はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 東京都教育委員会

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 53件)

都立高校に予備校講師招き授業 新年度から開始へ 東京都教委 | NHK

2023/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 都立高校 予備校 NHK 予備校講師 東京都教委

東京都教育委員会は、経済的な理由で予備校などで大学受験の対策ができない生徒を支援しようと、都立高校に予備校の講師を招いて授業を行う取り組みを新年度から始めることになりました。 都の教育委員会によりますと、都立高校の大学進学率は、昨年度は58.5%と過去10年間は、50%台が続いています。 都の教育委員会は... 続きを読む

ふざけたような大声、隣の解答が聞こえる…都のスピーキングテストは公正だったのか 受験生「教育長と話したい」:東京新聞 TOKYO Web

2022/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本紙 スピーキングテスト 英語スピーキングテスト 証言 解答

東京都教育委員会が11月に初めて実施した英語スピーキングテストを巡り、受験した中学3年生から「他人の解答が聞こえた」など、テストの公正性を問う声が上がっている。本紙は5人の受験生から同様の証言を得たが、都の浜佳葉子教育長は、12月の都議会定例会で「適切に実施された」と繰り返した。受験生の1人は「教育長と... 続きを読む

田中健一/ある英語講師 on Twitter: "東京都教育委員会は誰を守ろうとしているのか知らんけど、出題ミスを認めないで「mayもhaveもseenも知っている単語だから、中学生でも〈may have seen〉の意

2022/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip seen May have 田中健一 出題ミス

東京都教育委員会は誰を守ろうとしているのか知らんけど、出題ミスを認めないで「mayもhaveもseenも知っている単語だから、中学生でも〈may have seen〉の意味はわかる」と言ってしまったことで、英語教育についての知識が… https://t.co/ZgFugEynfP 続きを読む

都民ファ3人造反、賛成票で党除名 東京都議会本会議、英語スピーキングテスト「入試に使わない」条例案否決:東京新聞 TOKYO Web

2022/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 条例案否決 英語スピーキングテスト 合否判定 賛成票 条例案

都民ファ3人造反、賛成票で党除名 東京都議会本会議、英語スピーキングテスト「入試に使わない」条例案否決  東京都教育委員会が中学3年生向けに11月に実施する英語スピーキングテストを都立高入試の合否判定から排除する条例案が7日、都議会定例会で採決され、賛成21人、反対98人の反対多数で否決された。保護者の一... 続きを読む

安倍元首相葬儀 都教委も都立校に半旗掲揚を依頼 255校に文書送信 複数校が掲げる:東京新聞 TOKYO Web

2022/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 半旗掲揚 通夜 中立 葬儀 都教委

東京都教育委員会が7月12日の安倍晋三元首相の葬儀に合わせ、半旗掲揚を求める文書を都立学校全255校に送り、複数校が掲揚したことが分かった。専門家は「政治的中立を求める教育基本法に反する恐れがある」と指摘。同様の依頼は川崎、福岡市などでも判明している。(中山岳) 都教委などによると、文書は通夜があった11... 続きを読む

都立高入試のスピーキングテスト、吃音者は免除 筆記から推定し加点(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2022/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スピーキングテスト きつおん 吃音 加点 筆記

東京都立高校の入試で導入される英語のスピーキングテストに向け、プレテストも実施された=東京都内で2020年11月(東京都教育委員会提供) 東京都教育委員会は今年度から都立高校入試に導入し、中学生約8万人が対象となる英語のスピーキングテストについて、言語障害の一つ「吃音(きつおん)」があって受験が難しいと... 続きを読む

“ブラック校則” 新年度から多くの都立高校で撤廃 | NHKニュース

2022/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 撤廃 ブラック校則 ツーブロック 校則 都立高校

行き過ぎた校則、いわゆる“ブラック校則”が問題となるなか、都立高校などでは、下着の色の指定やツーブロックの禁止などの校則の見直しが進められ、新年度から多くの学校で撤廃されることになりました。 行き過ぎた校則、いわゆる“ブラック校則”を全国各地で見直す動きの広がりを受けて、去年4月、東京都教育委員会は、... 続きを読む

都立高入試男女別定員 影響受けた不合格は今年度約800人|NHK 首都圏のニュース

2021/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首都圏 NHK 今年度 入試 定員

東京都教育委員会は、今年度の都立高校の入試で、男女別に定員が分かれている影響で合格点に差が生じ、およそ800人が不合格になっていたことを明らかにしました。 このうちおよそ700人は女子生徒だったということです。 都の教育委員会は男女別に定員を分ける今の制度で行われた今年度の入試について、定員を分け... 続きを読む

女子の合格最低点、男子より122点高い学校も 今春の都立高入試:朝日新聞デジタル

2021/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 都立高入試 朝日新聞デジタル 都教委 男子 合格最低点

東京都教育委員会は24日、都立高校入試の男女別定員制度を廃止し、段階的に男女合同定員にしていくと決めた。現行制度では同じ学校なのに男女で合格ラインが異なり、都教委の分析では、いまの1年生を選抜した2021年度入試では女子約700人、男子約100人が、合同定員であれば合格だったのに不合格となっていた。 不合格の... 続きを読む

都のパラリンピック学校連携観戦 事前PCR検査の結果は非公表 | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース

2021/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パラリンピック PCR検査 オリンピック・パラリンピック

東京都教育委員会は、パラリンピックの「学校連携観戦」に参加する子どもや教員が希望すれば事前にPCR検査を受けてもらっていますが、検査の結果は「学校が特定されるおそれがある」などとして明らかにしていません。子どもたちが競技を見ることは教育的な意義があるとする一方、安心安全に実施できているかどうかは説明... 続きを読む

学校観戦の参加、4区市2万人に減少 中止や辞退相次ぎ [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2021/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 辞退 新型コロナウイルス 杉並 都教委 朝日新聞デジタル

小中学生らを対象にした東京パラリンピックの「学校連携観戦プログラム」について、東京都教育委員会は24日、都内4区市の2万94人が参加すると発表した。18日時点で8自治体約13万人としていたが、中止や辞退が相次いだという。 都教委によると、実施するのは新宿、渋谷、杉並の3区と八王子市の計119校。渋谷区が児童生徒... 続きを読む

小池知事、パラリンピックでの学校連携観戦「安心、安全な形で進める」 都教委で反対多くても:東京新聞 TOKYO Web

2021/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パラリンピック 都庁 都教委 小池知事 小池百合子知事

無観客開催となった東京パラリンピック大会の「学校連携観戦プログラム」を巡り、東京都教育委員会の委員の多くが「やるべきではない」などと意見したことについて、小池百合子知事は19日、「より安心、安全な形にできるような準備を進めてまいります」と述べ、実施する方針を変えなかった。都庁で報道陣の取材に答え... 続きを読む

東京パラ “学校観戦” 都内最大約14万人見通しも全体像見えず | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース

2021/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東京パラ オリンピック・パラリンピック 学校観戦 全体像 開幕

東京都教育委員会などによりますと、都内のパラリンピックの会場で競技を見る子どもたちは18日時点で最大およそ14万人になる見通しです。開幕が5日後に迫る中、最終的な人数の把握を急いでいますが、感染が急拡大する中、学校や保護者の判断で取りやめる可能性もあるためどのくらいの規模になるのか全体像は見えていませ... 続きを読む

実施か、中止か パラ学校観戦、都教委と教育委員が異例の衝突 | 毎日新聞

2021/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス 毎日新聞 意向 衝突 都教委

東京都教育委員会が18日の臨時会で、小中高生らが東京パラリンピックの会場で競技を見る「学校連携観戦プログラム」の実施について報告したところ、出席した教育委員4人全員が新型コロナウイルスの感染状況悪化を懸念し、反対した。都教委は18日時点で都内の8自治体と都立学校23校の生徒ら計約13万2000人が参加する意向... 続きを読む

くせ毛や栗毛色「地毛証明」都立高の4割 生徒に届け出求める | 教育 | NHKニュース

2021/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 441 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 都立高 頭髪 くせ毛 容姿 事実誤認

都立高校の4割余りで、髪の毛が黒以外の色や、くせ毛の生徒に地毛であることを証明する届け出を求めていることが分かりました。東京都教育委員会は「事実誤認による頭髪の指導を防ぐためで強制ではない」と説明している一方、専門家は「時代にあっておらず、生まれつきの容姿の否定は存在自体の否定につながる」と話して... 続きを読む

[B! togetter] 女子高生のパンツ丸出しメイドイラストが東京都教育委員会から激励賞をもらう「ついにフェミに目をつけられたよ!」 - Togetter

2020/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter ふぇみ パンツ丸出しメイドイラスト

暮らし 女子高生のパンツ丸出しメイドイラストが東京都教育委員会から激励賞をもらう「ついにフェミに目をつけられたよ!」 - Togetter 続きを読む

女子高生のパンツ丸出しメイドイラストが東京都教育委員会から激励賞をもらう「ついにフェミに目をつけられたよ!」 - Togetter

2020/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 881 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter ふぇみ パンツ丸出しメイドイラスト

三浦よし???? @minorit403 これが上野の美術館で開かれた中央展で奨励賞を獲得したという事実。それも高校生と思われる子が…。 とうとう日本は芸術の面でも性的消費が始まった。 リプ欄を見てほしい。エロい、卑猥、抜けると性的消費のオンパレード twitter.com/ca_noske/statu… 2020-12-21 12:24:49 三浦よし???... 続きを読む

東京都、違法行為横行で学校図書館の民間委託見直しへ…違法性排除できず、コスト削減効果もなし

2020/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 287 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民間委託 Getty Images 学校司書 コスト削減効果

「Getty Images」より 東京都教育委員会は、都立高校・学校図書館の民間委託を来年度から見直す方針を固めたことが、このほど関係者への取材でわかった。 まだ予算案発表前のため詳細は不明だが、関係者によれば来年度からは新たに都立高校学校図書館の民間委託への転換は行わず、その部分については、学校司書を直接雇... 続きを読む

君が代で起立せず停職 元教職員の処分取り消す判決 東京高裁 | NHKニュース

2020/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 君が代 君が代斉唱 判決 懲戒処分 東京高裁

卒業式の君が代斉唱で起立せず、東京都教育委員会から停職6か月の懲戒処分を受けた元教職員の女性が、処分の取り消しを求めた裁判で、2審の東京高等裁判所は「処分は裁量権を逸脱して違法だ」として処分を取り消す判決を言い渡しました。 1審は「過去にも8回、懲戒処分を受け、処分が重すぎるとはいえない」として訴... 続きを読む

都立高校など 新学期と入学式に向け準備へ 都教委 | NHKニュース

2020/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 都教委 都立高校 都立 臨時休校 新型コロナウイルス

東京都教育委員会は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて臨時休校の措置が取られた都立の高校などについて、来月から始まる新学期と入学式に向けて、準備を進めることになりました。 東京都教育委員会は、政府の要請を受けて、都立の高校と中高一貫教育校、それに特別支援学校を今月2日から臨時休校とし、その後に続... 続きを読む

黒染め指導禁止を通知 全都立中高に東京都教委 - 毎日新聞

2019/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 327 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 各校 口頭 東京都教委 文書

東京都教育委員会は、すべての都立中学校と高校に対し、生徒の生まれつきの髪を黒く染めさせる指導を禁止する通知を出した。これまでも黒染め指導をしないよう各校に口頭で求めてきたが、不適切な指導が根強く残っているとの指摘を受け、禁止の考えを文書で明確に示すことにした。 通知は4日付。問題行動に対する指導も... 続きを読む

地毛が茶髪の生徒に黒染め指導をしないで! 2万弱の署名を東京都教育委員会に提出 - ねとらぼ

2019/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 茶髪 署名 生来 とらぼ 頭髪

都立高校での「地毛が茶色の生徒に対しての黒染め指導撤廃」を求める要望書が「#この髪どうしてダメですか・署名プロジェクト」により、東京都教育委員会に提出されました。東京都教育庁指導部高等学校教育指導課長の佐藤氏は「生来の頭髪を一律に黒染めするような指導は行わない」とする方針を明言しました。 署名を提... 続きを読む

都立高校で生徒のスマホ持ち込みを容認へ 都教委 | NHKニュース

2019/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 都立 容認 公立 都教委 児童

東京都教育委員会は、都立の高校でこれまで禁止していたスマートフォンの持ち込みを、容認することを決めました。災害時の安否確認や学校の授業などで、スマートフォンを使うケースが増えていることが主な理由です。 東京都教育委員会は10年前に出した通知で、都立の高校や公立の小中学校に児童・生徒がスマートフォンや... 続きを読む

男子生徒の下着姿撮影の副校長ら3人 懲戒免職 都教委 | NHKニュース

2019/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 懲戒免職 起訴猶予 区立中学校 都教委 副校長

東京都教育委員会は、下着姿にさせた男子生徒をカメラで撮影したなどとして逮捕された区立中学校の男性副校長など合わせて3人を懲戒免職にしました。 都の教育委員会によりますと、この副校長は去年、児童福祉法違反の疑いで警察に逮捕され、その後、起訴猶予になったということですが、20日付けで懲戒免職にしました。... 続きを読む

全文表示 | 『東京オリ・パラのボランティア』都立高校生に強要!応募用紙配って「全員書いて出せ」 : J-CASTテレビウォッチ

2018/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip J-CASTテレビウォッチ 強要 おととい ボランティア 全員

東京オリンピック・パラリンピックの都市ボランティアの応募がきょう21日(2018年12月)に締め切られた。おとといまでは目標の2万人に達していなかったが、なぜか19日になって2万8000人の増え、目標を大幅に超えた。 どんなカラクリがあったのか。「モーニングショー」が調べると、東京都教育委員会が10万枚の応募用紙を... 続きを読む

 
(1 - 25 / 53件)