タグ 柳下毅一郎
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users雑誌『映画秘宝』の記憶(27)
【町山智浩・柳下毅一郎の問題発言集】(No.06) 元『映画秘宝』編集部員の秋山直斗(ナオト)さんにも不正義や不公正と一緒に闘ってもらうために、引き続き頑張ります。出典は『ファビュラス・バーカー・ボーイズの映画欠席裁判』(2002年、洋泉社)、発言者を「町山」及び「柳下」と表記。記述形式は [ページ数] 発言者:発... 続きを読む
雑誌『映画秘宝』の記憶(19)
【町山智浩・柳下毅一郎の問題発言集】(No.02) 元『映画秘宝』編集部員の秋山直斗(ナオト)さんにも読んで確認してもらえるよう、引き続き頑張ります。前回と同じく、出典は『ファビュラス・バーカー・ボーイズの映画欠席裁判』(2002年、洋泉社)、発言者を「町山」及び「柳下」と表記します。記述形式は [ページ数] 発言... 続きを読む
雑誌『映画秘宝』の記憶(18)
【町山智浩・柳下毅一郎の問題発言集】(No.01) 元『映画秘宝』編集部員の秋山直斗(ナオト)さんにも読んで確認してもらえると幸いです。自分が「やる」と書いた以上やりますが、小分けしてやります。全部で何回になるかは現時点では未定です。 出典は『ファビュラス・バーカー・ボーイズの映画欠席裁判』(2002年、洋泉社)... 続きを読む
「映画秘宝」編集長・岩田によるダイレクトメッセージによる恫喝に関するご説明
「映画秘宝」編集長・岩田によるダイレクトメッセージによる恫喝に関するご説明 2021年1月26日 合同会社オフィス秘宝 取締役 田野辺尚人 映画秘宝編集部一同 映画秘宝相談役 町山智浩 柳下毅一郎 https://t.co/boWF6bXqL2 続きを読む
『ミッドナイト・ゴスペル』 ネットフリックスがサイケデリックの花盛り。米国での大麻の実質的解禁による、ネオ・ヒッピー時代の到来である | 柳下毅一郎の皆殺し映画通信
『ミッドナイト・ゴスペル』 ネットフリックスがサイケデリックの花盛り。米国での大麻の実質的解禁による、ネオ・ヒッピー時代の到来である 2020年06月21日 18時01分 PREMIUM カテゴリ: ★PREMIUM • 天使の映画レビュー →公式サイトより 『ミッドナイト・ゴスペル』 原作・制作 ペンデルトン・ウォード、ダンカン・... 続きを読む
『バイバイ、ヴァンプ!』 今いちばんヤバいエクスプロイテーション案件は「2.5次元」。イケメンを集めた吸血鬼映画を作りますんでひとつよろしく、と生まれた差別映画 | 柳下毅一郎の
『バイバイ、ヴァンプ!』 今いちばんヤバいエクスプロイテーション案件は「2.5次元」。イケメンを集めた吸血鬼映画を作りますんでひとつよろしく、と生まれた差別映画 2020年02月25日 18時01分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー →公式サイトより 『バイバイ、ヴァンプ!』 プロデューサー 大勝ミサ、GOD 監督・編集 植... 続きを読む
『ヲタクに恋は難しい』 ・・・福田雄一お得意の「こんなもんでよかんべイズム」が炸裂。オタクだって?こんなもんでよかんべ。ミュージカル?こんなもんでよかんべ | 柳下毅一郎の皆
『ヲタクに恋は難しい』 ・・・福田雄一お得意の「こんなもんでよかんべイズム」が炸裂。オタクだって?こんなもんでよかんべ。ミュージカル?こんなもんでよかんべ 2020年02月21日 18時01分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー →公式サイトより 『ヲタクに恋は難しい』 監督・脚本 福田雄一 原作 ふじた 撮影監督 工藤哲也... 続きを読む
『ジョーカー』 "Why so serious?" それでいいわけ、本当に? | 柳下毅一郎の皆殺しの天使 〜皆殺し映画通信 天国編〜
『ジョーカー』 ”Why so serious?” それでいいわけ、本当に? 2019年11月14日 18時01分 カテゴリ: ★無料記事 • 天使のレビュー →公式サイトより 『ジョーカー』 監督 トッド・フィリップス 出演 ホアキン・フェニックス “Why so serious?”と思ったのである。見終わって、まず最初に。 もちろん、そう言ったのはジ... 続きを読む
「相関しているならすべての統計が捏造だ、という極論を述べたブログ」という嘘を書いた山形浩生氏 - 法華狼の日記
山形氏が下記のようなエントリを書いていた。 統計の不備と、各種統計の「相関」の話 - 山形浩生の「経済のトリセツ」 統計の信頼性について疑問を呈した柳下毅一郎のツイートを、山形は一蹴した。が、その後勤労統計の集計方法の不備が露見した。ここから、この統計は捏造であり、それが相関しているならすべての統計が... 続きを読む
統計の不備と、各種統計の「相関」の話 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
Executive Summary 統計の信頼性について疑問を呈した柳下毅一郎のツイートを、山形は一蹴した。が、その後勤労統計の集計方法の不備が露見した。ここから、統計は捏造であり、それが相関しているならすべての統計が捏造だ、という極論が出た。しかし統計は、一かゼロか、完璧かすべて捏造か、というものではない。また... 続きを読む
『銀魂2 掟は破るためにこそある』 現代日本映画界最大の悪! 倒しても倒しても次々にあらわれる福田雄一映画。オレが死ぬか、福田が映画を作らなくなるか、どっちが根負けするかの勝
『銀魂2 掟は破るためにこそある』 現代日本映画界最大の悪! 倒しても倒しても次々にあらわれる福田雄一映画。オレが死ぬか、福田が映画を作らなくなるか、どっちが根負けするかの勝負だ (柳下毅一郎) 2018年09月04日 18時16分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー 『銀魂2 掟は破るためにこそある』 監督・脚本 福田雄一 ... 続きを読む
『未来のミライ』 血族関係にこだわるのは細田守作品すべてに通じるのだが、その不快さがこれほどあからさまになったことはない (柳下毅一郎) | 柳下毅一郎の皆殺し映画通信
『未来のミライ』 血族関係にこだわるのは細田守作品すべてに通じるのだが、その不快さがこれほどあからさまになったことはない (柳下毅一郎) 2018年08月22日 18時31分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー →公式サイトより 『未来のミライ』 監督・原作・脚本 細田守 主題歌 山下達郎 出演 上白石萌歌、黒木華、星野源、... 続きを読む
『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています』 しょうがないからオレが言ってやる。知るか。そんな痴話喧嘩を映画館にまで持ち込むな! 文化庁芸術振興基金も使うな! | 柳下毅一郎
『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています』 しょうがないからオレが言ってやる。そんな痴話喧嘩を映画館にまで持ち込むな! 文化庁芸術振興基金も使うな! 2018年06月21日 18時31分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー →公式サイトより 『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています』 監督 李闘士男 原作 K.Kajunsky ... 続きを読む
アンチ安倍の柳下毅一郎は山形浩生の忠告も華麗にスルー
アベノミクスで経済がよくなってるとおっしゃるリフレ派の方々は、なぜ財務省の出す経済指標は捏造されてないと信じられるのだろうか。— Kiichiro Yanashita (@kiichiro) June 13, 2018 ぼくもそう思います。ぜひ山形浩生氏と対決してください。— あびこ(牛) (@abiko_ushi) June 13, 2018 呆れたよ、柳下。どの統計が捏造だと思ってるか知らない... 続きを読む
『それ〜それがやって来たら…』 完全無欠のパクリ案件!中国や韓国のパクリ物件を見て喜んでいる人々に、元祖パクリ大国日本の誇りを見せつけてやる!(柳下毅一郎) | 柳下毅一郎の皆殺
『それ〜それがやって来たら…』 監督 沖田光 脚本 沖田光、近藤紫乃 撮影 カツヲ、嘉本哲也 音楽 山根美和子 出演 平松可奈子、椎名ひかり、いしだ壱成、奥居元雅、岩崎う大 たいていの映画には驚かなくなっているぼくだが、さすがにこれは驚いた。完全無欠のパクリ案件である。中国や韓国のパクリ物件を見て喜んでいる人々に、元祖パクリ大国日本の誇りを見せつけてやる、と言わんばかりの立派なパクリ映画。『それ〜... 続きを読む
『天使のいる図書館』 地方発映画と図書館は相性がよいのでは。読書好きの善男善女に向けた図書館映画、これから増えてくるのかもしれない (柳下毅一郎) | 柳下毅一郎の皆殺し映画通信
『天使のいる図書館』 監督・編集 ウエダアツシ 脚本 狗飼恭子 撮影 松井宏樹 音楽 佐藤和生 出演 小芝風花、香川京子、森本レオ、横浜流星、森永悠希、小牧芽美 『天使のいる図書館』 地方発映画と図書館は相性がよいのでは。読書好きの善男善女に向けた図書館映画、これから増えてくるのかもしれない (柳下毅一郎) 2017年03月13日 19時07分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー 『 天使のい... 続きを読む
『本能寺ホテル』 万城目学はこの映画にクレジットされなかったことを名誉に思うべきである。いや、だってねえ…… (柳下毅一郎) | 柳下毅一郎の皆殺し映画通信
→公式サイトより 『本能寺ホテル』 監督 鈴木雅之 脚本 相沢友子 撮影 江原祥二 音楽 佐藤直紀 出演 綾瀬はるか、堤真一、濱田岳、平山浩行、田口浩正、高嶋政宏、近藤正臣、風間杜夫、平岩紙、宇梶剛士 『本能寺ホテル』 万城目学はこの映画にクレジットされなかったことを名誉に思うべきである。いや、だってねえ…… (柳下毅一郎) 2017年02月09日 19時05分 カテゴリ: 殺しの映画... 続きを読む
『テラフォーマーズ』 この映画にはいくつか問題がある。それはどこから生まれたものか、順番に考えていきたい(柳下毅一郎) | 柳下毅一郎の皆殺し映画通信
→公式サイトより 『テラフォーマーズ』 監督 三池崇史 脚本 中島かずき 撮影 山本英夫 音楽 遠藤浩二 出演 伊藤英明、武井咲、山下智久、山田孝之、小栗旬、ケイン・コスギ、菊地凛子、加藤雅也、小池栄子、篠田麻里子、太田莉菜、滝藤賢一 『テラフォーマーズ』 この映画にはいくつか問題がある。それはどこから生まれたものか、順番に考えていきたい(柳下毅一郎) 2016年05月05日 18時40分 ... 続きを読む
『いしゃ先生』 節度をたもった上品な映画は決して不快ではない。問題は地味な話を地味に撮るとことんまで地味になってしまうこと (柳下毅一郎) | 柳下毅一郎の皆殺し映画通信
『いしゃ先生』 監督 永江二朗 原作・脚本 あべ美佳 撮影 早坂伸 出演 平山あや、榎木孝明、池田有希子、テツ&トモ、長谷川初範 最初に一枚テロップで「企画:志田周子先生の生涯を銀幕に甦らせる会」と出た時点でいろんなことがわかってしまうわけですが、志田周子(ちかこ、と『いしゃ先生』 節度をたもった上品な映画は決して不快ではない。問題は地味な話を地味に撮るとことんまで地味になってしまうこと ... 続きを読む
『ギャラクシー街道』 それ何おもしろいの? 手を抜いているんじゃないなら、三谷幸喜の精神状態が心配になってくる(柳下毅一郎) -2,927文字- | 柳下毅一郎の皆殺し映画通信
『ギャラクシー街道』 監督・脚本 三谷幸喜 撮影 山本英夫 音楽 荻野清子 出演 香取慎吾、綾瀬はるか、優香、梶原善、大竹しのぶ、西田敏行、小栗旬、遠藤憲一、秋元才加、西川貴教、段田安則 時は西暦2265年、太陽系第五惑星と第六惑星のあいだにうかぶスペース・コロニー「『ギャラクシー街道』 それ何おもしろいの? 手を抜いているんじゃないなら、三谷幸喜の精神状態が心配になってくる(柳下毅一郎)... 続きを読む
『図書館戦争 The Last Mission』 ああ、おままごと。「図書隊」はもちろん馬鹿、お話は輪をかけて白痴。馬鹿に完全に包囲された図書館 (柳下毅一郎) -3,567文字- | 柳下毅一郎の皆殺し映画通
『図書館戦争 The Last『図書館戦争 The Last Mission』 ああ、おままごと。「図書隊」はもちろん馬鹿、お話は輪をかけて白痴。馬鹿に完全に包囲された図書館 (柳下毅一郎) -3,567文字- 2015年10月26日 19時52分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー 『図書館戦争 The Last Mission』 監督 佐藤信介 脚本 野木亜紀子 撮影 河津太郎 原作 有川浩... 続きを読む
『バケモノの子』 すべてを説明しつくしてやる!最初から最後まで登場人物が自分の心情と行動をすべてをセリフで説明する史上最悪の副音声映画 (柳下毅一郎) -4,320文字- | 柳下毅一郎の
『バケモノの子』 監督・脚本・原案 細田守 脚本協力 奥寺佐渡子 音楽 高木正勝 出演 役所広司、宮崎あおい、染谷将太、広瀬すず、山路和弘、長塚圭史、黒木華、津川雅彦、リリー・フランキー、大泉洋 文科省芸術振興基金補助 これは酷い。ここまで酷いものはさすがに見たこと『バケモノの子』 すべてを説明しつくしてやる!最初から最後まで登場人物が自分の心情と行動をすべてをセリフで説明する史上最悪の... 続きを読む
『たこやきの詩』 激安「ジェネリック家電映画」。すべてが貧乏すぎるこの世界 (柳下毅一郎) -2,569文字- | 柳下毅一郎の皆殺し映画通信
『たこやきの詩』 監督・脚本 近兼拓史 出演 とみずみほ、古和咲紀、サニー・フランシス これまでにさまざまな映画に出会ってきたのでもはやたいていのことでは驚かないのだが、それでも「ジェネリック家電映画」と言われたときにはさすがに困惑した。そもそも「ジェネリック家電」ってな『たこやきの詩』 激安「ジェネリック家電映画」。すべてが貧乏すぎるこの世界 (柳下毅一郎) -2,569文字- 201... 続きを読む
『アリのままでいたい』 昆虫撮影一筋に六十年のキャリアを誇る“虫バカ”のカメラがついに火を吹くときがきた! (柳下毅一郎) -2,339文字- | 柳下毅一郎の皆殺し映画通信
『アリのままでいたい』 監督 鴨下潔 撮影総監督 栗林慧 音楽 菅野裕悟 出演 DAIGO、吉田羊、杉咲花 栗林慧、1939年長崎県平戸市生まれ。昆虫の魅力に取り憑かれ、昆虫撮影一筋に六十年のキャリアを誇る“虫バカ”カメラマンである。あくまでも昆虫目線の撮影にこだわり『アリのままでいたい』 昆虫撮影一筋に六十年のキャリアを誇る“虫バカ”のカメラがついに火を吹くときがきた! (柳下毅一郎) ... 続きを読む
『種まく旅人 くにうみの郷』 栗山千明史上最高に魅力のない千明さま、農水省の後援を受けて第一次産業の素晴らしさを訴える (柳下毅一郎) -2,868文字- | 柳下毅一郎の皆殺し映画通信
『種まく旅人 くにうみの郷』 監督 篠原哲雄 脚本 江良至、山室有紀子 撮影 阪本善尚 音楽 松永貴志 主題歌 にこいち 出演 栗山千明、三浦貴大、桐谷健太、谷村美月、音月桂、根岸季衣、永島敏行、豊原功補 「アメリカ帰りの農林水産省官僚・神野恵子は、地域調査官として淡路島を訪れるが『種まく旅人 くにうみの郷』 栗山千明史上最高に魅力のない千明さま、農水省の後援を受けて第一次産業の素晴らしさを訴... 続きを読む