タグ 気象災害
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users【雲研究者が考察】天空の城ラピュタに登場する「竜の巣」の正体とは
(あらき・けんたろう)。雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・博士(学術)。1984年生まれ、茨城県出身。慶應義塾大学経済学部を経て気象庁気象大学校卒業。地方気象台で予報・観測業務に従事したあと、現職に至る。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、気象災害をもたらす雲の仕組みの研究に取組んでいる。 ... 続きを読む
気候変動「損失と被害」、途上国支援基金で合意 COP27(写真=AP)
日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【シャルムエルシェイク(エジプト北東部)=塙和也】第27回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP27)は20日、気象災害で「損失と被害」を受ける途上国を支援する基金... 続きを読む
台風の回転は“コリオリ力”によって生じるものなので、赤道付近では台風が出来ない…こうやって可視化されるとなかなかすごい「日本試されてるな」
リンク Wikipedia 台風 台風(たいふう、颱風、英: Typhoon)とは、熱帯低気圧のうち北西太平洋または南シナ海に存在し、かつ低気圧域内の最大風速が約17.2 m/s(34ノット(kt)、風力8)以上にまで発達したものを指す呼称。 強風域や暴風域を伴って強い雨や風をもたらすことが多く、ほとんどの場合、気象災害を引き起こす... 続きを読む
21年の気象災害、上位10件で被害19兆円超 英NGO
ドイツ西部ラインラント・プファルツ州アールワイラー郡マイショスで、洪水により破壊されたゲストハウスの前で片づけをする従業員(2021年7月23日撮影)。(c)CHRISTOF STACHE / AFP 【12月27日 AFP】2021年に世界で発生した気象災害のうち、被害額が大きかった上位10件の合計が1700億ドル(約19兆4400億円)超となり、... 続きを読む
米「パリ協定」離脱 小泉環境相「非常に残念」 | NHKニュース
アメリカのトランプ政権が、地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」からの離脱を正式に国連に通告したことについて、小泉環境大臣は5日の閣議の後の記者会見で「台風などの気象災害が頻発しており、気候変動が進むと災害リスクが増大することを考えれば、脱炭素社会の実現は喫緊の課題だ。そのなかで世界第2位の... 続きを読む
緊急会見に手話通訳導入へ 気象庁 | NHKニュース
地震や気象災害が発生した場合などに、聴覚障害者にも情報を伝え、避難などの防災対応につなげてもらおうと、気象庁は、今後、緊急会見を開く際に、手話通訳を導入することになりました。 25日は導入にあたって、試験的に気象の3か月予報の会見で手話通訳が行われました。 手話通訳が実施されるのは、当面の間は、日中... 続きを読む
気象庁「シビアストームアラート」発表へ | NHKニュース
気象災害のさらなる激甚化が見込まれることを受けて、気象庁は、局地的な豪雨や竜巻などの激しい現象の発生を1時間前までに高い精度で予測する「シビアストームアラート」と呼ばれる新たな情報の発表を目指すことになり、今後、技術開発を進めることになりました。 提言案では、気象災害の激甚化や社会情勢の変化が見込... 続きを読む
モンゴルで2年連続の気象災害、多くの家畜が死に直面 赤十字 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
1/4 前へ 次へ モンゴル北部のフブスグル県で、地面に横たわる動物の死骸(2017年2月12日撮影)。(c)AFP/IFRC/Mirva HELENIUS 【2月16日 AFP】国際赤十字・赤新月社連盟( IFRC )は15日、モンゴルが2年連続で「ゾド(dzud)」と呼ばれる厳しい気象に見舞われ、多数の遊牧民が家畜を失う破滅的な事態に直面していると発表し、国際的な緊急支援の要請に乗り出した。 ... 続きを読む
気象災害による死者 20年間で60万人超に NHKニュース
地球温暖化対策の国連の会議、COP21が今月末からフランス・パリで開かれるのを前に、国連は世界各地で起きた洪水など気象災害による死者の数が、この20年間で60万人を超えたとする報告書をまとめました。 それによりますと、過去20年間に世界各地で起きた洪水など、およそ6500件の気象災害による死者の数はおよそ60万6000人で、地域別では中国やインド、それにバングラデシュなどアジアが死者全体の半数以上... 続きを読む
適切な温暖化対策取らなければ…1億人が貧困層に 世銀:朝日新聞デジタル
適切な温暖化対策を取らなければ、2030年までに1日1・9ドル未満で暮らす貧困層が新たに1億人以上増えるとの試算を世界銀行が9日(日本時間)、発表した。食料生産の減少や感染症の広がり、気象災害などが理由という。温暖化被害の軽減策(適応策)の充実のため、更なる途上国支援が必要としている。 世銀は1日1・9ドル未満で生活する人々を貧困層としており、2015年には世界で約7億人いると推定している。 報告... 続きを読む
気象災害の犠牲者はなぜ減らないのか / 三隅良平 / 防災科学技術研究所 | SYNODOS -シノドス-
20年前のことを思い出してみてほしい。村山内閣が発足し、松本サリン事件が起こった頃である。当時はまだ、インターネットが現在ほど普及しておらず、このようなニュースも多くの人がテレビや新聞、ラジオで知った。気象情報についても同じように、当時はテレビやラジオを通じて知ることが一般的であった。 現在はインターネットを使って、観測されたばかりの気象データやレーダ画像を、誰もがリアルタイムで見られるようになっ... 続きを読む
朝日新聞デジタル:猛暑-災害大国あすへの備えに関するトピックス
増える真夏日や熱帯夜。健康を害し、農産物にも被害を及ぼす猛暑は気象災害のひとつ。地震や豪雨のように目立つ集中した被害ではないが、犠牲者数は多い。深刻な熱中症への備えは危機意識が必要だ。 ■死者、年平均500人 20年で7倍 近年、真夏日や熱帯夜となる日数が増えた。気象庁は、「高温に関する異常天候早期警戒情報」などで注意を呼びかけ、環境省や厚生労働省などの関係省庁は連絡会議をつくり、熱中症への警戒を... 続きを読む
朝日新聞デジタル:「特別警報」と誤テロップ6回 読売テレビ - 社会
読売テレビ(大阪市)は30日朝の情報番組で、同日から運用が始まった災害の「特別警報」のテロップを誤って流した。午前中のニュース番組でおわびと訂正を伝えた。 「特別警報」って? 総合広報部によると、午前8時3〜6分の間、滋賀県や京都福知山、兵庫北部を対象にした「大雨・高潮特別警報」などのテロップを計6回流した。「特別警報」は、一生に1度程度しか出あわない気象災害などが差し迫った時に気象庁が発表する... 続きを読む