タグ 時事小言
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users藤原帰一客員教授 朝日新聞(時事小言) 戦争を終わらせるには 市民の命、守る選択を | 東京大学未来ビジョン研究センター
ウクライナとガザの戦争が続いている。ロシアの侵攻に対するウクライナの反転攻勢は失敗に終わり、ウクライナ軍は激戦地アウジーイウカから撤退した。イスラエルのガザ攻撃ではパレスチナの犠牲者が2万9千人を超えたと発表され、エジプト国境のラファ攻撃が目前に迫っている。 周辺国は戦火の拡大を憂慮したが、戦闘地域... 続きを読む
最終講義「答えはない」 それでも連帯は存在する 藤原帰一さん:朝日新聞デジタル
ロシアによるウクライナ侵攻が始まって1カ月余り。殺傷と破壊が終わる道筋は、いまだに見えない。この危機をどうとらえればいいのか。悲惨な戦争の歴史を踏まえて構築されてきた国際秩序は本当に崩壊してしまったのか。11年前から本紙夕刊コラム「時事小言」を毎月連載している国際政治学者の藤原帰一さんに聞いた。 ――... 続きを読む
藤原帰一教授 朝日新聞(時事小言) この戦争の出口は 「負け組」も包む国際秩序を | 東京大学未来ビジョン研究センター
米ソ冷戦は戦争なしに終わった。「負け組」と呼ぶべきロシアも構成員とする新たな国際秩序はつくられず、冷戦期の西側諸国の秩序を外に広げるだけに終わった。冷戦に不戦勝を収めた欧米諸国は資本主義と民主主義の優位に溺れていた。 混乱のなかに生まれたプーチン政権は、力による支配を国内で広げ、さらにウクライナへ... 続きを読む
藤原帰一教授 朝日新聞(時事小言) 民主主義サミット 連帯と排除の愚行、再び | 東京大学未来ビジョン研究センター
12月9日から2日間にわたり、バイデン米大統領の呼びかけによって、世界111カ国・地域の代表が参加した民主主義サミットが開催された。何が議論されるかよりも誰が参加するのかに関心の集まったこの会議にはどんな意味があったのだろうか。 米中競合が固定化・長期化するなか、友好国を確保する競争が生まれた。直接に軍... 続きを読む