はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 民族教育

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

前川喜平氏が朝鮮学校で講演 「排除は官製ヘイト」 | 共同通信 - This kiji is

2018/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 官製ヘイト ルーツ 前川喜平氏 排除 差別

元文部科学事務次官の前川喜平氏(63)が13日、東京都江東区の東京朝鮮第二初級学校で講演し、朝鮮学校の高校無償化排除や補助金廃止の動きを「国が率先して行っている官製ヘイトだ」と述べ、差別だと指摘した。外国籍の市民が増える中、日本語教育と同時にルーツを教える民族教育が大切だと訴えた。 前川氏は文科官僚時... 続きを読む

大規模な朝鮮学校廃校へ、大阪 財政難で売却方針 - 共同通信

2017/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 財政難 売却方針 共同通信 大阪 コリアタウン

在日コリアンの多い大阪府の朝鮮学校で生徒数最多の東大阪朝鮮中級学校(大阪市生野区)が来年3月末で移転し、土地と建物が売却されて事実上廃校になる見通しとなったことが28日、学校への取材で分かった。高校無償化制度の対象外となった影響や府の補助金不支給による財政難が要因。日朝間の緊張に伴う政治情勢がコリアタウンに長年根付く民族教育にまで影を落としている。 朝鮮学校は近年、生徒の減少や統廃合が全国的に進む... 続きを読む

朝鮮学校のいま 「在日」生徒たちの胸の内 - Yahoo!ニュース

2017/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 477 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yahoo 朝鮮学校 終戦直後 在日 朝鮮

日本には66校の朝鮮学校がある。植民地時代の朝鮮から日本に渡った人々の子弟らに民族教育を行うため、終戦直後に各地で誕生した。最近では「補助金打ち切り」などで注目されているが、校舎内の様子を知る機会はそう多くない。そこでは、どんな授業や部活動が行われ、生徒や先生たちは何を考えているのだろうか。学校に通うのは日本に住む「在日韓国・朝鮮人」たちで、いずれも10代の若者だ。66校の一つにカメラが入り、子ど... 続きを読む

自由主義なら民族教育は公費で - 地下生活者の手遊び

2011/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公費 マイノリティ 文言 人種差別撤廃条約 条約

教育 民族教育は公費で行うのが当然日本も批准している国際人権規約(B規約)に 第二十七条 種族的、宗教的又は言語的少数民族が存在する国において、当該少数民族に属する者は、その集団の他の構成員とともに自己の文化を享有し、自己の宗教を信仰しかつ実践し又は自己の言語を使用する権利を否定されない。 との文言がありますにゃ。他にも、子どもの権利に関する条約、人種差別撤廃条約にもこうしたいわゆる「マイノリティ... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)