はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 日銀内部

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

利上げ判断揺れた日銀 物価上振れリスクを重視 日銀ウオッチ - 日本経済新聞

2024/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 利上げ 物価 景気 根拠

日銀が7月末の金融政策決定会合で追加利上げを決め、政策金利を0.25%に引き上げた。根拠の一つとなったのが、物価が上振れするリスクだ。もっとも、消費などの経済指標は良くなかった。利上げを急ぐ必要性も乏しく、見送りもあり得た。日銀内部は最終盤まで揺れた。「景気に大きなマイナスの影響を与えるものではない」... 続きを読む

インフレ率と失業率が同時に低下...日本経済、どう読みゃいいのか(安達 誠司) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2018/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誠司 安達 日銀 後退 暗闘

インフレ率と完全失業率の動き 7月末に決定された日銀の金融政策の「変更」については前回の当コラムで言及したところであるが、その後、日銀内部での日銀プロパーとリフレ派委員との間の「暗闘」をうかがわせるような記事が出たこともあり、リフレ政策の後退、すなわち再デフレリスクの懸念を指摘する声も出てきている... 続きを読む

共和国は蘇ったか 暗黒卿と語るアベノミクス

2016/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暗黒卿 アベノミクス 生還 シス 日銀理論

スター・ウォーズシリーズの最初の三部作が上映されたのは、1983年。第二次石油ショックの経済的影響を、フォースの力(金融政策)によって巧みに回避していた。ほどほどいい成長が維持されている時代だった。それはシス(伝統的日銀理論)によって引き起こされた第一次石油ショックによる「狂らん物価」の反省と、日銀内部の「新たな希望」による経済の生還の時代でもあった。「共和国」は蘇ったかにみえた。 ダークサイド(... 続きを読む

割れた日銀、1票差 追加の金融緩和、反対は民間出身者:朝日新聞デジタル

2014/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 日本銀行 意地 払拭 朝日新聞デジタル

日本銀行は31日に打ち出した追加の金融緩和で、「2年で2%」の物価目標を何としても達成させようと意地を見せた。日銀は人々からデフレ予想を払拭(ふっしょく)するための「予防的緩和」と位置づける。ただ、市場だけでなく、日銀内部でも反対論が出ている。 日銀が同日まとめた「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では、追加の金融緩和に踏み切ったにもかかわらず、2014、15年度の消費者物価指数(除く生鮮食品... 続きを読む

日銀内部で野田新政権誕生に安ど感、国債引き受けリスク後退で | Reuters

2011/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reuters 馬淵澄夫 株安 安ど感 ロイター

[東京 2日 ロイター] 野田新政権が誕生し、財務相に安住淳民主党前国対委員長の就任が決まった。日銀内部では野田政権について、国債の直接引き受け要請に身構えるリスクは少なくなったと安どする声が聞かれる。 しかし、欧米など海外経済の減速による円高・株安やデフレ脱却のため、日銀が緩和の手を緩められない環境に変わりはない。 民主党代表選では、復興財源をめぐり日銀頼みの主張をする候補者が多かった。馬淵澄夫... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)