はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 東インド会社

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

紅茶と緑茶の違いは発酵の程度ではないのか

2024/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 緑茶 門外漢 発酵 紅茶 起源

というタイトルに対する答えではなく、門外漢の自分がどう考えるかというのを吐き出してみたい。 私自身の前提知識としては、世界史の小話的に、東インド会社によって茶の中国からイギリスへの輸出が確立する中で、ウーロン茶よりもさらに「発酵」をさせたお茶が人気となり、それが紅茶の起源となったというものがあった... 続きを読む

ブランコ・ミラノヴィッチ「ノルウェーは新しい東インド会社?」(2021年7月23日) — 経済学101

2021/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノルウェー 災難 全土 ブランコ・ミラノヴィッチ 支配

ブランコ・ミラノヴィッチ「ノルウェーは新しい東インド会社?」(2021年7月23日) Is Norway the new East India Company? Friday, July 23, 2021 Posted by Branko Milanovic 18世紀、イギリスに主導された東インド会社は、インドを段階的にほぼ全土支配した。東インド会社による支配は、インドからすれば災難であっ... 続きを読む

それでも貿易はインドを豊かにする - 経済学と会計学のあいだ

2019/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip あいだ 貿易 流入 インド 会計学

b.hatena.ne.jp 上の話によると、東インド会社の時代、インドの綿製品よりも遥かに安い大英帝国の綿製品がインドに流入したことにより、インドの伝統的な紡績業は壊滅してしまったという。それが大反乱を招いたとも。 本当にこれだけの話なら、英国産の綿製品の流入が紡績業従事者を除くほとんどのインドの人々にとって... 続きを読む

世界初の株式会社「東インド会社」はなぜ誕生したのか? – MONEY PLUS

2017/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MONEY PLUS スコットランド 簿記 粉飾決算 世界初

簿記の歴史を語るうえで、19世紀は特別な時代です。 産業革命の進展により、鉄道会社を始めとした巨大資本を要する企業が次々と生まれ、同時に粉飾決算が横行するようになりました。そのような状況を是正するため、1854年にスコットランドで勅許会計士――現在でいう公認会計士――の審査基準が定められました [1] 。公認会計士は「株式会社」の巨大化にともなって生まれたのです。 公認会計士の制度は他国にも広まっ... 続きを読む

音楽はこれからどうやって生き残っていくんだろう 東インド会社を見習おう! - リーマンショック世代の思わず抱きしめたくなるブログ

2014/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リーマンショック世代 ゴー 音楽 僕ら 整骨院

2014-09-05 音楽はこれからどうやって生き残っていくんだろう 東インド会社を見習おう! 音楽 働く コーハマです。 こないだ髪を切ったんですけど、切った翌日にいつも行ってる整骨院に行くと先生から「美容室行きました?」って聞かれた。 気づいてくれて気分がいいな〜なんて思ってたら「シャンプー台かな?首が捻挫してますね。」って言われました。 関節って僕らが想像するより簡単におかしくなっちゃうみた... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)