タグ 教育
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersろくに教えもせず「速く走れ」というばかりで生まれつき足の早い子を褒めるがそうじゃないと落胆してみせる小学校の体育は嫌いだった話…差を埋めてこその教育
大山 格🇺🇦 @itaru_ohyama ろくに教えもせず、ただ「速く走れ」というばかりで、生まれつき足の速い子は褒められ、そうじゃない子には落胆して見せる。そんな小学校の体育は嫌いだったヨ。あんなのは教育じゃない、教えてないんだもの。ただ、先天的才能を選別しているだけ。出来る子と、出来ない子、差を埋めてこその教... 続きを読む
美大に殺到する中国人 「夢」は日本永住 ニッポン華僑100万人時代 - 日本経済新聞
日本社会で今、「ニッポン華僑」の存在感がかつてなく高まっている。ビザ取得の要件緩和が進み、日本移住の門戸は中国人の富裕層から中間層にまで開かれた。2026年には在留中国人が大台の100万人を突破する見通しだ。その「波」は、日本の都市の風景、生活、教育、伝統にまで広がりをみせている。変われない日本を刺激し... 続きを読む
教師不在でAIが学習指導 英国初の試みめぐり論争
【1月29日 AFP】英国で、生身の教師不在で人工知能(AI)によって学習指導を行う初の試みが行われている。専門家は「異質な存在」であるAIを教育に導入する政府の取り組みについて、潜在的な利点とリスクを示していると指摘している。 ロンドン中心部にある私立学校デービッド・ゲーム・カレッジでは、16歳の生徒が受け... 続きを読む
大学選び、脱偏差値へ新指標 学生の伸びで「格付け」 - 日本経済新聞
文部科学省は大学の運営を第三者が審査する「認証評価制度」を見直す。在学中の学生の成長具合など、教育の質を測る指標をつくり、複数段階で評価する。受験生らが偏差値やイメージではなく、教育内容を比較して進学先を選べるようにする。大学間の切磋琢磨(せっさたくま)を促し、大学教育全体の質向上にもつなげる。... 続きを読む
子供の頃に永遠にみせられて死ぬほど怖がってたビデオを見つけた話…「これ知ってる」「何の教育になるの」など
ロリータパヤオ @LolitaPayao 揺れる3本の蝋燭、知らない言語、人形の顔、後ろ向きに走るおもちゃの電車、数え上げ、回るおもちゃ、暗闇 ↑ 赤ちゃん用の拷問みたいな映像 pic.x.com/4UesxB19NF 2025-01-24 21:10:44 続きを読む
SNSに教育は通じるか 本田由紀氏「デマに吸い寄せられる社会」 | 毎日新聞
東京大が4月から学費を上げます。その方針に異を唱えてきた一人が、東大教授(教育社会学)の本田由紀さんです。教育と国家の「距離感」から、選挙にも多大な影響を及ぼすようになったSNSに対する教育の「可能性」まで、聞きました。【聞き手・宍戸護】 社会分断を深めた、公的支出の抑制策 ――東京大は4月の学部入学者か... 続きを読む
阪神淡路大震災の火災のとき「何で空から消火剤を撒かないんだ!」と若い頃は怒っていた→教育は人の怒りを減らしてくれる
Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎) @amiga2500 阪神淡路大震災の時の長田区の火災。 まだ若かった自分は「何で空から消火剤を撒かないんだ!」と怒り狂っていたわけだが、テレビの解説者の「水は1立方メートルで1トンあるので、空から降らせたら瓦礫の下の生存者が危ない」と言... 続きを読む
武田緑 著『読んで旅する、日本と世界の色とりどりの教育』より。多比の効用とは? - 田舎教師ときどき都会教師
例えば、ヨーロッパの学校に行けば、遮音のためにヘッドフォンをしている子の姿を見ることは珍しくありません。また、隣の席との間にパーテーションを立てて、気が散らないようにしている子がいたりもします。バランスボールやバランスボードを使って学習している教室もあります。 また、私が見学したある学校では、授業... 続きを読む
「ノーパンしゃぶしゃぶ接待」という蝶の羽ばたきで、二十数年後に日本の教育・医療・インフラの崩壊という風が吹くとは誰にも予想できなかった
原田 実 @gishigaku 「ノーパンしゃぶしゃぶ接待」という蝶の羽ばたきで、二十数年後に日本の教育・医療・インフラの崩壊という風が吹くとは誰にも予想できなかった。 2024-12-27 12:06:40 続きを読む
なぜ日本の学校から「いじめ」がなくならないのか「納得の理由」(現代新書編集部)
いま日本はどんな国なのか、私たちはどんな時代を生きているのか。 普段本を読まない人も「意外と知らなかった日本の論点・視点」を知るべく、日本・日本人の謎や難題に迫る話題書『日本の死角』を読みはじめている。 全体主義が浸透した学校の罪と罰 学校は「教育」「学校らしさ」「生徒らしさ」という膜に包まれた不思... 続きを読む
立憲民主党「想像してごらん…税金のない世界を…」
本田まきこ@立憲民主党【朝霞市議会議員】 @HondaMakiko 減税の究極は税のない世界。 つまり国・自治体財政がない状態です。 道路は自分で舗装します。 家庭教師を雇える人や私立学校に行ける人だけが教育を受けます。 ベビーシッターやヘルパーを雇える人だけが、保育や介護を受けられます。 お金のある人だけが病院に... 続きを読む
中学受験:「遺伝は子どもの学力に影響」 教育界の「タブー」に一石 安藤寿康・慶応大名誉教授に聞く | 毎日新聞
<教育の森 kyoiku no mori> 成績不振 「努力不足」と決めつけない 「あなたに似たんじゃないの?」。子どもの成績不振の原因を「親ゆずり」と決めつけて、押しつけ合ったことはないだろうか。冗談めいたやり取りも、必ずしも荒唐無稽(むけい)とは言い切れないかもしれない。学力への遺伝的な影響を語る――。慶応... 続きを読む
音楽も体育も「できる子」にとっては娯楽で、「できない子」にとっては地獄なんだよねって話→様々な反応が集まり議論に
Offside🌻 @yfuruse 音楽も体育も「できる子」にとっては娯楽で、できない子にとっては地獄なんだよね。 そして、「できない子に楽しく学ばせる工夫」がまるでない。それは根本的に、音楽教育は音楽家をモデルとし、体育教育はスポーツ選手をモデルとして、そこをめざす教育をするから。 x.com/jiro6663/statu… 2024-12-... 続きを読む
新幹線が混んでいたので指定席を買おうとしたら長女が反対したが「そのために働いているのだ!」と席を買った→「これは活きた教育」「長女ちゃんいい子だな」
パン耳 @komezo7 そういえば、最近帰りの新幹線がめちゃくちゃ混んでて『指定席買うから待ってて』と長女に説明「えー!ただの席に1人1000円も⁉️なら私、立ってる」と言い出し『私は疲れた!1人千円払ってもいいから座りたい!私は私の気持ちを優先させたい!そのために働いているのだ!4000円で席を買う!待ってろ!』 2... 続きを読む
開業100年の熊本市電、ドア閉めず走行や脱線などトラブル続き…運転士の非正規化で教育不十分
【読売新聞】 今年開業100年を迎えた熊本市電が揺れている。ドアが開いたままでの走行や脱線などが相次ぎ、今年に入って、トラブルは重大インシデントに認定された3件を含む14件に上る。熊本には台湾積体電路製造(TSMC)が進出し、街が大 続きを読む
サンタの正体に勘づき始めた子どもたちにこう言ったら静かになりました。脅し教育の始まりです→助言に真実が含まれているのもポイント高い
ぱいなぽー @chibiko_chibi 「ママはね、サンタの正体を探ろうとしたらサンタさん来なくなっちゃったんだよ...」 って言ったら、子どもたちが静かになりました。 脅し育児の始まりです。 2024-12-03 13:36:42 続きを読む
「フリーBGMデータベース」がすべてのクリエイターに無償解放 ~教育・業務以外にも/19,831曲のBGMが収録、曲調や楽器、各種利用条件などで検索できる
慶応SFCの卒業生ですが、子供にSFCの中学を受験させようと文化祭につれていったときの子供と夫の反応が忘れられません→「受けたくない。お母さんみたいな人ばっかり」
高藤悠子@ソーシャルグッド転職エージェント/社会貢献×ビジネスのキャリア支援12年 @yukotakato 【ビジネスで社会を良くする】転職支援12年 | 若手優秀層から世界的エグゼまで | サステナ・ESGs・SDGs・教育・医療・環境・地域etc. |1人の転職で1人の🇹🇭子供の進学支援10年 |案件情報ソーシャルグッド・キャリアプラッ... 続きを読む
保守派もリベラル派も「自分の政治的信念に合致したニュース」を信じやすいという研究結果
政治に関するフェイクニュースは現実世界に深刻な影響を及ぼしており、「対立陣営はフェイクニュースを流して世間を操っている」と感じている人もいるはず。スタンフォード大学の心理学者らが主導した新たな研究では、人々は政治的信念や教育レベル、推論能力などにかかわらず「自分の政治的信念に合致したニュース」を... 続きを読む
「人件費かかってるんで」派遣がミスしたときの社員の一言が地獄だった話…「教育も人件費のうち」「そもそも備品」など
ネム@競馬とジャグラー大好きギャンブラー @YLMBY26Z6m3EZPf @6TWOyQVpHMXJqei 本人に向かってそれを言ったところで良いことないですからね。 相手のことも考えて言葉選ぶ方が言ってる本人にとっても良いと思うんですけどね。 2024-11-22 23:49:00 続きを読む
「教育虐待が起きないように、その子供にあった勉強法や向き不向きがどこかに書いてアレばいいのに」 → 東大「うちらでタイプ別に勉強方法と学習効果を研究しておいたンゴ」
ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428 私も教育虐待をバッキバキに受けていたクチなので(平成の不幸をオールマイティにカバー)わかるんですが、教育虐待する方、つまり親は、子供を見て子供にあった勉強法で教えるとかできない人なんすよな。感情のコントロールも未熟で、 「お前は私の期待に応えられていない... 続きを読む
中3男子を逮捕、中1男子も関与か…SNSに女性教諭を“中傷”する動画投稿した疑い "気軽な投稿"で"悲惨な結果"にも…専門家は「保護者の教育も重要」(テレビ高知) - Yahoo!ニュース
IT業界のスパルタ教育、今の中堅以上に元ゲリラ兵みたいな人が多いからなのも否定できない「この業界で中年をみたら『生き残り』」
あゆゆん♪ @ayu_littlewing まぁIT業界の教育がスパルタ気味なのは今の中堅以上の人たちが 「物心ついた時には戦場の真ん中でゲリラに育てられました」 って冴羽リョウみたいな奴らが多いからなのも否定はできないんだけどさ。。。 2024-11-15 14:24:14 続きを読む
絶対に入社させてはいけない人を確実に採用ではじくことが大事で、教育の前提は選別であるという話→共感の声が続々
タナイ @okinawa__noodle 書籍『Googleのソフトウェアエンジニアリング』を読んだら、絶対に入社させてはいけない人を確実に採用ではじくことが大事だというようなことが書かれており、教育の前提は選別であると学んだ x.com/ellnore_pad_26… 2024-11-15 20:24:36 𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸🐻💿⚒️ @ellnore_pad_267 俺がマジ... 続きを読む
映画『トップガン』は観客に戦闘機の映画であるということを思い出させるためにあり得ないシーンを入れている
dirG @Dirg_rocketdyne 「トップガン、映画の観客は文字を読めない様なレベルの人もいるので、直ぐにこれが戦闘機の映画だと忘れる。だから現実の様な教室ではなく戦闘機の前で教育を受ける様なあり得ないシーンを適度に入れて、これが戦闘機の映画であるということを思い出させる」という解説好き pic.x.com/seyc9Nlnjb... 続きを読む