産経ニュース

2013/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 漁具 ボヤ 海中 ホタテ 密集

東日本大震災の津波で水没した養殖施設のロープやつぶれた漁具などが柱状に絡まり合ってできた巨大な「塔」=12日、宮城県女川町指ケ浜沖水深約25メートル(魚眼レンズ使用) 宮城県女川町指ケ浜沖の海中に、東日本大震災の津波で水没したホタテやホヤの養殖施設のロープやつぶれた漁具などが幾重にも絡まってできた、直径約5メートル、高さ約20メートルの巨大な「塔」が出現、地元ダイバーらの話題になっている。 水深約... 続きを読む

メタンハイドレートからのガス取り出し開始 政府  :日本経済新聞

2013/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メタンハイドレート 海中 海底 閣議後記者会見 カス

政府は12日、愛知・三重県沖の海底にある「メタンハイドレート」からガスの取り出し作業を始めたと発表した。天然ガス成分を多く含み「燃える氷」と呼ばれるメタンハイドレートを海中で分解してガスを産出できれば世界で初めてとなる。水深約1000メートルの海底から330メートル掘り進めたところに分布するメタンハイドレートを減圧して水とガスに分解し回収する。 12日の閣議後記者会見で茂木敏充経済産業相は「(米国... 続きを読む

【超自然現象】鮮やかなピンク一色に染まる湖が神秘的すぎる件!オーストラリア | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

2012/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IRORIO 余地 イロリオ イギリス 井戸端会議

西オーストラリア州に位置するヒラー湖こと「ピンクレイク」は、その名のとおりピンク一色に輝く湖だ。湖幅600メートルほどで水深もとても浅い小さな湖は、疑う余地もないほどの鮮やかなピンク色をしており、その原因も謎なままで、まさに自然の超神秘と言わざるを得ない。 この湖は、今からさかのぼること1802年にイギリスの冒険家であり水質測量技師であるMatthew Flindersによって初めて発見が報告され... 続きを読む

数千匹のザリガニ出現 岡山の用水路 - 山陽新聞ニュース

2012/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 用水路 岡山 水門 山陽新聞ニュース 天敵

アメリカザリガニが、岡山市東区神崎町の用水路で2年ぶりに大量出現している。数千匹はいるとみられ、異様な光景となっている。 東区の同所から北幸田にかけての住宅地にある用水路(幅0・5~1・8メートル)で、ほぼ締め切った水門から下流約400メートル間に出現。水深は浅く、体長5~10センチサイズが体の半分ほどを水面から出して密集している。昼間は天敵のカラスなどに見つからないよう、約20カ所ある橋の下など... 続きを読む

新潟県沖に大規模油田か、来春にも試掘 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2012/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 305 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 試掘 産出 掘削 来春 大規模油田

政府は、新潟県沖で油田・天然ガス田の商業開発に向けて試掘に入る方針を固めた。来年4月にも掘削を開始し、埋蔵量を3年かけて調査する。 地質調査の結果では国内最大の油田・ガス田となる可能性もある。 試掘地点は、新潟県の佐渡島から南西約30キロの水深約1000メートルの海底。2003年に周辺海域で試掘した際、少量の石油やガスの産出が確認されていた。 経済産業省資源エネルギー庁は、08年に導入した3次元物... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)