はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 弊社アクティブゲーミングメディア

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 61件)

「家庭用ゲーム機へ移植不可能」とされた『片道勇者』がNintendo Switchデビュー。難しすぎる移植はいかにして実現されたのか? | AUTOMATON

2020/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 553 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PLAYISM AUTOMATON パブリッシャー 移植 本作

弊社アクティブゲーミングメディアが運営するパブリッシャーのPLAYISMは6月18日、個人デベロッパーSmokingWOLF氏が開発した強制横スクロールRPG『片道勇者プラス』をNintendo Switch向けに配信開始した。価格は税込1500円。本作はもともとフリーゲーム『片道勇者』としてリリースされたタイトルで、2012年8月に配信され... 続きを読む

Nintendo Switch版発売記念、言語解読ゲーム『7 Days to End with You』開発者インタビュー。独自性の鍵は「理解の余白」(ネタバレなし) - AUTOMATON

2023/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 327 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パブリッシャーPLAYISM AUTOMATON 余白 人物

弊社アクティブゲーミングメディアのパブリッシャーPLAYISMは本日1月26日、『7 Days to End with You』のNintendo Switch版を発売した。『7 Days to End with You』は言語解読アドベンチャーだ。プレイヤーは記憶喪失の主人公として、目の前の赤い髪の人物と交流。しかしこの人物とはまったく言葉が通じない。言葉を理解... 続きを読む

日本を愛する海外のオタクたちは「サイバーパンク」に惹かれ出会った。『VA-11 Hall-A』×『2064: Read Only Memories』開発者対談 | AUTOMATON

2017/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 289 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヴァルハラ AUTOMATON デベロッパー サイバーパンク

弊社アクティブゲーミングメディアが運営するパブリッシャーPLAYISMは、今月11月16日に『 VA-11 Hall-A (ヴァルハラ)』日本語版をPlayStation Vita/PC向けに、11月22日に『 2064: Read Only Memories 』日本語版をPlayStation 4/PC向けに発売した。 『VA-11 Hall-A』 奇妙にも、両作品とも海外のデベロッパーが開発し... 続きを読む

『8番出口』Nintendo Switch版サプライズ発表、いきなり配信開始。地下通路の異変探しをSwitchでも遊べる - AUTOMATON

2024/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トレイラー AUTOMATON 脱出 Switch 地下通路

弊社アクティブゲーミングメディアのゲームパブリッシングブランドPLAYISMは4月17日、『8番出口』Nintendo Switch版を配信開始した。価格は税込470円。発表に合わせてトレイラーが公開されている。 『8番出口』は、無限に続く地下空間からの脱出を目指す、短編ウォーキングシミュレーターだ。本作の主人公は、無限に続... 続きを読む

サイバーパンクバーADV『N1RV Ann-A(ニルヴァーナ)』発表。『VA-11 Hall-A』開発元新作は人工島の高級バーが舞台 | AUTOMATON

2018/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON パブリッシングブランドPLAYISM

Ysbryd GamesとSukeban Gamesは本日9月18日、『N1RV Ann-A(ニルヴァーナ)』を発表した。対応プラットフォームはPC/PlayStation 4/Nintendo Switchで、2020年に発売予定。本作は、2016年に海外で発売され、昨年2017年には弊社アクティブゲーミングメディアのパブリッシングブランドPLAYISMより国内発売された『VA-11 Ha... 続きを読む

サイバーパンクアドベンチャー『VA-11 Hall-A ヴァルハラ』PS4/Nintendo Switch版発表。バーを舞台にした人間ドラマ再び | AUTOMATON

2018/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON ヴァルハラ Sukeban Games

Sukeban Gamesは本日5月16日、『VA-11 Hall-A ヴァルハラ』のPlayStation 4/Nintendo Switch版を発表した。発売時期は2019年初頭となる。同作はすでにPC/PlayStation Vita向けに発売されており、昨年11月には、弊社アクティブゲーミングメディアのパブリッシングブランドPLAYISMより、国内向けPlayStation Vita版が発... 続きを読む

クトゥルフ・ホラーRPG『恐怖の世界』PS4/Switch版10月19日に国内発売へ。Steam版も同時に日本語実装 - AUTOMATON

2023/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CEROレーティング AUTOMATON Steam 同日

弊社アクティブゲーミングメディアが運営するパブリッシングブランドPLAYISMは7月26日、『恐怖の世界』をPS4/Nintendo Switch向けに10月19日に発売すると発表した。同日にはSteamで早期アクセス配信中のPC版が正式リリース予定。事前の告知どおり、同日にPC版も日本語が実装されるようだ。CEROレーティングはD。 ダウン... 続きを読む

『ゆめにっき』Steamにて無料配信開始。関連作品を思わせるカウントダウンサイトも公開中 | AUTOMATON

2018/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パブリッシャーPLAYISM AUTOMATON 要素 同作

弊社アクティブゲーミングメディアが運営するパブリッシャーPLAYISMは本日1月10日、Steamにて『ゆめにっき』の 無料配信を開始した 。同作はフリーゲームであり、 PLAYISMページ にて無料ダウンロードできる。今回、Steamクライアントを介してプレイすることも可能となった。Steam版には特別な機能や要素が追加されたというわけではないが、これまでプレイに必須とされていた「RPGツクール... 続きを読む

ローグライト推理ゲーム『探偵死神は誘う』5月25日配信へ。カードも使ってランダムな殺人事件を解決し、犯人を裁く - AUTOMATON

2024/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Steam パブリッシングブランドPLAYISM ローグラ

弊社アクティブゲーミングメディアのパブリッシングブランドPLAYISMは4月26日、『探偵死神は誘う』を5月25日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、価格は税込1200円。発表にあわせてPVが公開されている。 『探偵死神は誘う』は、ランダムに生成される殺人事件をカードも使って推理する、ローグラ... 続きを読む

Q.「ゲームを作らないパブリッシャーがなぜ忙しいんですか」A.「できる以上のことをする必要があるから」。PLAYISMが今忙しい理由、そして業界未経験者も含め求める人材とは - AUTOMATON

2024/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PLAYISM AUTOMATON パブリッシャー 分野 人材

弊社アクティブゲーミングメディアのパブリッシング部門PLAYISMが、人材を募集中だ。その分野は多岐にわたり、プロデューサーをはじめとしてさまざまなポジションを求めているという。そのポジションや理由を訊いた。 Q.「ゲームを作らないパブリッシャーがなぜ忙しいんですか」A.「できる以上のことをする必要があるか... 続きを読む

台湾の学校を舞台とした2Dホラーゲーム『返校Detention』日本語版がPCにて10月27日に配信へ | AUTOMATON

2017/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PLAYISM AUTOMATON Steam DRMフリー

弊社アクティブゲーミングメディアの運営するパブリッシャーPLAYISMは、『返校Detention』の日本語版をSteamおよびプラットフォームPLAYISMにて10月27日に配信すると発表した。Steamにて、すでに同作を所持しているユーザーはアップデートで日本語版が追加される。PLAYISMで購入したユーザーは、DRMフリーのゲーム本体とSteamキーが手に入る。 【返校 Detention日... 続きを読む

なぜゲームの低品質なローカライズは生まれてしまうのか。バタフライ・エフェクトから見る問題の原因 | AUTOMATON

2018/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON ローカライズ バタフライ・エフェクト

弊社アクティブゲーミングメディアの業務やスタッフについて、多くの人々に知ってもらうことを目的とする本企画「ローカライズ・トーク」。第2回目は5月に京都で開催されたゲーム海外展開セミナーにて、弊社スタッフであるボヴェリ・ロメインが語った「ローカライズのバタフライ・エフェクト」というテーマの講演内容に... 続きを読む

ローカライズにはコストをかけてほしい。ビジネスマンとして、ゲーマーとしてそれを望む | AUTOMATON

2018/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON パブリッシャーPLAYISM ゲーマー

弊社アクティブゲーミングメディアは、パブリッシャーPLAYISMやAUTOMATONの運営、求人サイトIZANAUの運用など幅広い分野の業務をカバーしているが、会社の柱ともいえる主力事業はローカライズだ。弊社はアニメから漫画、ゲームを幅広くローカライズしており、翻訳だけでなくカルチャライズをし、組み込みや言語デバッグ... 続きを読む

人工島・銃撃RPG『Orangeblood』発表。かわいらしいドット絵で、ギラつく太陽とお金と銃弾に溺れる少女たちのドープな活躍描く | AUTOMATON

2019/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トーフ AUTOMATON パブリッシャーPLAYISM

弊社アクティブゲーミングメディアの運営するパブリッシャーPLAYISMは29日、Grayfax Softwareが手がけるRPG『Orangeblood』を正式発表した。「RPGツクールMV」を使用して制作されており、SteamとPLAYISMストアでの販売が予定されている。本作は、6月1日から2日間京都で開催されるBitSummit 7 Spiritsにて、PLAYISMブース... 続きを読む

アクションゲームを手がけた「職人」たちに聞く、アクションゲームの作り方。第一回『1001 Spikes』ヲサ田氏 | AUTOMATON

2018/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アクションゲームツクールMV 極意 AUTOMATON 多く

アクションゲームを作りたいというユーザーに向けて、アクションゲームを手がけたクリエイターにその極意を聞くという本企画。最終的には弊社アクティブゲーミングメディアが販売に携わる『アクションゲームツクールMV』への購入を検討してもらいたい……という主目的はあるものの、職人たちにこだわりについては多くの方... 続きを読む

「手紙の文章」を入れ替え、運命を変える『WILL: 素晴らしき世界』Nintendo Switch版は11月15日発売へ。『街』などの影響を受ける高評価ADV | AUTOMATON

2018/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON Will 手紙 運命 高評価ADV

弊社アクティブゲーミングメディアの運営するパブリッシングブランドPLAYISMは、『WILL: 素晴らしき世界』のNintendo Switch版を11月15日に発売する。価格は1480円。すでにあらかじめダウンロードが開始されており、発売日までに同作を購入すれば、10%オフの1332円でゲームが手に入る。 『WILL: 素晴らしき世界』は、WMY... 続きを読む

アクションゲームを手がけた「職人」たちに聞く、アクションゲームの作り方。第二回『LA-MULANA』楢村匠氏 | AUTOMATON

2018/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 主旨 アクションゲームツクールMV 極意 AUTOMATON

アクションゲームを作りたいというユーザーに向けて、アクションゲームを手がけたクリエイターに、その極意を聞くという本企画。弊社アクティブゲーミングメディアが販売に携わり、11月5日(月)までSteamウィークリーセール中の『アクションゲームツクールMV』をプロモーションするという主旨はあるものの、それにとら... 続きを読む

VRとTVに分かれて協力プレイする『メドゥーサと恋人』PS4向けに4月5日発売へ。協力相手の顔を見ないように立ち回る | AUTOMATON

2019/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON メドゥーサ 恋人 協力 PS4向け

弊社アクティブゲーミングメディアのパブリッシングブランドPLAYISMは3月29日、VRパートナーアクションゲーム『メドゥーサと恋人』をPlayStation 4向けに4月5日に配信することを発表した。本作はship of EYLN / MiCROViSiONが開発した、PlayStation VR専用タイトル。VRヘッドセットを装着したプレイヤーと、テレビモニタ... 続きを読む

運をリソース管理し、巨大蒸気船からの脱出に挑むノンフィールド型RPG『箱舟のノワール』Steam/PLAYISMで配信開始。周回プレイにより沈没事故の真相に近づく | AUTOMATON

2018/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PLAYISM AUTOMATON ノワール Steam 脱出

弊社アクティブゲーミングメディアのパブリッシングブランドPLAYISMは7月12日、『Ark Noir (箱舟のノワール)』をSteam/PLAYISM(Windows/Mac)にて配信開始した。販売価格は972円で、7月20日までは10%オフの874円で購入できる。 本作は日本のインディーゲームデベロッパー Amamori Lab が開発した、運をリソース管理し... 続きを読む

マウスコンピューターは、なぜ機材を無料で貸し出すのか。eスポーツチームのスポンサーもするPCメーカーの露出メリットとは | AUTOMATON

2019/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON パプリ 機材 マウスコンピューター 知名度

国内に拠点を置くパソコンメーカー・マウスコンピューター。CMで知名度がさらに広がりつつあるが、ゲーミングPCブランドG-Tuneを保有しており、ゲームイベントやeスポーツチームのスポンサーなど、ゲームに関連したイベントや団体に支援をおこなっていることでも知られている。弊社アクティブゲーミングメディアのパブリ... 続きを読む

“すべてのもの”になれる哲学系シミュ『Everything』日本語版Nintendo Switch/PS4/PC向けに発売決定 | AUTOMATON

2019/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON Everything PLAYISM

弊社アクティブゲーミングメディアの運営するパブリッシャーPLAYISMは、『Everything』日本語版を国内発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/PLAYISM)/PlayStation 4/Nintendo Switch。2019年秋の発売を予定している。 『Everything』は、すべてのものがプレイアブルキャラクターとして操作できるゲーム... 続きを読む

ドット絵で描く少女銃撃RPG『Orangeblood』コンソール向けにも発表。 Steam版は11月発売に | AUTOMATON

2019/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON プラットフ コンソール向け Steam版

弊社アクティブゲーミングメディアの運営するパブリッシャーPLAYISMは9月11日、銃と麻薬と少女のRPG『Orangeblood』について、2019年11月にPC版をリリースすると発表した。『Orangeblood』は、Grayfaxsoftwereが手掛けるRPGツクールMV製の作品。今回の発表に合わせてコンソール版の発売も発表されており、対応プラットフ... 続きを読む

えっちなドットアクションRPG『箱庭えくすぷろーらもあ』Nintendo Switch版6月18日配信へ。奇妙なシステムを搭載した、遊び心溢れる冒険 | AUTOMATON

2020/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インディーゲームブランドPLAYISM 箱庭 フローラ 価格

弊社アクティブゲーミングメディアのインディーゲームブランドPLAYISMは6月6日、『箱庭えくすぷろーらもあ』のNintendo Switch版を発表した。発売日は6月18日で、価格は税込1200円。6月7日0時から、あらかじめダウンロードが開始予定となっている。なお、本情報は「Indie Live Expo 2020」内にて発表された。 『箱庭えく... 続きを読む

『Hyper Light Drifter』開発者インタビュー。大ヒットインディータイトルは数々の「制約」から生まれた | AUTOMATON

2017/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kickstart AUTOMATON 制約 数々 PC版

弊社アクティブゲーミングメディアが運営するパブリッシャーPLAYISMは、アクションRPG『Hyper Light Drifter(ハイパーライトドリフター)』の国内向けPlayStation 4版を、本日5月25日に 発売した。 『Hyper Light Drifter』は海外向けにPC版が2016年に3月31日、また同年7月にはPS4/Xbox One版がリリースされている。Kickstart... 続きを読む

ドット絵で描かれる自由なアクションRPG『箱庭えくすぷろーらもあ』Steam/PLAYISM向けに配信開始。ちょっぴりセクシーな要素も | AUTOMATON

2018/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PLAYISM AUTOMATON HSP 箱庭 Steam

弊社アクティブゲーミングメディアのパブリッシングブランドPLAYISMは本日6月6日、『箱庭えくすぷろーらもあ』を Steam / PLAYISM にて配信開始した。価格は980円で、6月12日までは10%オフの882円で販売される。『箱庭えくすぷろーらもあ』は個人クリエイターすき氏がHSPにて制作したフリーゲーム『箱庭えくすぷろーら』に大幅な追加要素を導入し、英語に対応させた有料版だ。フリー版は... 続きを読む

 
(1 - 25 / 61件)