はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 景気回復局面

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

新型コロナ:景気回復は18年10月まで、戦後最長ならず 内閣府認定  :日本経済新聞

2020/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナ 戦後最長 波及 景気回復 景気後退

内閣府は30日、2012年12月から始まった景気回復局面が18年10月で途切れ、景気後退に入ったと認定した。拡大期間は71カ月にとどまり、08年2月まで73カ月間続いた「いざなみ景気」の戦後最長記録を更新できなかった。企業の業績は改善したものの家計部門への波及は鈍く、実感の乏しい景気回復だった。 内閣府の経済社会総... 続きを読む

新型コロナ:「景気後退」認定へ、戦後最長ならず 回復は18年10月まで  :日本経済新聞

2020/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 434 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナ なみ景気 内閣府 景気後退 戦後最長

内閣府は2012年12月から始まった景気回復局面が18年10月に終わり、景気後退に入ったと認定する方針だ。拡大期間は71カ月にとどまり、08年2月まで73カ月続いた「いざなみ景気」の戦後最長記録を更新しなかった。期間中の成長率は過去の回復期を下回り実感の乏しい回復となった。 内閣府の経済社会総合研究所が7月中にも経... 続きを読む

戦後最長、景気刺激策バブル 下降局面の余力乏しく  :日本経済新聞

2019/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 余力 下降局面 戦後最長 GDP 景気拡大局面

2012年末からの景気拡大局面が1月で戦後最長を更新したもようだ。高度成長期に比べ成長率も低く実感もわきにくい最長景気だが、最大のリスクはいずれは来る景気下降局面で政策余力が乏しいことだ。 今回の景気回復局面は6年超となるが実質国内総生産(GDP)の平均成長率は1.2%で、1960年代後半の高度成長期のいざなぎ景... 続きを読む

三越と松屋、銀座店改装に見る「紳士服の今」 | 企業戦略 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2015/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三越 松屋 活況 集大成 後回し

富裕層の高額消費により活況を呈している銀座で、9月4日、松屋銀座店が実に15年ぶりとなる紳士服フロアの大改装を実施した。 今回、改装されるのは紳士服を扱う5階部分760坪のうちの75%。松屋銀座店は2013年9月に婦人服フロア、2014年4月に食品フロアの大改装を実施。今回の紳士服の改装が集大成となる。 一般的に景気回復局面においては、婦人服への支出が先に回復し、紳士服の支出が増加するのは後回しに... 続きを読む

国際通貨基金(IMF)が世界経済見通し(WEO)を発表 先進国では日本の下方修正が最大 - Market Hack

2014/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WEO IMF インフレ 景気 Market Hack

国際通貨基金(IMF)が世界経済見通し(WEO)を発表しました。それによると先進国と新興国の両方で景気に停滞感が増しており、十分な雇用を創造出来ない状態が続いています。 リーマンショック後の景気回復局面は遅々としており、インフレが低すぎる、株式市場が楽観的シナリオを織り込み過ぎているなどの懸念があります。 IMFの考える2014年のグローバルのGDP成長は+3.3%です。2015年は+3.8%です... 続きを読む

2014年「アベノミクス」で賃金は上がるのか? (THE PAGE) - Yahoo!ニュース

2014/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アベノミクス 円安基調 景気 賃金 物価上昇

安倍首相が昨年打ち出した「アベノミクス」は、円安基調や株価上昇などにつながり、景気を好転させたといわれています。しかし、大胆な金融緩和で物価上昇を目指すことから賃金上昇も不可欠ともいわれます。過去の景気回復局面では「実感なき景気回復」とやゆされるなど、賃金は十分に上がったとはいえませんでした。安倍政権では賃金アップの方向性も打ち出していますが、果たして思うように上がるのか。個人消費や雇用・賃金の問... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)