タグ 東日本大震災
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users東日本大震災に比べて能登の震災対応が遅く見えるのは津波が土地も人も一切合切流したからって話…手つかずの瓦礫は数年残っていた
ハチマキくろだ @hatimaki_kuroda 東日本大震災の片付けが速く「見えた」のは予算の性質のせいじゃなくて、津波が土台ごと一切合切流しちゃったからなんです... x.com/atushi1972/sta… 2024-12-07 07:52:13 風説考 @atushi1972 だ、か、ら。 国会通した予算決議した東日本大震災は早く、予備費だけ積み増しでいった能登... 続きを読む
東日本大震災の時、被災地へ石油を運ぶため全国から廃車寸前のディーゼル機関車が集められて約2万KLの石油を運んだ→「今は全機廃車になったのも泣ける」
saiharu @Saiharu5168 これでしょ 被災地の人間として忘れてはならん 被災地に石油を運ぶべく スクラップ寸前の機関車を 日本中からかき集めて 人と機械が一体となって任務を果たす 絵本にもなってるけど この時集められたDD51が 今は全機廃車になったのを知って そこでまた泣いた #燃えるアガる援軍登場シーン pic.x.co... 続きを読む
東北電力 女川原発2号機の原子炉を再び起動 | NHK
東北電力は、計測関連の機器のトラブルを受けて原子炉を停止していた宮城県にある女川原子力発電所2号機について、再発防止策をとりまとめたことなどから、13日原子炉を再び起動させました。 女川原発2号機は、10月29日に東日本大震災で停止して以来、13年半余りを経て再稼働しましたが、5日後の11月3日、発電の再開に向... 続きを読む
震災インタ 佐々木莉佳子さん“今を生きる” | NHK
人気アイドルグループ「アンジュルム」で活動した佐々木莉佳子さん(23)。 気仙沼出身で、今はモデルやタレントとして活動しています。 佐々木さんは、東日本大震災から時間を経たいま、自身の経験を語り始めています。およそ1時間のインタビューのほぼ全文を紹介します。 Qどういった思いで今回のインタビューを受... 続きを読む
宮城 女川原発2号機 きょう再稼働 福島第一原発と同タイプで初 | NHK
宮城県にある東北電力の女川原子力発電所2号機は、29日原子炉を起動し、東日本大震災で被災して以来13年半余りを経て再稼働します。 事故を起こした東京電力福島第一原発と同じタイプの原発で、このタイプでは初めての再稼働となり、被災地の原発としても初めてとなります。 女川原発2号機は、13年前の巨大地震と津波に... 続きを読む
ロボットアームで福島第一原発の原子炉からどうやって核燃料デブリを取り出すのか
2011年3月11日に発生した東日本大震災による津波で、福島第一原子力発電所の電源が喪失し、3つの原子炉が同時にメルトダウンを起こす事故が起こりました。運営会社の東京電力はロボットアームを用いて原子炉から溶融した核燃料デブリを取り出す計画を進めています。 TEPCO|燃料デブリ ポータルサイト https://www.tepco... 続きを読む
東日本大震災の被災時にお墓の様子を見に行ったら、墓地のほぼ全てのお墓が震源地の方向を見るように回転していたという話→各所に事例や言い伝えがあるらしい
すぽんちゅ@仏教は最高の教え @Iwatekko6969 3.11で被災した際、姉と外出途中に「お墓大丈夫かな!?」となって墓場に行ったところ、ウチの墓を含めて墓地のほぼ全ての墓が震源である東の方向を見て回転してたので、そこの墓地にある墓約30基に抱き着いて矯正し、みんな前向きに戻した。 お墓は支柱を中心に回転するので... 続きを読む
「伝説の漫画雑誌」を生んだ書店 惜しまれつつ閉店 | NHK | WEB特集
「少年ジャンプ読めます!! 1冊だけあります」 東日本大震災の直後、仙台市の書店に張られた手書きのメッセージを見て、たくさんの子どもが集まりました。 物流が止まる中、店主が入手した最新号の1冊は、ボロボロになるまで店頭で読まれ、後に“伝説のジャンプ”と呼ばれるようになりました。 被災地の子どもたちに笑顔と... 続きを読む
微弱な「スロー地震」、東海で観測 日向灘地震の直後 - 日本経済新聞
8日午後4時43分ごろに日向灘で発生したマグニチュード(M)7.1の地震の直後に、南海トラフ地震の想定震源域の東側の東海地方で微弱な「スロー地震」が発生したことがわかった。スロー地震は2011年の東日本大震災などの巨大地震の前にも観測された。専門家は「今のところ大地震に直結する可能性は低いが、大規模な現象に... 続きを読む
2011-2024 この13年間における最高の一冊 - HONZ
2011年7月15日にオープンしたノンフィクション書評サイトHONZ。本日2024年7月15日をもちまして13年間のサイト運営に終止符を打つこととなりました。 2011年の東日本大震災から、記憶に新しいコロナ禍まで。はたまたFacebookの時代からChatGPTの到来まで。その間に紹介してきた記事の総数は6105本。 発売3ヶ月以内の新刊... 続きを読む
漫画家 いがらしみきお 「ぼのぼの」で向き合う東日本大震災 | NHK | WEB特集
漫画「ぼのぼの」。 動物のキャラクターたちがギャグを交えながら日常の疑問などに向き合うこの作品に、東日本大震災を題材にした物語があることをご存じでしょうか。 作者のいがらしみきおさんは13年前、仙台市で東日本大震災を経験。その後、震災をテーマにした作品も描いてきました。 「生きていることより、価値のあ... 続きを読む
教職課程で東日本大震災を扱う回があり、そこで教師の発した言葉が忘れられない話…「配慮がすばらしい」「覚悟と信念がある」の反応も
ぐら @gura_utl3 教職課程の授業で東日本大震災を扱う回があって、先生が「つらい人は出席する必要はないです」と配慮してくれた上で、「でも、どんなに辛くても、教壇に立つ以上はいつか向き合わないとだめですよ。教育実習で授業をしているときに震災が起きたらどうしますか?」と言っていたのが忘れられない。 2024-0... 続きを読む
止まらない円安 実は「円弱」 日本は“後進国”に転落か 国力低下の現実とは【報道1930】 | TBS NEWS DIG
東日本大震災に見舞われ日本が打ちひしがれていた2011年…。為替レートは1ドル=75円の史上最高値をつけた。あれから13年後の今年、円は半分以下に下落し、今週ついに155円台後半まで円安は進んだ。となるとゴール… 続きを読む
東日本大震災で切断された海底ケーブルの修理に震災直後から従事した日本の海底ケーブル修理船の秘話
2011年3月11日に発生した東日本大震災ではマグニチュード9.0を記録した大地震の揺れに加え、沿岸部に押し寄せた大津波による被害、そして福島第一原子力発電所事故に伴う悪影響が広範囲に及びました。そんな東日本大震災では、世界中とのインターネット接続を支える海底ケーブルも多数切断されて日本は危機的状況に陥っ... 続きを読む
「今こそ恩返しする時」台湾で震度6強の地震…SNSで支援の声 東日本大震災で台湾からは200億円以上の義援金が(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
3日午前9時頃、台湾東部を震源とする巨大な地震が発生し、沖縄本島地方・宮古島八重山地方に一時津波警報が発令された。この地震により、台湾東部の花蓮地域で最大震度6強を記録したほか、北部の台北市で最大震度5弱を観測したという。 【画像】地震直後の台湾での被害状況 震源地の台湾東部の花蓮市では5階建ての建物が... 続きを読む
気仙沼市「最後の復興事業」はモノレール整備…NHK朝ドラ舞台の島、山頂の絶景「もったいない」
【読売新聞】 宮城県気仙沼市大島の「亀山」(標高235メートル)に2025年度の開業を目指して、「モノレール」の整備が今春から始まる。かつてあったリフトが東日本大震災で被災したものの国の復興事業に認められず、地方創生として事業化にこ 続きを読む
中田英寿さんら珠洲でがれき撤去 能登半島地震の復旧活動支援 | NHK
能登半島地震からの復旧活動を支援しようとサッカー元日本代表の中田英寿さんらが石川県珠洲市を訪れ、小型のショベルカーを操作するなどしてがれき撤去の作業にあたりました。 珠洲市を訪れたのはサッカー元日本代表の中田英寿さんや、仙台市出身で東日本大震災で被災した経験もあるテニスの笹原龍選手など9人です。 9... 続きを読む
『東日本大震災の時にLINEが~』って言ってる系の話を聞くと、LINEのサービス開始は2011年6月23日なのになぁと思う「Twitterはあったんだけどね」
金太ωまひえもん🦥 @mahiemonu 「東日本大震災の時に母親から来たLINEが~」って言うのは全部嘘。真っ赤なウソ。断言できるけどウソ。 何故なら東日本大震災の時にLINEが無くて、LINEのサービス開始は 2011年6月23日 2024-03-11 22:19:38 金太ωまひえもん🦥 @mahiemonu LINE開発時の振り返りインタビュー:2013/09/04:L... 続きを読む
東日本大震災で注目 ツイッターの救助要請 しかしXでは… | NHK
13年前の東日本大震災では電話が使われなくなった地域での救助や支援の要請などでSNSが注目されましたが、能登半島地震では旧ツイッターのXで救助を求める投稿の中で偽情報が過去の災害より多い傾向があることが国の研究機関のデータからわかりました。 専門家は災害時に偽情報の拡散を防ぐため、SNSの運営会社による改... 続きを読む
3.11 検索は、チカラになる。
1時間前 -【3.11伝え続ける】東日本大震災 関連ニュースと特集記事. 東日本大震災関連の最新ニュースや動画、当時の様子を伝えるコンテンツなどをまとめています ... 続きを読む
「次は私か」孤立死355人 災害公営住宅はいま | NHK
13年前、震災で救われた命が、静かに失われています。 東日本大震災と原発事故で自宅を失った人などが入居する災害公営住宅。 誰にもみとられずに亡くなるいわゆる「孤立死」は昨年末までに355人以上に上ることがNHKの取材でわかりました。 今年度に入り、少なくとも48人が新たに確認されています。 何が起きているので... 続きを読む
東電に「命をかけろ」と言ったのは間違いではなかった…東日本大震災を陣頭指揮した菅直人の自戒と教訓 岸田政権の能登半島地震対応は「私の感覚とは違う」
東日本に人が住めなくなるかもしれない「最悪の事態」だった ――東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から13年がたちます。当時の菅直人内閣の危機対応は強い批判を受けましたが、当時の対応をどう振り返られますか。 福島原発事故は、対応を誤れば東日本に人が住めなくなるという事態でした。自衛隊をはじめいろいろ... 続きを読む
福島第一原発事故から13年“最長40年で廃炉”計画に不透明さも | NHK
世界最悪レベルとなった、東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生から13年。懸案となっていた処理水の放出が始まった一方、溶け落ちた「核燃料デブリ」の取り出しをはじめ、ほとんどの工程が延期を余儀なくされていて、最長40年で廃炉を終える計画は不透明さを増しています。 福島第一原発では、13年前の東日本大震災... 続きを読む
東日本大震災と福島第一原発の事故から きょうで13年 | NHK
東日本大震災と、東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生から11日で13年です。被災地では道路や防潮堤といったハード面の整備がおおむね完了した一方で、被災者の心のケアなど国によるソフト面の支援が継続しています。住民の高齢化や人口の流出が進む中、長期的な視点で被災者の暮らしをどう支えていくのかが引き続... 続きを読む
東日本大震災から13年、避難なお3万人…この1年で関連死10人増える
【読売新聞】 関連死を含めて2万2000人を超える死者・行方不明者を出した東日本大震災から、11日で13年となる。この1年で関連死は新たに10人増え、3802人となった。福島県の被災者を中心に依然約3万人が避難生活を送る。 岩手、宮 続きを読む