はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 東京大学大気海洋研究所

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

世界最古の水稲栽培文明を滅ぼした急激な寒冷化イベント - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

2018/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理学部 地質学者 考古学者 文明 見解

東京大学大気海洋研究所 東京大学大学院理学系研究科 概要 中国の長江デルタでは、約7500年前から世界最古の水稲栽培を基盤とした新石器文明が栄えたが、約4200年前に突然消滅し、その後300年間にわたり文明が途絶えた。多くの考古学者や地質学者が研究を行ってきたが、原因について統一的な見解は得られていなかった。 ... 続きを読む

20150617|学術ニュース&トピックス|東京大学大気海洋研究所

2015/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福森 ナメクジ 狩野 准教授 子孫

「陸ウミウシ」の発見 2015年6月17日 狩野 泰則  東京大学大気海洋研究所 准教授 福森 啓晶  東京大学大気海洋研究所 海洋科学特定共同研究員 発表のポイント ◆西太平洋パラオ共和国の熱帯雨林において、新種のナメクジを発見しました。 ◆解剖学的・分子生物学的検討により、発見した新種ナメクジがウミウシ類の子孫であることを見出し、殻を失った貝類における陸上進出を初めて明らかにしました。 ◆熱帯... 続きを読む

「世界初の快挙、天然ウナギの卵を発見」 News i - TBSの動画ニュースサイト

2011/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 快挙 天然ウナギ マリアナ海溝 TBS 第一人者

世界初の快挙です。これまで誰も見たことがなかった「天然ウナギ」の卵を、東京大学などの研究グループが発見しました。 「世界で初めて(天然ウナギの)卵が採れたというのは、非常に研究者としては興奮するようなことです」(東京大学大気海洋研究所・塚本勝巳教授)  ウナギ研究の第一人者である東京大学の塚本勝巳教授らの研究グループがおととし5月、太平洋・マリアナ海溝の近くで発見しました。採取した卵は31粒で直径... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)