はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 広島大学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

「カフェイン飲料+甘味」で体内時計に大きな遅れ、広島大学の研究で明らかに──昼夜逆転したマウスも

2024/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 367 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カフェイン飲料 甘味 昼夜 栄養ドリンク マウス

研究チームは「カフェイン摂取により、夜眠れなくなり、遅寝・遅起きな生活リズムになってしまう可能性を示唆するだけでなく、カフェイン飲料への甘味の追加が、さらにその影響を悪化させることを示す結果」としている。 研究成果を発表したのは、広島大学大学院医系科学研究科、公衆衛生学の田原優准教授らの研究チーム... 続きを読む

「なぜ喫煙者はコロナに感染しづらいのか」広島大学が発見した意外なメカニズム 重症化リスクは高くなるのに…

2021/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仮説 タバコ 新型コロナ コロナ 一方

新型コロナをめぐっては、喫煙者は重症化リスクが高くなることが知られている。その一方で、喫煙者はコロナそのものには感染しづらいというデータもある。広島大学原爆放射線医科学研究所の谷本圭司准教授は「たばこは、感染後の重症化リスクを高めるが、感染するリスクを低下させる効果があるのではないか、という仮説... 続きを読む

広島大、電気回路で作った疑似ブラックホールを用いてレーザー理論の構築に成功

2021/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 291 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電気回路 構築 広島大 成功 量子力学

広島大学は、電気回路において擬似的なブラックホールを創生し、それを用いたレーザー理論を構築することに成功し、現在の技術では実際のブラックホールでの観測が不可能なホーキング輻射を観測可能にし、一般相対性理論(重力)と量子力学を統一する「量子重力理論」の完成に向けた取り組みを加速することになると発表し... 続きを読む

生物の先祖はどうやって増殖する能力を得たのか 100年前の仮説を広島大が初解明 - ITmedia NEWS

2021/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仮説 太古 先祖 分子 生物

広島大学の研究チームは9月24日、生物の先祖がどのように増殖する能力を得たのかを実験を通して解明したと発表した。太古の地球で原子生物につながったとされる分子の集合体が増殖する過程を初めて解明したという。 生命の始まりを論ずる仮説に「化学進化」がある。これは、単純な小さい分子から複雑で大きな分子ができ... 続きを読む

ジンベエザメの口内に新種のヨコエビ発見 広島大研究グループ | NHKニュース

2019/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジンベエザメ 甲殻類 新種 深海 ヨコエビ

硬い殻をもつ、甲殻類の仲間の「ヨコエビ」と呼ばれる生き物は標高の高い山から深海まで、さまざまな場所に生息していることが知られていますが、広島大学の研究グループは世界最大の魚であるジンベエザメの口の中に住むヨコエビの新種を発見し、関係者からは「そんなところにも住んでいるのか」と驚きの声があがってい... 続きを読む

家畜のオスとメス 産み分けの新技術開発 | NHKニュース

2019/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 家畜 ウシ ふた 精子 オズ

ウシやブタの家畜について、オスとメスを比較的簡単に産み分けることができる技術を広島大学のグループが開発し、効率的な生産につながるとして関係者の注目を集めています。 オスとメスは、受精した精子に含まれる性染色体がY型だとオスになり、X型だとメスになりますが、これまで、高額な機器を使って含まれているD... 続きを読む

科学史の定説をくつがえす-アラビア語写本の山をかきわけて- | 広島大学

2018/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定説 科学史

中世ラテン世界の宇宙観、すなわち当時の自然科学に関する認識を知る手がかりとして『天球について』という本があります。この本は、長い間自然科学を学ぶ学生の教科書として親しまれてきました。三村先生は、膨大なアラビア語の文献を調査して、この本の真の著者を発見しました。 Mimura, Taro. The Arabic Original of (ps.) Māshā’allāh’s Liber de orb... 続きを読む

慣性の法則破れる? - 量子力学において粒子はまっすぐ進まないことが判明 | マイナビニュース

2017/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 量子力学 准教授 粒子 直線 慣性

広島大学は、自由空間中の粒子の動きを測定し、3か所の粒子の位置分布の理論的分析から、粒子の8%が直線に沿って動いておらず、ニュートンの第1法則を破る可能性があると発表した。 同成果は、同大先端物質科学研究科量子物質科学専攻のホフマン・ホルガ 准教授によるもの。詳細は米国の学術誌「Physical Review A」掲載された。 ニュートンの第1法則によれば、自由空間中の粒子は常に直線に沿って動くは... 続きを読む

現代の数学者を悩ませ続ける「100年前の数学の魔術師」シュリニヴァーサ・ラマヌジャン|WIRED.jp

2016/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 413 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数学 ラマヌジャン WIRED.jp 魔術師 現代

NEWS 2016.10.21 FRI 10:00 現代の数学者を悩ませ続ける「100年前の数学の魔術師」シュリニヴァーサ・ラマヌジャン 映画『奇蹟がくれた数式』が2016年10月22日に公開される。天才数学者シュリニヴァーサ・ラマヌジャンの短い生涯を追った作品だ。本作の解説をつとめる広島大学の木村俊一に、ラマヌジャンの功績について話を訊いた。 TEXT BY WIRED.jp_N 映画『奇蹟がく... 続きを読む

図書館なんていらないよね。国立電子図書館を作ればいいじゃん。 | 怪盗ぶらり団

2015/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 図書館 書面 返却 物流 手続

僕は何かと図書館を利用します。専門書を借りることが多く、区の図書館に行って広島大学の本を移動してもらって借りるのですが、その手続は実にめんどうです。まずは受け取り図書館に行って書面で手続きをします。その後、物流の都合により1週間近く待ってからようやく受け取りとなります。 これってものすごく時間の無駄じゃないですか?返却も合わせて3度も区の図書館に行かなければなりません。何より1週間待たされます。そ... 続きを読む

[研究成果]「かわいいものを見ると集中できる」ことを発見しました! - 広島大学 お知らせの詳細

2015/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 311 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 研究成果 かわいいもの お知らせ

広島大学大学院総合科学研究科の入戸野 宏(にっとの ひろし)准教授らの研究グループは、幼い動物のかわいい写真をみた後には、注意を必要とする作業の成績がよくなることを実験によって示しました。 入戸野准教授らのグループは、大学生132名を対象として3つの実験を行いました。幼い動物(子犬や子猫)の写真7枚を好きな順番に並び換えるという作業を1分半行わせたところ、手先の器用さを必要とする課題(実験1)や指... 続きを読む

徹底した大学のモニタリング | 広島大学

2015/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モニタリング KPI 教員 両面 大学

広島大学は、10年後に世界top100の大学となること、および、研究と教育の両面において大学として最大の結果を出すため教員を適切に配置できるようになることを目指しています。 この目標を達成する道筋を明確にするために、本学独自の目標達成型重要業績指標A-KPI(Achievement-motivated Key Performance Indicators)を設定しました。 KPIは、企業等において... 続きを読む

恋愛における告白の成功・失敗の規定因 - 広島大学 学術情報リポジトリ

2015/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 告白 恋愛 失敗 成功

Love is a high interest issue for university studenls, and confessing one's love is an important trigger to start a love relationship. The purpose of this study was to find the factors influencings su... 続きを読む

サハラ砂漠から新「綱」微生物の発見

2014/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 205 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サハラ砂漠 微生物 発見 命名 細菌

平成26年10 月2日 報道機関各位 国立大学法人 広島大学 国立大学法人 筑波大学 株式会社 テクノスルガ・ラボ サハラ砂漠から新「綱」微生物の発見 【研究成果のポイント】 ●サハラ砂漠で採取した砂れきから、系統学的に全く新しい細菌の分離培養に成功 ●この細菌が「綱(※1)」レベルで新しい生物分類群であることを明らかにすると ともに、「オリゴフレキシア綱(Oligoflexia)」と命名 ●こ... 続きを読む

汗でアトピー悪化の原因を特定か NHKニュース

2013/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip たんぱく質 カビ NHKニュース アレルギー 皮膚

汗をかくとアトピー性皮膚炎が悪化するのは、皮膚に付着したカビの作るたんぱく質がアレルギーを引き起こすためだ、とする研究結果を広島大学のグループがまとめました。新しい治療薬の開発につながる可能性があるとしています。 国内におよそ40万人と推定されるアトピー性皮膚炎の患者の80%以上は、汗をかくと症状が悪化するとされています。 広島大学皮膚科のグループは、これまでアトピー性皮膚炎の患者では、本人の汗で... 続きを読む

「WEP」はもう危険? 家庭の無線LANセキュリティ対策を考える

2008/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 357 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WEP 無線LAN 大学教授 暗号化方式 セキュリティ対策

無線LANの暗号化方式「WEP」が、わずか10秒で解読されるという発表がコンピュータセキュリティシンポジウム2008で行われた。今回の特集ではWEPの危険性を踏まえた上で、家庭内で行える無線LANのセキュリティ対策について考えていく。 ■ 「WEPは約10秒で解読できる」と大学教授が発表 2008年10月に開催された「コンピュータセキュリティシンポジウム2008」で、神戸大学と広島大学のグループか... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)