はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 技術書典5

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 18 / 18件)
 

技術書典6に初出展したところ300部の新刊が完売した話 - /var/log/hikalium

2019/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip hikalium log var 新刊 池袋

2019-04-14, 技術書典6が池袋で開催されました。私は、前回の技術書典5の際に、買いに行く側としての初参加を果たしたのですが、その際「来年は書く側で出しなよ〜」と多数の皆様に煽られ応援されたのでした。 来年は技術書展に出す側に回りたいですねえ…?(皆様にとても煽られた)— hikalium (@hikalium) October 8, 201... 続きを読む

技術同人誌を書きたいテーマの見つけ方 - mottox2 blog

2018/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 技術同人誌 mottox2 blog テーマ 見つけ方 新刊

この記事は技術同人誌 Advent Calendar 13日目の記事です。技術書典5で2冊の新刊(+1冊の合同誌)を出した@mottox2が担当します。1 技術同人誌は「書けば生える」と言ってる方が多く見られるのですが、実際に書こうとなったときに「なにを書いていいかわからない」という方は多いのではないでしょうか? この記事では、... 続きを読む

技術書典5で頒布した日経電子版の技術書を再販します。|NIKKEIスタッフ|note

2018/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note テック エキスパート 日経 ノウハウ

日経のテックのノウハウを集結した技術書を販売します。機械学習の章が立ち読みできます!note限定のスペシャル特典もあります! 他の章の全テキストも1日1章のペースで公開予定です。 このnoteを購入された方は、今この場でPDF版を全章一括ダウンロード可能になります!! この本は、電子版開発に携わるエキスパート... 続きを読む

#技術書典 5で1500冊持ち込んだ #AWSをはじめよう が売れ残って嬉しかった話と「転職活動はじめます」という話|mochikoAsTech|note

2018/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DNS 時系列 mochikoAsTech インフラ AWS

10月8日(月)、3連休の最終日に開催された技術書典5でDNS本こと「DNSをはじめよう」と、AWS本こと「AWSをはじめよう」を頒布してきました!(どちらも初心者向けのインフラの本です) 当日の様子を時系列で振り返りたいと思います。なっがいのですが最後に私自身の「転職活動をはじめまーす」という話もあるので読んでい... 続きを読む

1週間で約800部売れた #完全SIer脱出マニュアル を読んだ人たちの反応まとめ #技術書典 5 - Togetter

2018/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 完全SIer脱出マニュアル entry

本日の技術書典5【お27】で、『完全SIer脱出マニュアル』という同人誌を頒布します!「で、お前誰よ?」、「タイトル燃えそうだけど大丈夫?」などの疑問に答えるブログ記事を書いたので、ぜひお読みください。見本紙の立ち読み大歓迎! jumpei-ikegami.hatenablog.com/entry/2018/10/… #技術書典 #完全SIer脱出マニュアル 続きを読む

技術書典5に参加してきた!! - よしたく blog

2018/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Blog Django 続編 目当て 前回

技術書典4に続き、技術書典5に参加してきました! yoshitaku-jp.hatenablog.com 戦利品 今回の一番の目当ては、「現場で使える Django の教科書《実践編》」です。こちらは、前回のとき「現場で使える Django の教科書《基礎編》」と出会い、その続編が制作・販売される予定であることを聞きとても楽しみにしていました... 続きを読む

#技術書典 にkosen14sとして初サークル参加してきた - ようじょのおえかきちょう

2018/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ようじょ techbookfest.org サークル 機会

技術書典5 にkosen14sとしてサークル参加してきました。メモ形式で記録しておきます。 techbookfest.org おきもちを集約するとこれになる↓ #技術書典 初サークル参加でした。こんな素敵な機会をくださってありがとうございます! 運営のみなさまと買ってくださったみなさまに感謝です— やましー 技術書典お26 (@yamasy1... 続きを読む

セイチョウジャーニーの出展ジャーニー。初参加で350部を達成した技術書典5を振り返る - Tbpgr Blog

2018/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハードル セイチョウ・ジャーニー 達成 物理本 書籍

成長と充実のハードルを下げることを目的としたコミュニティ Growthfaction として技術書典で書籍「セイチョウ・ジャーニー」を出すことになりました。 結果として初参加ながら 物理本 200 部完売 、DL版PDF 約 150 部を達成 することができました! 初参加としては、なかなかの結果ではないでしょうか。 そんな我々 Gro... 続きを読む

技術書典5にサークル参加した振り返りレポート - mottox2 blog

2018/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サークル レポート mottox2 blog

池袋で行われた日本最大の技術書の同人誌即売会の技術書典5で技術同人誌を頒布してきました。 今回の振り返りとして、やったこと、反省すべき点、今後の販売について記事にしました。 > やったことやったこと > 執筆執筆 「GatsbyJSで作るモダンウェブサイト」と「netlifyで始めるサーバーレス開発」という本を自分のサ... 続きを読む

技術書典5 で本を販売してきました - LEKU ONA

2018/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LEKU ONA Booth 語彙力 とおり 前回

というわけで、前回書いたとおり、技術書典5に参加してきました。 back.hatenablog.com 漫画の最後のとおり、語彙力‥となるほど楽しかったです。楽しかったです! ありがとうございました。 GDPR本はBOOTHで一定期間販売してます。 background-c.booth.pm ## 漫画でカバーしていない諸々 GDPRに悩んでる人、興味ある人が... 続きを読む

技術書典5で頒布する予定の本のコードの動作チェックや、文章の校正をCIでするようにした話

2018/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Crystal 校正 tl;dr プログラミング言語 文章

TL;DR (概要) Crystalのような破壊的変更がアクティブなプログラミング言語の本を作る場合、バージョンアップで本の内容が壊れることが よくある。 この問題に対処するため、技術書典5で頒布する予定の本では、サンプルコードが正しく動作することをCIで確認するようにした。 ソースコードのフォーマット忘れが無いかも... 続きを読む

技術書典5で弊社の機械学習活用事例を紹介します - u++の備忘録

2018/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 ユーザ分析 データ分析 池袋サンシャインシティ 弊社

2018年10月8日に池袋サンシャインシティで開催される技術書典5に、弊社のエンジニア有志で執筆した書籍を頒布します。 techbookfest.org 私は第1章「機械学習を用いた日経電子版Proのユーザ分析」を担当しました。 私は弊社にて、営業・マーケティング向けのデータ分析や、業務効率化のための環境整備を担当してい... 続きを読む

【技術書典5】執筆から入稿までをちょっとまとめておく - 圧倒亭グランパのブログ

2018/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 入稿 圧倒亭グランパ 執筆 大幅パワー 物理本

長かったーーーーー。 無事、入稿が終わって 10/08 には物理本を頒布できます。 入稿完了したあああああ 当日頒布できます! 前回の「におうコードの問題集」(84ページ/1000円)から大幅パワーアップして、今回は倍の160ページ/1500円です!新刊&既刊の同時購入の方は2000円です。全てPDF付きです。 長かった〜〜当日お... 続きを読む

技術書典5に参加します(う20) / 技術季報 vol.4 に寄稿しました – なおたこブログ

2018/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip たこブログ Vol.4 入稿 酵素 新刊

さて、この時期がやってきました。 幸運にも4回連続の当選となり技術書典5にサークル参加する運びとなりました。いつもありがとうございます。 # やっと入稿できたので告知ができるぞ 新刊@技術書典5 今回は肉を酵素でアレする本です。題して「Effective肉と酵素」。誰からも突っ込まれたことがないんですが、何なんで... 続きを読む

技術書典5における、おもしろそうなサークル10選 | ななうみいんふぉ

2018/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 技術書典 独断 偏見 サークル 頒布物

こんにちは、ななうみです。 先日、技術書典5において僕が頒布する本の紹介をさせていただきましたが、今回は技術書典5に参加される方の中から、おもしろそうな頒布物のあるサークルを紹介したいと思います。 完全に独断と偏見であること、僕の好みがかなり反映されていることをご承知おきください。 代表1人の小さい合... 続きを読む

技術書典5】「C++でできる!OS自作入門」を出します(ダウンロード頒布有) - uchan note

2018/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip uchan note OS自作入門 池袋サンシャインシティ

大人気の技術書オンリーの同人誌即売会「技術書典 5」が、2018/10/08(月・祝)に池袋サンシャインシティで開かれます。 秋葉原 UDX ではないのでご注意を! 今回は「C++でできる!OS自作入門」を出しますので、そのお知らせです。 頒布情報 日時 2018 年 10 月 8 日(月・祝) 場所 池袋サンシャインシティ 2F 展示ホー... 続きを読む

Speee でやっている OSS Days という活動が好きで広がってほしい気持ちがあり記事を書きました - Speee DEVELOPER BLOG

2018/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Speee SRE 本名 デジタル・トランスフォーメーション

はじめまして こんにちは、Speee の 秒速@284km と申します。7 月に入社していました。社内でも本名ではあまり通じません。先日 技術書典5 に当選しました デジタル・トランスフォーメーション(DX)事業部の SRE チームに所属しており、最近の様子としては、運用業務を楽にする為のコードを書いたり、自分達が心地よい... 続きを読む

Dockerを活用し、Re:VIEWによる技術書の執筆環境を構築する最短経路 for Mac - このすみろぐ

2018/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 200 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Docker View 執筆 Googleドキュメント 両方

技術書典5に向けて、執筆環境の整備を行なっています。前回の技術書典4では、最終的にGoogleドキュメントで執筆しました。 今回は、GitBookかRe:VIEWを使おうと決めていたので、実際に両方で執筆をしてみたのですが、比較した結果、Re:VIEWで書くことに決めました。 その際のRe:Viewの環境構築手順を共有したいと思いま... 続きを読む

 
(1 - 18 / 18件)