はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 東大入試

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

ここ数十年の東大入試の中でも最高水準の難度と言わしめた東大物理2023、受験生泣かせの複数分野合体問題に驚愕する物理有識者

2023/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 難度 最高水準 受験生 数十年

リンク Wikipedia ワット天秤 ワット天秤 (ワットてんびん、英: watt balance) またはキブル天秤(キブルてんびん、Kibble balance)は、試料の重さを、電流および電圧を用いて非常に精密に測定するための電気力学的重量測定装置である。質量の単位であるキログラムを電子的単位に基づいて、いわゆる「電子的」キログラ... 続きを読む

東大に受かる子がやっている「数学」勉強のコツ | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2020/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数学 東大 受験 東洋経済オンライン コツ

「数学的な頭の動かし方」が不可欠な東大入試の数学の勉強法は、どうすれば身に付くのでしょうか(写真:haku/PIXTA) 東大に受かる生徒・落ちる生徒 私は、東大受験指導専門塾「鉄緑会」で21年間数学を教えてきました。鉄緑会は、東京・大阪・京都などに校舎を構える塾で、2020年度の東大合格者数は515人、そのうち最... 続きを読む

英語能力、出願要件は困難 東大入試担当副学長が見解 | 共同通信

2019/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 見解 共同通信 英語能力 Updated JST

2019/11/11 13:45 (JST)11/11 13:49 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社 大学入学共通テストへの英語民間検定試験導入の見送りを受け、東大で入試を担当する福田裕穂副学長は11日の記者会見で、2020年度に実施する東大入試について「民間試験の成績や英語力を証明する高校の書類の提出を、出願要件とするのは難しい」... 続きを読む

東大入試「伝説の良問」が教える数学センスと思考法とは? | 文系でも怖くない 学び直し!数学 | ダイヤモンド・オンライン

2019/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数学 ダイヤモンド 伝説 経団連 良問

文系でも怖くない 学び直し!数学 「数学は何の役に立つのか」。中学校・高校の授業が嫌で、社会に出て「数学から解放された」と安堵した人も多いだろう。だが、今や経団連が「文系も数学を学ぶべき」と提言する時代だ。現代のビジネスパーソンは、数学を使いこなせるかどうかで大差がつく。文系でも恐れることはない。... 続きを読む

東大、入試解答例公表の予定なし 「世の中の多くに解はない」 : 京都新聞

2018/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 295 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東大 京大 念頭 解答 京都新聞

東京大の福田裕穂副学長は7日の記者会見で、京都大や大阪大で入試ミスが発覚したことを受けて今後、解答例を公表し外部から検証できる仕組みを導入するかについて「やるつもりはない。解答に至るプロセスを大切にしたい」と述べた。  福田副学長は「世の中には解がないことが圧倒的に多い。一つの解を覚えることは東大入試にふさわしくない」と強調。一方、相次ぐ入試ミス発覚を念頭に「他山の石としたい」とも述べた。  京大... 続きを読む

大学入試問題から日本史を考える(1)~承久の乱に勝ったのが、鎌倉幕府の衰退の始まり? - 旅と読書と歴史のブログ

2015/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衰退 鎌倉幕府 承久 読書 大学入試問題

2015-10-31 大学入試問題から日本史を考える(1)~承久の乱に勝ったのが、鎌倉幕府の衰退の始まり? 歴史 今回は日本史についての考察を書いてみたいと思います。 元ネタは今年の東大入試から。 (2015年東大入試より) 次の⑴~⑷の文章を読んで,下記の設問A・Bに答えなさい。 ⑴ 相模国三浦半島を本拠とした御家人三浦氏は,13世紀半ばまでに,陸奥国名取〔なとり〕郡・好島西〔よしまにし〕荘,河... 続きを読む

総務省の「変な人」公募、なんと競争率70倍超える超難関に - MSN産経ニュース

2014/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公募 異能ベーション MSN産経ニュース 総務省 書面

総務省は29日、情報通信分野で独創的な才能やアイデアを持つ人材を発掘し、育成する事業「異能ベーション(通称・変な人)」に対し、710件の応募があったと発表した。競争率は70倍を超え、東大入試の約4倍を大きく上回る“超難関”として一段と注目を集めそうだ。 新事業や新産業を創出するため、革新的な技術やアイデアを持つ個人を支援する事業。年間300万円を上限に、研究開発費を助成する。書面や面接での選考に加... 続きを読む

人工知能:東大入試からシンギュラリティまで - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

2013/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 図形 シンギュラリティ 東大 ACTIVE GALACTIC

18:46 | メディアや他の方がいくつか報告を上げているが、土曜日に『ロボットは東大に入れるか』の講演を聞きに行ったので気づいたことなどをメモしておこう。人工知能にとっては、センター数学よりも東大二次数学の方が解きやすいことや、図形や分の構造を理解することがどうしようもなく難しいことなど、AIと人間の違いに関するいくつかの側面を興味深く受け取った。「人間のように思考する」といった曖昧で高すぎる目... 続きを読む

人工知能「東ロボくん」東大入試、突破なるか : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人工知能 YOMIURI ONLINE 読売新聞 突破 富士通

国立情報学研究所(東京都千代田区)などが開発した人工知能が先月から、大手予備校が作った東京大入試などの模擬試験に取り組んでいる。 今夏、実際に受験生が解いた問題で、23日に都内で合否判定の結果を発表する。偏差値はいくつか。入試を突破できるのか――。 「ロボットは東大に入れるか」というプロジェクトで、同研究所の新井紀子教授(51)を代表に、名古屋大や富士通などの研究者約200人が参加している。 ロボ... 続きを読む

スーパーIT灘高生のTehu君、東大を蹴って慶應SFCをAO入試で受験 「東大入試は勉強以外を評価されない」

2013/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 慶應SFC Tehu君 AO入試 東大 かんねん

新世代リーダー Tehu スーパーIT灘高生 スーパーIT灘高生が、大好きな日本を救う 「なんでオレ、ペーパー試験の点数だけで判断されなあかんねん。これまで勉強以外のこともいろいろやってきたのに、それがまったく評価されないのは納得いかない。ふざけんなって感じ」 これは落ちこぼれの不良少年が教師に反抗して吐いた言葉ではない。関西屈指の名門、灘校で東大理Iを狙える成績の優良少年が、「なぜ東大を受験しな... 続きを読む

人工知能開発の目標が「東大合格?」というプロジェクトへの違和感 | プリンストン発 新潮流アメリカ | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2011/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オフィシャルサイト キックオフシンポジウム 東大合格 違和感

国立情報学研究所という研究所が12月14日(水)に「人工頭脳プロジェクト」キックオフシンポジウムを開催し「具体的なベンチマークとして、2016年までに大学入試センター試験で高得点をマークすること、また2021年に東京大学入試を突破すること」を目標に研究活動を進めていると発表したそうです。このニュースを聞いて、何ともいえない違和感を感じました。 報道等によれば、どうして東大入試の問題をコンピュータに... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)