はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 拠点校

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

全国1000校超「DXハイスクール」に デジタル教育拠点 - 日本経済新聞

2023/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本経済新聞 裾野 文部科学省 人材 小中高

文部科学省は全国の高校の2〜3割にあたる1000校超をデジタル教育の拠点校となる「DXハイスクール」に指定する方針を固めた。デジタル社会を担う人材を育てる裾野を広げ、トップ層の増加につなげる。全小中学生に配った学習用端末の更新費を含め、小中高のデジタル環境整備に約5年で6千億〜8千億円を投じる方針だ。政府が... 続きを読む

休日の部活、教員の関与なくてもOK 23年から実施へ:朝日新聞デジタル

2020/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教員 関与 部活 朝日新聞デジタル 改革案

長時間労働に悩む教員の負担を減らすため、文部科学省が、休日に教員が部活動の指導に関わる必要がない仕組みを整備する改革案をまとめたことがわかった。今後、各地域にある拠点校で実践しながら研究を進め、2023年度から段階的に実施するという。 休日の部活動は教員の長時間労働の原因となっていたり、指導経験がない... 続きを読む

政策研究大学院大学に強引な予算付け  文科省天下り官僚が血税を無駄遣い  (選択出版)(選択) - Yahoo!ニュース

2019/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 血税 無駄遣い 文科省 文部科学省 舞台

文部科学省の旧科学技術庁官僚による血税無駄遣いが指摘されている。舞台になっているのは文科省の天下り先のひとつである政策研究大学院大学。ここを拠点校として、「科学技術イノベーション政策」に関与する調査と人材育成プロジェクトが進められている。これは二〇一二年度から十五年間にわたる異例の長期プロジェク... 続きを読む

過激派「中核派」に40年ぶり東大生 突然電話で誘われ:朝日新聞デジタル

2018/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中核派 朝日新聞デジタル 過激派 実権 下火

かつて多くの大学で自治会の実権をめぐって争った過激派。学生運動が下火になって拠点校を失いつつある中、中核派全学連は昨年、東京大で活動を始め、約40年ぶりとされる現役の活動家が生まれた。公安関係者は組織の高齢化や宣伝の狙いが背景にあるとみている。 「学生の皆さん、人生をかけて改憲阻止、新自由主義大学... 続きを読む

「あまちゃん」母校のモデル高校、東大と連携へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2014/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 母校 潜水 土木 協定 東大

NHK連続テレビ小説「あまちゃん」でヒロインが通う学校のモデルになった岩手県洋野町の県立種市高校が、東京大学の進める海洋教育の拠点校に選ばれることがわかった。2月にも協定が結ばれる。 東大は種市高を中心に近隣の小中学校とも連携し、洋野町や隣の久慈市を海洋教育のモデル地域とする方針だ。種市高の小笠原健一郎校長は「活動を全国にPRするチャンス」と歓迎している。 種市高には全国で唯一、潜水と土木を同時に... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)