タグ 徳島ニュース
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersあわわ、個人情報95人分流出か|社会|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
徳島ニュース 一覧 事件・事故 社会 政治・行政 選挙 経済 健康・医療 教育 文化・芸能 気象・防災 号外 市町村別 一覧 徳島市 鳴門市 小松島市 吉野川市 阿波市 勝浦町 上勝町 佐那河内村 石井町 神山町 松茂町 北島町 藍住町 板野町 上板町 阿南市 那賀町 牟岐町 美波町 海陽町 美馬市 つるぎ町 三好市 東みよし町 ス... 続きを読む
マチ★アソビ問題 なぜこんな事態に? 唐突な開催見送り 反発招く|政治・行政|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
徳島ニュース 一覧 事件・事故 社会 政治・行政 選挙 経済 健康・医療 教育 文化・芸能 気象・防災 号外 市町村別 一覧 徳島市 鳴門市 小松島市 吉野川市 阿波市 勝浦町 上勝町 佐那河内村 石井町 神山町 松茂町 北島町 藍住町 板野町 上板町 阿南市 那賀町 牟岐町 美波町 海陽町 美馬市 つるぎ町 三好市 東みよし町 ス... 続きを読む
フェミニスト侮辱の県職員、慰謝料33万円支払い受諾 東京高裁で和解成立|社会|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
徳島ニュース 一覧 事件・事故 社会 政治・行政 選挙 経済 健康・医療 教育 文化・芸能 気象・防災 号外 市町村別 一覧 徳島市 鳴門市 小松島市 吉野川市 阿波市 勝浦町 上勝町 佐那河内村 石井町 神山町 松茂町 北島町 藍住町 板野町 上板町 阿南市 那賀町 牟岐町 美波町 海陽町 美馬市 つるぎ町 三好市 東みよし町 ス... 続きを読む
マチ★アソビ、24年春は開催せず イベント内容見直しへ|徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
徳島ニュース 一覧 事件・事故 社会 政治・行政 選挙 経済 健康・医療 教育 文化・芸能 気象・防災 号外 市町村別 一覧 徳島市 鳴門市 小松島市 吉野川市 阿波市 勝浦町 上勝町 佐那河内村 石井町 神山町 松茂町 北島町 藍住町 板野町 上板町 阿南市 那賀町 牟岐町 美波町 海陽町 美馬市 つるぎ町 三好市 東みよし町 ス... 続きを読む
マチ★アソビ実行委会長が県職員に平手打ち|社会|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
徳島ニュース 一覧 事件・事故 社会 政治・行政 選挙 経済 健康・医療 教育 文化・芸能 気象・防災 号外 市町村別 一覧 徳島市 鳴門市 小松島市 吉野川市 阿波市 勝浦町 上勝町 佐那河内村 石井町 神山町 松茂町 北島町 藍住町 板野町 上板町 阿南市 那賀町 牟岐町 美波町 海陽町 美馬市 つるぎ町 三好市 東みよし町 ス... 続きを読む
県職員、SNSでフェミニスト侮辱 東京地裁が認定|社会|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
徳島ニュース 一覧 政治・行政 選挙 経済 社会 事件・事故 気象・防災 教育 徳島の話題 健康・医療 暮らし 文化・芸能 エンタメ 人事情報 訃報 号外 動画 市町村別 徳島市 鳴門市 小松島市 阿南市 吉野川市 阿波市 美馬市 三好市 勝浦町 上勝町 佐那河内村 石井町 神山町 那賀町 牟岐町 美波町 海陽町 松茂町 北島町 藍... 続きを読む
内部丸見え「恥ずかしくて使えない」 JR高徳線・勝瑞駅のトイレに不満の声|徳島の話題,社会|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
JR高徳線・勝瑞駅(徳島県藍住町勝瑞)のトイレがプライバシーへの配慮を欠いて利用できないと、女性らから苦情の声が上がっている。出入り口が道路に面して視線を遮るついたてがなく、遠方からでも利用状況が分かるためだ。特急列車が停車する地域の基幹駅。近くには徳島北高校(徳島市)や国指定史跡・勝瑞城館跡などがあ... 続きを読む
阿佐海岸鉄道専務を逮捕 400万円を金融機関からだまし取る|事件・事故|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
第三セクター・阿佐海岸鉄道の代表取締役専務が、別に営んでいた広告会社の業務に絡んで金融機関から400万円をだまし取るなどした疑いが強まり、徳島県警捜査2課と徳島板野署は19日、同社の専務の南博文容疑者(57)=海陽町宍喰浦=を偽造有印公文書行使と詐欺の疑いで逮捕した。 逮捕容疑は、2021年5月、板野郡内の自治体... 続きを読む
阿波踊り参加の有名連で感染広がる 徳島市で3年ぶりに演舞場開設|徳島の話題,文化・芸能|徳島ニュース|徳島新聞電子版
11~15日に開催された徳島市の阿波踊り(阿波おどり未来へつなぐ実行委主催)に出演した有名連の間で、新型コロナウイルスの感染者が相次いでいることが18日、徳島新聞の取材で分かった。行動を長時間共にしたり、屋内で「密」になったりする間に感染が広がったとみられる。全国で流行「第7波」が猛威を振るう中、同市の阿... 続きを読む
【速報】徳島市長リコール署名偽造疑い、県警が捜査着手|政治・行政|徳島ニュース|徳島新聞電子版
報道陣の取材に応じる「内藤市長リコール住民投票の会」の解職請求代表者・多田秀さん(中央)=午後6時ごろ、徳島市役所 徳島市の内藤佐和子市長の解職請求(リコール)で署名が偽造されたなどとして、内藤市長が地方自治法違反(署名偽造)の疑いで刑事告訴を検討していた問題で、内藤市長から相談を受けていた徳島県警は... 続きを読む
神山町、町営バス22年度末廃止 申請に応じ運行する「有償旅客運送」に|政治・行政|徳島ニュース|徳島新聞電子版
徳島県神山町は、2022年度末に町営バス全6路線を廃止し、23年度から「自家用有償旅客運送」制度を利用したオンデマンド方式の新たな公共交通サービスを始める。町が車両を購入し、タクシー業者に運行を委託する。配車予約などができる新アプリも導入する。人口減少に伴って路線バスの乗車率低下が見込まれることから、利... 続きを読む
【PDF速報】世界初DMV発進 線路も道路も走ります! 阿佐海岸鉄道・海陽町―高知県東洋町|徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞電子版
徳島県海陽町と高知県東洋町を結ぶ阿佐海岸鉄道・阿佐東線で25日、線路と道路の両方を走る車両「デュアル・モード・ビークル(DMV)」の営業運転が始まった。営業運転は世界初。 海陽町四方原の阿波海南文化村で発進式があり、午後0時36分に阿佐海岸鉄道の三浦茂貴社長(海陽町長)が合図の笛を鳴らすと、乗客を乗せたバスモ... 続きを読む
半田病院の電子カルテがランサムウエアに感染 新規診療などの受け入れを当面停止|社会|徳島ニュース|徳島新聞電子版
つるぎ町立半田病院は31日、電子カルテシステムが身代金要求型ウイルス「ランサムウエア」に感染したと発表した。感染したのはシステムのメインサーバーで、患者約8万5千人分の個人記録が保存されている。個人記録の流出の有無は不明。サーバーへのアクセスができないため、11月1日から新規診療などの受け入れを当面停止... 続きを読む
映画「踊る大捜査線」出演の元俳優逮捕 殴る蹴るの暴行を加えてけがさせた疑い|事件・事故|徳島ニュース|徳島新聞
徳島市内のビル通路で男性に殴る蹴るの暴行を加えてけがをさせたとして、徳島県警組織犯罪対策課と徳島中央署は15日、傷害の疑いで、徳島市、元俳優遠藤要容疑者(37)を逮捕した。遠藤容疑者は、映画「踊る大捜査線 THE MOVIE3」(2010年)など、多くの映画やドラマに出演した。 逮捕容疑は、6月13日、徳島市内のビル通路... 続きを読む
阿佐鉄ディーゼル車両、最後の運行 「ずっと忘れない」ファン別れ惜しむ|徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞
阿佐東線(徳島県海陽町-高知県東洋町)に線路と道路の両方を走る車両デュアル・モード・ビークル(DMV)が導入されるのを控え、これまで同線を走ってきた阿佐海岸鉄道(同町)のディーゼル車両「しおかぜ」「たかちほ」が30日夜、最後の運行を終えた。 続きを読む
「電柱上に女性がおり、電線を移動している」救助のため周辺一時停電 徳島市|事件・事故|徳島ニュース|徳島新聞
29日午後4時55分ごろ、徳島市八万町橋本で「電柱上に女性がおり、電線を移動している」と警察から徳島市消防局に通報があった。女性は救助を拒否して高さ約10メートルの電線上にとどまり、約1時間後、救助隊員に救出された。 市消防局などによると、女性は集合住宅の敷地内の電柱を上り、電線に移動したとみられる。救助... 続きを読む
徳島市の阿波踊り中止へ|徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞
徳島市の阿波踊りを主催する阿波おどり実行委員会は21日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今夏の阿波通りを中止する方針を固めた。今夕、正式に発表する。 続きを読む
マチ★アソビの近藤光実行委会長が辞任|徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞
徳島市で開かれるアニメの祭典「マチ★アソビ」を主催する実行委員会の会長を務めていたアニメ制作会社「ユーフォーテーブル」(東京)社長の近藤光氏=徳島市出身=が会長を辞任していたことが13日、分かった。飯泉嘉門知事が定例会見で明らかにした。実行委事務局の県は「今後への影響はなく、秋以降の開催も前向きに考えて... 続きを読む
連載鉄路の行方JR四国30年 1 厳しい経営環境|徳島ニュース|徳島新聞
人口減で乗客数先細り 1987年4月の国鉄の分割民営化で、JR四国が発足して30年が経過した。高速道路網の整備に人口減少が重なり、経営環境は厳しさを増している。18日には、将来の路線維持などについて話し合う懇談会が高松市で始まる。四国の鉄路はどこに向かうのか。課題を検証する。 海陽町の鯖瀬駅は20... 続きを読む
徳島県内JR線全て赤字 牟岐―海部は四国最悪|事件・事故|徳島ニュース|徳島新聞
JR四国の路線別収支状況が13日、関係者への取材で分かった。営業係数(100円の収入を得るためにかかる経費)は、全20線区のうち牟岐線の牟岐―海部間が最も悪く、徳島県内の6線区がワースト10に入った。本州と四国を結ぶ本四備讃線(瀬戸大橋線)を除く19線区が赤字で、厳しい経営状況が改めて浮き彫りになった。資料は、3月... 続きを読む
米津玄師さん紅白で「Lemon」披露 地元・徳島県鳴門市の大塚国際美術館から生中継|徳島の話題,文化・芸能|徳島ニュース|徳島新聞
徳島県出身のシンガー・ソングライター米津玄師さん(27)が31日夜、NHK紅白歌合戦に初出場し、鳴門市の大塚国際美術館からの生中継で2018年最大のヒット曲「Lemon」を披露した。69回目を迎えた紅白で、出演者が徳島から中継を行ったのは初めて。 米津さんは午後11時前、ミケランジェロ「最後の審判... 続きを読む
米津玄師さんが紅白生中継で使用 大塚国際美術館って?|徳島ニュース|徳島新聞
徳島県出身のシンガー・ソングライター米津玄師さん(27)が2018年12月31日夜、NHK紅白歌合戦に生中継で出演した徳島県鳴門市の大塚国際美術館は、著名な西洋名画1000点余りを陶板画で展示するという世界にも例のない美術館。アートに親しむユニークな企画なども催しており、大勢の人を引き付けている... 続きを読む
牟岐線一部30分間隔に JR四国、利用増加へ3月から|徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞
JR四国は14日、来年3月16日から実施するダイヤ改正で、牟岐線に、一定の周期で列車を走らせる「パターンダイヤ」を導入すると発表した。普通列車を30分間隔で発着させて分かりやすくし、利用客の増加を狙う。一方、利用者の少ない特急や阿南駅より南の普通列車は削減する。 徳島―阿南間は、早朝・深夜と通勤ラ... 続きを読む
見送り一転 両親のDNA採取 徳島県警、29年前の男児不明【徳島ニュース】- 徳島新聞社
1月31日にテレビ番組で身元不明者として紹介された男性が29年前に徳島県貞光町(現つるぎ町)で失踪した松岡伸矢(しんや)ちゃん=当時(4)=に似ているとの情報が寄せられたものの、男性の身元につながる別の有力情報が提供されたことを理由に、伸矢ちゃんの両親のDNAの採取を見送っていた徳島県警が3日、一転して両親のDNAを採取したことが関係者への取材で分かった。近く鑑定結果が判明するとみられる。 関係者... 続きを読む
伸矢ちゃんとは別人 徳島県警、両親のDNA採取見送り【徳島ニュース】- 徳島新聞社
1月31日に放送されたテレビ番組で身元不明者として紹介された男性が、29年前に徳島県貞光町(現つるぎ町)で失踪した松岡伸矢(しんや)ちゃん=当時(4)=に似ているとの情報が寄せられたため、伸矢ちゃんの両親のDNAを採取し鑑定する方針だった徳島県警が2日、両親に見送りを伝えたことが分かった。 捜査関係者によると、県警に「男性は伸矢ちゃんではない別の失踪者に似ている」などとする有力な情報提供があり、男... 続きを読む