はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 引用開始

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

仕様書にもExcel脱却が求められている: プログラマの思索

2017/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思索 プログラマ エクセルファイル Qiita エクセル

現代は、タスク管理や障害管理だけでなく、仕様書にもExcel脱却が求められている記事があったのでメモ。 ラフなメモ書き。 【参考1】 エクセルで手順書を作るのはきっとやめた方がいい - Qiita (引用開始) ある製品のインストール手順書を作ることになり、参考資料として過去の案件で作ったものをもらったのだが、それはエクセルファイルだった。 どういうものだったかを端的に述べると以下の通り。 目次が... 続きを読む

Redmineの情報のサイロ化を解決したい問題: プログラマの思索

2014/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Redmine 思索 プログラマ サイロ化 議論

「Redmineの情報のサイロ化を解決したい」問題がGoogleGroupにアップされていた。 その議論が興味深かったのでメモ。 【元ネタ】 情報のサイロ化を解決したい - Google グループ nanego/redmine_multiprojects_issue 【1】問題 (引用開始) Redmine便利に使っていますが、困っているのが情報のサイロ化です。 他PJに情報(チケット)を横展開す... 続きを読む

MVC2モデルとMVCモデルの違い: プログラマの思索

2014/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思索 プログラマ MVCモデル MVC バリエーション

MVC2モデルとMVCモデルの違いについて、良い記事があったのでリンクしておく。 【元ネタ】 MVCをWebに適用した「MVCモデル2」 : Java好き MVCモデルのバリエーション: プログラマの思索 (引用開始) 「MVC」と「モデル2」の違いが、「モデル」の設計に影響を与える 違いは、「モデル」が「ビュー」に状態が変わったことを通知することがWebの性質上なくなった点。 サーバー側からいき... 続きを読む

平山夢明さんが「書けなくなった時にしたこと」 - weemo*

2013/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 狂気 臨床医 平山夢明 作家 アドバイス

平山夢明さんが「書けなくなった時にしたこと」 狂気の作家、平山夢明さんが「書けなくなった」「ドン詰まりでダルマ状態だった」という状況に陥ったときに、精神科の臨床医でもあり著作も多数ある春日武彦さんに相談したところ、出てきたアドバイスは「掃除しろ」だったという話。 =====(引用開始)===== 平山夢明 何か一時期、僕もちょっと精神的に辛かったときに、自分で条件づけを自分にしてるんじゃないか? ... 続きを読む

プログラミングできなかった僕はどうして一人でWEBサービスを立ち上げるに至ったのか | srock.record

2013/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 307 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip srockstyle はてなブックマーク WEBサービス

こんばんは。なんだか自分でもよくわからない@srockstyleです。 そういえば最近WEBサービス立ち上げるのはやってるみたいですね。とてもよいことです。 僕もWEbサービス三つくらいたちあげたんですがきちんと運用してないとだめですね。 そんな僕はプログラミングできませんでした。 こんな記事をはてなブックマークでみました。 WEBサービス作るの難しすぎるよう…… ++++引用開始++++ 今度は... 続きを読む

2011年・ドイツ連邦議会で「子どもの声を騒音としない」法改正の内容とは何か - 保坂展人のどこどこ日記

2012/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 騒音 保坂展人 法改正 子ども 日記

「ジュリスト」2011年6月15日号に「子どもが発する騒音の特別扱い--ドイツ」という解説記事がある。今週発売の「AERA」2012年11月26日号で「子どもの声は騒音なのか」という特集が組まれていて、ツイッター上でのつぶやきが生んだ波紋が多角的に取り上げられている今、昨年のドイツの法改正について「ジュリスト」から紹介してみたい。 [引用開始] ドイツ連邦議会は2011年5月26日、「連邦イミシオ... 続きを読む

Redmineの初心者向け資料: プログラマの思索

2012/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Redmine Redmi 思索 プログラマ スライド

(引用開始) はじめてRedmineに触れる方向けに、Redmineとは何か、Redmineを使うと何が便利になるのかを紹介するスライドです。 (引用終了) ソフトウェア開発者以外の人にRedmineを使ってもらおうとする場合、IT技術者の立場を押し通すと多分使ってくれないだろう。 普通の人がイメージするタスク管理は、RememberTheMilkやGmail ToDoのイメージであり、Redmi... 続きを読む

分散バージョン管理の可能性: プログラマの思索

2012/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思索 プログラマ InfoQ DVCS SCM

InfoQに分散バージョン管理の可能性の記事があったのでメモ。 ラフなメモ書き。 【元ネタ】 InfoQ: エンタープライズ分野での分散バージョン管理システム (引用開始) DVCSは速度を重視して設計されている。新しい実装方式、新しい技術、苦労した獲得した知識の結集であり、前世代のSCMよりも高速に動作する。ローカルにリポジトリを持てるから速いというだけでなく、従来のSCMと同様の条件でも速い。... 続きを読む

高崎経済大学教授・八木秀次と言う「嘘つき」:イザ!

2011/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 八木秀次 イザ 民衆 嘘つき サーカス

とあるブログで、高崎経済大学教授・八木秀次と言う人が ≪民主党政権のパンとサーカス≫と題して こんな事を書いている、と紹介していました。 何と、驚いたことに、この文章の間違いを指摘するためでなく、 賛同を示す様な紹介の仕方だったのです。 -----引用開始----- 「パンとサーカス」とは、古代ローマの衆愚政治を象徴するもので、 政府は民衆に「パン」(食糧・カネ)を配給し、 「サーカス」(円形競技... 続きを読む

Afternoon Cafe 東電と国は「想定外」という言葉はNGワードにすべき

2011/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Afternoon Cafe NGワード 東電 想定外 言葉

「このような大震災は想定外だった」という東電の言い訳がよく聞かれましたが、実は「想定内」だったこと、そしてその想定に対する備えもしていなかったことをメモしておきます。 全文はリンク先をお読みください。 ●未曾有の震災が暴いた未曾有の「原発無責任体制」(2011/03/15塩谷喜雄) (引用開始)  実は、東電の福島第一は津波に弱く、炉心溶融の危険性があることは、5年前から指摘されていた。想定外など... 続きを読む

貯金生活。投資生活。 労働市場におけるサラリーマンの市場価値について考える

2010/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 428 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サラリーマン 労働市場 貯金生活 市場価値 投資生活

以前に私が書いた記事、収入の下落に合わせて生活水準を下げることができるか?に関して、PALCOMさんがこんな記事を書いています。 生活防衛資金は「前向きの」目標を達成するためにある その2(PALCOMの海外投資塾) -------------引用開始------------------------------- 以上の考察によれば、「攻め」の姿勢とは、「労働市場・転職市場における自分のfair ... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)