はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 文章校正

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

「自動ムービー編集」「ゲーム開発」「文章校正」「論文要約」などGPT-4がわずか3週間で生み出した14の画期的ツール

2023/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 253 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GPT-4 論文要約 OpenAI chatgpt ゲーム開発

OpenAIが2023年3月14日に正式発表した「GPT-4」は、ChatGPTなどに用いられたGPT-3.5の性能をさらに超え、「初代iPhone登場時と同等の衝撃を与える存在」と評されています。すさまじい性能を有するGPT-4がどのような影響を生み出しているのか、AIに関するマーケティングの専門家であるサム・ウッズ氏が「生後わずか3週間... 続きを読む

OpenAI API を用いた文書校正(誤字脱字検出) | blog.jxck.io

2023/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jxck.io OpenAI API vscode 助詞 漢字

Intro OpenAI の API を用いて、長年の課題だった文書校正を VSCode 上で実現するプラグインを修作したところ、思った以上の成果だった。 文章校正と誤字脱字検出 執筆を補助するツールは多々開発されているが、基本は形態素解析を用いた品詞分析の延長で行うものが多かった。 よくある「助詞の連続」、「漢字の開き閉じ... 続きを読む

ドキュメントの文章校正には、textlintが便利 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

2020/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 255 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip textlint サイボウズエンジニア ドキュメント 校正

こんにちは! 開発部 テクニカルコミュニケーションチーム(以下、TCチーム)の原嶋です。 さてさて。 みなさん、ドキュメントの文章校正(以下、校正)ってどんな風にやっていますか? 目視チェックでバッチリだぜ!という方も もちろんいると思うのですが、チェックポイントが多いと指摘が漏れてしまいがちですよね。... 続きを読む

エンジニアのための、いますぐ使える文章校正テクニック

2019/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 669 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文章校正テクニック エンジニア ICS MEDIA 一例 文章

ウェブ制作や開発の仕事で文章を扱う機会は多いはず。書き手は不自然に思っていない文章でも、読み手は違和感をもっていることがあります。文章校正テクニックを覚えるだけでおかしな表現は少なくなり、読みやすい文章を書けるようになります。 本記事では、ICS MEDIAで実践している文章校正の一例を紹介します。 レベル... 続きを読む

textlint と VS Code で始める文章校正 - Qiita

2019/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 205 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita textlint lint typo 句読点

はじめに 文章を書くときに、注意して半角文字の両端に半角空白を空けるという手動 lint をよくやっています。 また、日本語の表現や句読点、typo などに注意を払うことも必要です。 そこで、機械的に検出できた方が内容を書くことに集中できるので文章の lint ができる textlint というツールを使っていきます。 同様の... 続きを読む

文書校正ツール textlint の Chrome 拡張を作った - もなでぃっく

2016/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Chrome 拡張 textlint コマンドライン 作法

2016 - 03 - 14 文書校正ツール textlint の Chrome 拡張を作った 以前、 プラグイン で拡張可能な文章校正 ツール textlint で 小説の作法を検証するための規則を作った のですが、textlint は コマンドライン ツール であるために利用するまでのハードルが高い状況でした。 Sublime Text や Atom などの プログラマ 向けエディタを利用して... 続きを読む

文章校正など、ブログ記事作成に役立つ無料ツール9選

2014/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 1179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンテンツマーケティング 無料ツール9選 誤字脱字 校正 文章

photo by liquene コンテンツマーケティングの取り組みなどで、ブログ記事を書いていると大変なのが文章の校正です。 タイプミスや誤字脱字は信頼を失い、記事の価値を下げてしまいます。 しかし、人の手でブログ記事の校正・チェックをするのは、なかなか大変な作業です。 実はWeb上には、かんたんに文章校正ができるサービスをはじめ、ブログ記事の執筆後のチェックに役立つツールが無料で提供されていま... 続きを読む

文章校正の5つのテクニック「誤字・脱字・誤変換を効率よく発見する方法」 | きんどるどうでしょう

2013/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脱字 誤字 ぎん きんどうさん 推敲

この記事はKindle作家”八幡謙介”さんからゲストポストいただきました はじめまして、ギター講師兼作家の八幡謙介と申します。今回私は、文章の「校正」について投稿したいと思います。 個人/プロ問わず、作家の皆さんは、日夜作品の推敲に余念がないと思います。きんどうさんでもそういった、どうやって作品の質を上げるかについての記事が見受けられます。が、文章の校正、つまり「誤字・脱字・誤変換のチェック」につ... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)