はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 憲法96条改正

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

国民投票へ、どうしても96条緩和を…保利氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発議要件 会合 自民党 憲法改正 YOMIURI ONLINE

自民党の保利耕輔憲法改正推進本部長は25日、佐賀市内で開かれた党の会合で、憲法改正の発議要件を緩和する憲法96条改正を先行して行うべきだとの考えを示した。 保利氏は「国民投票をするためには、どうしても96条の改正条項を緩和する必要がある。それでなければ、憲法改正は今までできなかったと同じように、未来もできないだろう」と述べた。 続きを読む

【主張】憲法96条改正 国民の判断を信頼したい - MSN産経ニュース

2013/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MSN産経ニュース 主張 国民 判断 発議要件

憲法96条が定める改正の発議要件を緩和せず、現行の衆参両院の「3分の2以上」のままにするという意見が提起されている。 これは憲法改正を求める多くの国民の意向をないがしろにし、現実離れした「不磨の大典」を守り抜く硬直的な姿勢と言わざるを得ない。 「3分の2以上」の条件を必要とする米国が制定以来18回、さらに戦後のドイツが59回の改正を重ねていることを、96条改正反対の理由としている向きがあるが、いず... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)