はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 防潮堤

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 59件)

福島第一原発 高さ最大16m防潮堤が完成 巨大地震の津波に備え | NHK

2024/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 津波 震源 東京電力 NHK 日本海溝

「日本海溝」を震源とする巨大地震が起きた際の津波に備えて、東京電力が福島第一原子力発電所で建設していた高さが最大16メートルの防潮堤が完成し、15日報道機関に公開されました。 東京電力は、4年前に国の検討会が示した「日本海溝」を震源とする巨大地震の想定に基づき、福島第一原発に押し寄せる津波の高さが最大... 続きを読む

東日本大震災と福島第一原発の事故から きょうで13年 | NHK

2024/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip きょう 人口 一方 住民 流出

東日本大震災と、東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生から11日で13年です。被災地では道路や防潮堤といったハード面の整備がおおむね完了した一方で、被災者の心のケアなど国によるソフト面の支援が継続しています。住民の高齢化や人口の流出が進む中、長期的な視点で被災者の暮らしをどう支えていくのかが引き続... 続きを読む

「数千年に1回の現象」防潮堤や海沿い岩礁約4m隆起 石川 輪島 | NHK

2024/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 430 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 輪島 岩礁 隆起 地形 能登半島

能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市では、防潮堤や海沿いの岩礁がおよそ4メートル隆起したことが専門家の現地調査で確認されました。能登半島の北側では過去に大規模な地震が繰り返してできたとみられる階段状の地形があることから、専門家は「4メートルもの隆起はめったにないことで、数千年に1回の現象だ」... 続きを読む

志賀原発に約3メートルの津波 能登半島地震1時間半後 | 共同通信

2024/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 津波 志賀原発 JST 共同通信 北陸電力

Published 2024/01/09 20:36 (JST) Updated 2024/01/09 20:51 (JST) 北陸電力は9日、能登半島地震発生後に約3メートルの津波が志賀原発(石川県志賀町、停止中)に到達していたと発表した。原発の敷地は海抜約11メートルで、4メートルの防潮堤もあるため原発への影響はなかったとしている。 津波は地震発生から約1時間半... 続きを読む

東海第二原発 建設中の防潮堤 基礎部分に不備見つかり工事中断 | NHK

2023/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 工事中断 コンクリート NHK 東海 工事

日本原子力発電は、茨城県東海村の東海第二原発で建設中の防潮堤の基礎部分に、コンクリートが充てんされていない部分があるといった不備が見つかり、ことし6月から工事を中断していると発表しました。会社では原因を調べていて、来年9月までに完成させるとする工事計画に影響するかどうかは確認中だとしています。 「鋼... 続きを読む

泊原発運転差し止め判決「北電らしい判決」 国際大・橘川武郎教授:朝日新聞デジタル

2022/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 判決 朝日新聞デジタル 北電 津波 運転差し止め

北海道電力が再稼働を目指す泊(とまり)原発(北海道泊村)の運転差し止めなどを道内外の約1200人が求めた訴訟で、札幌地裁(谷口哲也裁判長)は31日、「現在ある防潮堤は津波に対する安全性の基準を満たしていない」として、北電に運転差し止めを命じる判決を言い渡した。大手10電力のうち北電を含む7社の社史編纂(へ... 続きを読む

泊原発の運転差し止め命じる判決、札幌地裁 再稼働審査に影響か:朝日新聞デジタル

2022/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 争点 札幌地裁 泊原発 運転差し止め 朝日新聞デジタル

北海道電力が再稼働を目指す泊(とまり)原発(北海道泊村)の1~3号機について、道内外の約1200人が北電を相手に、運転差し止めや廃炉などを求めた訴訟の判決が31日、札幌地裁であった。谷口哲也裁判長は「基準で求められている津波防護施設(防潮堤)が存在しない。その余の争点について判断するまでもなく、原告らの... 続きを読む

「生き抜くチャンス」つくる防潮堤 3.11から学ぶ役割と意義 #知り続ける(斎藤秀俊) - 個人 - Yahoo!ニュース

2022/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 斎藤秀俊 松林 意義 河口 津波

東日本大震災で沿岸部に壊滅的な被害をもたらした巨大津波。震災後、被災地に建設された防潮堤は粘り強く体を張って津波に立ち向かい、人に「生き抜くチャンス」を作るでしょう。 巨大津波に流された跡 2011年3月11日の東日本大震災の発災直後。その時、カバー写真の現場である東松島市の鳴瀬川の河口には、背景の松林... 続きを読む

復興・復旧工事 その裏で生態系への影響が|サイカルジャーナル|NHK NEWS WEB

2021/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 震災 原発事故 東北 太平洋側 生活再建

東北の海の再生を考える上で避けて通れないのが、生活再建や復興のための工事が生態系に与える影響だ。 震災後、大津波に備えるため、東北の太平洋側では、堅固な防潮堤が建設された。 こうした新たに造られた防潮堤は、総延長400キロメートルに及んでいる。 震災や原発事故だけでなく、私たちが安全に暮らすための工... 続きを読む

ビジネス特集 終わり告げる“復興特需” ~始まる経営者たちの模索~ | NHKニュース

2021/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 復興特需 模索 特需 NHKニュース ビジネス特集

東日本大震災の被災地では、この10年、ばく大な復興予算が投じられ、高速道路や防潮堤の工事など、ハード面の整備が続けられてきました。いわゆる“復興特需”に被災地はわきました。しかしそれらの工事はおおむね完了。復興予算も縮小し、特需は終わりを告げようとしています。そうしたなか現地では、地元経済をどのよう... 続きを読む

定点、あの日から 東日本大震災定点映像アーカイブ|NHKオンライン

2021/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 196 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定点 津波 復興 岩手 宮城

震災からの復興を“定点”で見つめる NHKは2011年3月11日の東日本大震災直後から、岩手・宮城・福島の3県100か所で、復興への歩みを映像で定期的に撮影してきました。「定点映像」には、防潮堤や住宅などハードの再生だけでなく、津波や原発事故被害から暮らしを取り戻そうとする人々の営みも記録されています。 NHKス... 続きを読む

増税も財源に 32兆円はどう使われた? | 東日本大震災 | NHKニュース

2021/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 死者 財源 投入 増税 人口

東日本大震災の発生からの10年間に投入された国の「復興予算」は、およそ32兆円にのぼります。防潮堤や住宅の整備、それに生活支援など幅広い事業が行われました。 その一方、人口が減少するなかで事業が必要以上に肥大化したとの指摘も出ています。 国は32兆円を投入 10年前の東日本大震災では、「関連死」を含めた死者... 続きを読む

防潮堤は全て壊れる」津波の新想定、被災地住民に衝撃:朝日新聞デジタル

2021/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 津波 浸水 朝日新聞デジタル 被災地住民 避難

東日本大震災の被災地で造られた防潮堤が、住民に新たな戸惑いを生みだしている。命を守ってくれるという安心感は、時に避難への意識を薄れさせることにもつながる。国が昨年公表した新たな津波想定を通じて、見えてきたものとは。 自宅周辺が、浸水を意味するピンク色に染まっていた。東日本大震災の津波で500人余りが... 続きを読む

福島第1原発に大震災級の津波 有識者会議、日本海溝地震で想定 | 共同通信

2020/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 津波 千島海溝沿い 想定 有識者会議 三陸沖

三陸沖から日高沖の日本海溝・千島海溝沿いで巨大地震が起きた場合、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)に東日本大震災と同程度の高さ13.7メートルの津波が襲来し、敷地が3メートル以上浸水するとの想定案を内閣府の有識者会議がまとめたことが9日、分かった。建設中の海抜11メートルの防潮堤も超え、汚染水が... 続きを読む

WEB特集 巨大防潮堤が生み出す“射流” ~足首の高さで流される津波 | NHKニュース

2020/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 足首 津波 森野周 現象 要因

「高さ15センチの津波で、成人男性が流される」 東日本大震災の検証の結果、これまでの常識を超える現象が起きていた可能性があることがわかってきました。「射流」と呼ばれる、その現象。発生させた要因は、皮肉にも、町を守るはずだった巨大な防潮堤でした。(社会部記者 森野周/社会番組部ディレクター 津田恵香) 続きを読む

「もう堤防には頼れない」 国頼みの防災から転換を (写真=共同) :日本経済新聞

2019/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 681 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 河川 堤防 津波 発想 特別警報

首都を含む多くの都県に「特別警報」が発令され、身近な河川が氾濫する事態を「自分の身に起きうること」と予期していた市民は、どれほどいただろうか。近年、頻発する災害は行政が主導してきた防災対策の限界を示し、市民や企業に発想の転換を迫っている。 2011年の東日本大震災は津波で多数の死傷者を出し、防潮堤など... 続きを読む

福島の除染土の再生利用 福島県以外の8割超「内容知らず」 | NHKニュース

2018/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 除染土 福島 NHKニュース 8割超 福島県以外

福島第一原発の事故に伴う除染で出た土を再生利用する国の計画について、内容を知らない人が、福島県以外では8割を超えるという調査結果がまとまり、環境省は、周知に努めるとしています。 これを受けて、環境省は、最終処分する量を減らすため、放射性物質の濃度が一定の基準を下回ったものは、道路や防潮堤の盛り土な... 続きを読む

関空第1ターミナル、深刻すぎる被害の実態 | 鳥海高太朗のエアポート一刀両断 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2018/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鳥海高太朗 エアポート一刀両断 実態 高潮 東洋経済オンライン

9月4日、非常に強い勢力を保ったまま、大阪を中心として近畿地方に上陸し、各地に大きな被害をもたらした台風21号。中でも大きなダメージを受けたのが、大阪府泉佐野市の海上に浮かぶ関西国際空港だ。 非常に強い風の影響で防潮堤を乗り越えた高潮によって、主力である第1ターミナルのほぼ全域が冠水。停電も発生した。... 続きを読む

保存約束した「島」削る 工事休止、計画変更へ 宮城:朝日新聞デジタル

2018/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 小山 保存 内陸側 住民

宮城県が塩釜市新浜町3丁目で進める防潮堤工事で、かつて住民に保存を約束していた小山「竜頭(りゅうとう)島」を削っていたことが分かった。県は工事の一部を休止し、計画を変更する方針を決めた。 県仙台地方振興事務所によると、竜頭島は高さ約6メートル。防潮堤の内陸側に道路を通すため、今月初めから削り始め、... 続きを読む

宮城県の住民団体「気仙沼防潮堤が計画より22センチも高い!数億円かけてでも造り直せ!!!」:ハムスター速報

2018/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハムスター速報 住民団体 計画 宮城県 hamusoku

TOP  >  ニュース  >  宮城県の住民団体「気仙沼防潮堤が計画より22センチも高い!数億円かけてでも造り直せ!!!」 Tweet カテゴリ ニュース 0 : ハムスター速報 2018年6月7日 08:44 ID:hamusoku 防潮堤工事ミスで22センチ高く 修正に数億円も 宮城県気仙沼市魚町地区に建設中の防潮堤について、県は14日、工事ミスで一部完成部分の高さが22センチ高くなっていた... 続きを読む

巨大防潮堤で「海が見えない」 防災か日々の暮らしか - Yahoo!ニュース

2017/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 防災 Yahoo 陸地 日々 ニュース

海と陸地を遮断する巨大な構造物。その横を大型ダンプが行き交う————。太平洋側の海辺に行くと、いま、あちこちでそんな光景が目に入る。「東日本大震災のような津波被害を二度と起こさないために」という防潮堤の建設現場だ。もっとも、巨大なコンクリートの壁が姿を現すにつれ、住民の戸惑いも広がってきた。海の眺望が消え、風景は一変し、まちの将来にも大きな影響を与えかねないからだ。防災か景観か、万が一の備えか日々... 続きを読む

<環境省>緑地公園造成に汚染土…非公開会合で検討 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2017/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 くぼ地 Yahoo 汚染土 非公開会合

東京電力福島第1原発事故に伴う除染で出た汚染土をくぼ地の埋め立てに再利用し、造成した土地を公園などとして使う案を環境省が検討していることが分かった。同省は先月、放射線の専門家を集めた非公開会合でこの再利用案を協議しており、27日の公開会合で提示する方針だ。しかし、既に明らかにされている防潮堤などへの再利用と異なり、子供らの遊び場にもなる公園への再利用は議論を呼びそうだ。 汚染土を巡って環境省は昨年... 続きを読む

高さ12メートル超の防潮堤が完成 岩手 陸前高田 | NHKニュース

2017/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 津波 陸前高田 陸前高田市 海岸沿い 震災

東日本大震災の津波で壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市の海岸沿いに、およそ2キロにわたって高さ12メートルを超える巨大な防潮堤が完成しました。 岩手県がおよそ300億円をかけて、震災のよくとしから建設を進めてきました。 震災当時、陸前高田市には高さ5.5メートルの防潮堤がありましたが、津波で大きく壊れ、市街地は壊滅的な被害を受けました。 県は新たな防潮堤は、数十年から百数十年に一度の津波に対応で... 続きを読む

除染廃棄物の再生利用 実証事業を今月開始へ 福島 | NHKニュース

2016/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福島 除染廃棄物 実証事業 NHKニュース 盛り土

福島県の除染で出た廃棄物を道路や防潮堤などの建設資材として再生利用する方法を検討している環境省の有識者会合が開かれ、実際に廃棄物で盛り土を築き、周囲の放射線量などを確認する実証事業を、今月にも福島県南相馬市で始めることが報告されました。 この方法を検討している環境省の有識者会合が、12日都内で開かれ、再生利用に使う廃棄物の管理などに関する実証事業を、今月にも福島県南相馬市で始めることが報告されまし... 続きを読む

(東日本大震災5年 現場から考える:上)巨大防潮堤、何守る 宮城・雄勝:朝日新聞デジタル

2016/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip すずり 宮城 朝日新聞デジタル ホタテ養殖 現場

■高台移転、住民戻らず  いったい何を守るためなのか。硯(すずり)の生産やホタテ養殖で知られた宮城県石巻市雄勝(おがつ)町。津波で壊滅した町中心部にいま、130億円をかけ高さ9・7メートル、延長3・5キロの防潮堤を築く計画が進む。津波をかぶったまちの跡は、災害危険区域に指定され、もう人は住まない… 続きを読む

 
(1 - 25 / 59件)