はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 来館者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

県立図書館、見えた「全国1位」 23年度、102万6046人来館|政治・行政|石川のニュース|北國新聞

2024/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北國新聞 行政 定着 石川 政治

来館者が102万人超となった県立図書館。夏休みは勉強する児童生徒でにぎわった=昨年8月、金沢市小立野2丁目 ●コンサートや市場、にぎわい拠点に定着 県立図書館(金沢市小立野2丁目)の来館者数が2023年度、102万6046人となり、当初の目標だった年間100万人を上回った。22年7月に移転オープンし... 続きを読む

惜しまれつつ閉館に…… 『私設図書館 シャッツキステ』有井エリス総メイド長に聞く思い出とこれから | ガジェット通信 GetNews

2020/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip COVID-19 旅人 秋葉原 getnews メイド

2006年に秋葉原にオープンして以来、クラシカルなメイドが出迎えてくれて、落ち着いた雰囲気の館内が「宝箱」のような存在として旅人(来館者)に親しまれてきた『私設図書館 シャッツキステ』。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響だけでなく、総メイド長の有井エリスさんが家族の事情で海外で暮らすことになっ... 続きを読む

密造酒飲み27人死亡、新型ウイルスに効くとのデマ信じ イラン 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News

2020/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イラン 新型ウイルス AFPBB News 国際ニュース 一助

イランの首都テヘランにあるオフィスビル前で、来館者の手にアルコールを吹きかける男性(2020年3月4日撮影)。(c)AFP/ATTA KENARE 【3月10日 AFP】(写真追加)イランで、アルコールを摂取すれば新型コロナウイルス感染症の治療の一助になるとうわさされた後、メタノール中毒により27人が死亡した。国営イラン通信(IRN... 続きを読む

「黄金の便器」盗まれる 展示中の宮殿から イギリス | NHKニュース

2019/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宮殿 便器 黄金 貧富 イギリス

貧富の格差をモチーフに18金で制作され話題を集めた「黄金の便器」が、展示されていたイギリスの宮殿から盗み出され、宮殿は陳謝するとともに返還を呼びかけています。 「アメリカ」と名付けられたこの作品は貧富の格差をモチーフに18金を使って制作され、3年前にはニューヨークの美術館で来館者が使えるよう、トイレに... 続きを読む

「絵みたいな穴」に落ちてしまう事故 ポルトガルの美術館で - ねとらぼ

2018/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 384 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポルトガル ケガ 平面 ロンドン 側面

ポルトガルの美術館で、床に設けられた「穴の絵のような穴」に来館者が転落してけがをする事故があったと海外メディアが伝えています。 Descent Into Limbo 穴はロンドンの芸術家Anish Kapoorさんの「Descent Into Limbo」という作品の一部。キューブ型の建物の床に穴が設けられ、平面に見えるように穴の側面は黒く塗ら... 続きを読む

図書館でボードゲーム、日本でも 来館者の新規開拓狙う:朝日新聞デジタル

2017/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 253 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 新規開拓 図書館 ボードゲーム おばけ

図書館に来て、ボードゲームで遊ぼう――。そんな米国発の取り組みが、日本でもじわりと広がっている。老若男女が一緒に楽しめる場として図書館を開放し、ずらりと並ぶ本にも親しんでもらう狙いだ。 「もうオバケが来てる! サイコロで4が出たら逃げられるよ!」 大阪府東大阪市の府立中央図書館2階の一室。近くの小学3年生、市原愛依(めい)さん(8)が遊んでいたのは、ダンスパーティーの会場に現れたオバケから逃げ回る... 続きを読む

ツタヤ図書館、割れる賛否 来館者増加も選書で物議:朝日新聞デジタル

2015/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 選書 書架 物議 賛否 連鎖

本を素材にした独創的な空間作りで評判の「ツタヤ図書館」は、中古本の購入などを批判されながらも、多くの来館者を集めている。図書館はどうあるべきなのか。ツタヤ流の発想からは、まったく違った姿が浮かび上がってくる。■イベント評判、「学びの連鎖」ねらう 天井まで届きそうな書架。館内にはジャズが流れ、入り口のそばの書店とカフェでは、学校帰りの中高生らがコーヒーを飲みながら読書や雑談を楽しむ。 神奈川県海老名... 続きを読む

世界の男性器の平均サイズは? 過去データ統合研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2015/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFPBB News 平均サイズ 男性器 国際ニュース AFP

写真拡大 ▲ キャプション表示 ×オーストリア・ウィーンのレオポルト美術館前で、同国の美術作家イルセ・ハイダーの、裸の男性をモチーフにした作品「ミスター・ビッグ」とともに写真を撮る来館者(2012年10月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/ALEXANDER KLEIN 【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら 【3月3日 AFP】男性器の平均サイズは一体どのくらいなのか? こ... 続きを読む

佐藤雅彦さんと齋藤達也さんの展覧会「指を置く」展 会場で“指”を置いて体感 - はてなブックマークニュース

2014/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 体感 佐藤雅彦さん 展覧会 会場 はてなブックマークニュース

ギンザ・グラフィック・ギャラリー(東京都中央区)は2月6日(木)から、「『指を置く』展 佐藤雅彦+齋藤達也」を開催します。さまざまなグラフィックに“指を置く”ことで体感できる企画展です。 ▽ スケジュール (ギンザ・グラフィック・ギャラリーのサイト) 「指を置く」展は、メディアクリエイターの佐藤雅彦さんと齋藤達也さんが数年探求してきた、「指(身体)とグラフィックデザインの新しい関係」を来館者が体感... 続きを読む

ドラクロワの代表作に落書き 「民衆を導く自由の女神」 - 47NEWS(よんななニュース)

2013/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドラクロワ オランド大統領 民衆 落書き 題材

2012年12月、画家ドラクロワの代表作「民衆を導く自由の女神」を鑑賞するフランスのオランド大統領(AP=共同) 【パリ共同】フランス北部ランスのルーブル美術館別館で展示されていた画家ドラクロワの代表作「民衆を導く自由の女神」に7日夕、来館者の女性が黒のフェルトペンで落書きした。フランスメディアが8日、伝えた。 絵画はドラクロワが1830年に、同年の七月革命を題材として、胸をはだけた女性が民衆の蜂... 続きを読む

スマホの中に自分だけの水族館が作れるサービスをサンシャイン水族館でやるってよ : ギズモード・ジャパン

2013/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード サンシャイン水族館 スマー 水族館 ジャパン

スマートフォン , ニュース , 携帯電話 スマホの中に自分だけの水族館が作れるサービスをサンシャイン水族館でやるってよ 2013.02.06 12:00 超絶行きたい! やってみたい! 東京は池袋にあるサンシャイン水族館で、スマートフォンに水族館の情報を取り込み各種SNSと連携して楽しめるサービスが、2月7日より始まります。 来館者は、水族館に設置されているNFCタグまたはQRコード付きのスマー... 続きを読む

書き初め展、最優秀はネット盗作 小2受賞取り消し

2013/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 盗作 最優秀 本紙 プリンター 書道

財団法人日本書道連合会が主催する「第86回全国書き初め展」で最優秀賞に選出された小2児童の作品が、インターネットに出回っている他人の作品をプリンターで印刷したものであったことが判明、5日付で受賞が取り消されていたことが本紙の取材でわかった。インターネットを使った書道の盗作が明らかになったのは全国でも初めて。 渋谷区にあるさわやか区民センターで4日から行われている書き初め展の来館者からの指摘で明らか... 続きを読む

昭和48±3年生まれ生きてたら集合

2011/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 集合 昭和48±3年 コレクシ 一角 改装

■編集元:ニュース速報板より「【昭和48±3年生まれ生きてたら集合】昭和のなつかしおもちゃが人気」 1 依頼スレ420(埼玉県) :2011/05/20(金) 17:11:57.06 ID:tE4h+9GB0● ?2BP 4月末に改装オープンした刈谷市郷土資料館で、昭和30~40年代のおもちゃを集めた一角が来館者の目を引いている。展示された4000点は全て市企画部長の川口孝嗣さん(58)のコレクシ... 続きを読む

asahi.com(朝日新聞社):スガキヤのラーメンフォーク、NY近代美術館で人気爆発 - 社会

2009/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 212 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip asahi.com スガキヤ MoMA 朝日新聞社 メン

日本のMoMAデザインストアでも、平均月100本ほど売れるという=東京都渋谷区神宮前5丁目  ラーメンのめんとスープを一緒に食べられるよう考案された、スガキヤ(名古屋市)の「ラーメンフォーク」。芸術的な形が評価され、米国・ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムショップの商品に採用された。世界各国からの来館者に大人気で、同館で3本の指に入る売れ筋商品という。割りばしに代わる「エコ」な商品と... 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)