はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 心理学フレームワーク

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

本当は教えたくない!心理学を実生活に活かす4つの方法 〜本『心理学フレームワーク 』 - ライフハックブログKo's Style

2015/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Style ライフハックブログKo 心理学 実生活 方法

これを仕事に活かすなら、キリの悪いところで仕事を止めるのが良いとのこと。 仕事を途中でやめてお昼の休憩に入ったり、翌日にまわしたりすると、次にスタートするときに前の状態を思い出しやすく、すぐ集中しやすいということですね。 ところで、「やって失敗したこと」と「やらなくて後悔したこと」は、後者の後悔のほうがずっと残ると言われます。 本書には書かれていませんが、これも「ツァイガルニク効果」によるものだと... 続きを読む

新著『心理学フレームワーク』が発売になりました | シゴタノ!

2015/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヨメレバ ビジネスパーソン 新著 シゴタノ 楽天ブックス

すぐやる人に変わる 心理学フレームワーク posted with ヨメレバ 佐々木 正悟 実業之日本社 2015-02-13 Amazon 楽天ブックス 図書館 これは書き上げてみて改めて気が付いたことですが、本当に心理学には様々な実験があって、事実がある。 ビジネスパーソンが読んですぐに役立てられそうなエピソードだけ集めた本なのですが、項目が80近くにもなりました。 しかもこれは心理学全体から見... 続きを読む

R-style » 【書評】すぐやる人に変わる 心理学フレームワーク(佐々木正悟)

2015/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip R-style 書評 じぶん 佐々木正悟 トリセツ

2010年〜2012年にメルマガで「ジブンのトリセツ」という連載を書いていた。心理学や行動経済学を仕事術に活かすには?、というのがそのテーマだ。 なにせ全ての仕事には、どこかしらに人が関わってくる。物を売るにも、人を組織するにも、自分で自分の行動を制御するにも、心の「クセ」というものを把握しておいた方が良いことは間違いない。 結局その連載は100回ぐらい続いた。それくらい役に立つことが一杯ある分野... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)