タグ 岩本有平
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「1年後の月間流通額400億円を目指す」連続起業家・木村新司氏が語った個人間決済の未来 | TechCrunch Japan
2016年11月17~18日に開催されたイベント「 TechCrunch Tokyo 2016 」。初日のセッションには、AnyPay代表取締役の木村新司氏が登壇した。オンライン決済サービスを開発する AnyPay は2016年6月の設立。9月にはサービスを 正式ローンチ した。モデレーターはTechCrunch Japan編集部 副編集長の岩本有平が務めた。 木村氏と言えば、これまでに数回のイグ... 続きを読む
モバゲータウンが1日2億PVを達成--モバイルではmixiの2倍に - CNET Japan
モバゲータウンが1日2億PVを達成--モバイルではmixiの2倍に 岩本有平(編集部) 2007/01/18 20:53 ディー・エヌ・エー(DeNA)は1月18日、同社が提供するモバイル向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「モバゲータウン」のページビュー(PV)が、1月7日の時点で1日2億を突破したことを明らかにした。 モバゲータウンは2006年2月にサービスを開始したモバイル向... 続きを読む
「ブログよりもハードルが低い」--TAGGYがベータ版を公開 - CNET Japan
「ブログよりもハードルが低い」--TAGGYがベータ版を公開 岩本有平(編集部) 2006/12/05 11:31 ネットエイジグループ子会社のTAGGYは12月5日、タグ検索サービス「TAGGY」のベータ版を公開した。 TAGGYアルファ版は画像共有サービスや動画共有サービス、ソーシャルブックマークサービスなど、ユーザーがコンテンツをアップロードしていき、「タグ」を使って情報を分類するCGM... 続きを読む
シックス・アパート関氏が語った新ブログサービス「Vox」のすべて - CNET Japan
シックス・アパート関氏が語った新ブログサービス「Vox」のすべて インタビュー:岩本有平(編集部) 文:吉澤亨史 2006/11/15 18:54 シックス・アパートは、個人向けの新ブログサービス「Vox」を10月28日に開始した。無料で利用できるほか、初心者でも簡単にブログを続けていくためのさまざまな仕組みが盛り込まれている。また、ブログの内容を、記事や写真単位で公開範囲の制限を付けることで... 続きを読む
ブログやSNSなどのトラブル対応の方針検討で研究会発足へ--ミクシィなど - CNET Japan
ブログやSNSなどのトラブル対応の方針検討で研究会発足へ--ミクシィなど 岩本有平(編集部) 2006/11/01 22:25 ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やブログなどといったCGMサービスを提供する5社1団体は、サービス内で起こる名誉棄損や著作権侵害といったトラブル対応を研究するため、2007年3月をめどに「CGMサポート研究会」を設立することを明らかにした。 研究会に参加す... 続きを読む
批評家とエンジニアが予測する2045年の世界--プロジェクト「ギートステイト」 - CNET Japan
批評家とエンジニアが予測する2045年の世界--プロジェクト「ギートステイト」 インタビュー:西田隆一(編集部) 文:岩本有平(編集部) 2006/08/10 08:00 50年後の未来はどうなっているのだろうか。温暖化で海面が上昇するだろうか、はたまた少子高齢化が進むのか、戦争が起こるのか。考えられる未来はいくつもあるが、どれも今ひとつ現実味を帯びない。 そんな未来の予測を、ポストモダンから... 続きを読む
任天堂、ニンテンドーDS Liteに5番目の新色「ジェットブラック」--発売は9月2日 - CNET Japan
任天堂、ニンテンドーDS Liteに5番目の新色「ジェットブラック」--発売は9月2日 岩本有平(編集部) 2006/07/12 13:51 任天堂は7月12日、携帯型ゲーム機「ニンテンドー DS Lite」の新色ジェットブラックを9月2日に発売すると発表した。 ニンテンドーDS Liteは、2004年12月2日に国内販売を開始したニンテンドーDSの上位モデル。ジェットブラックは 3月に発売し... 続きを読む
自然文でクチコミがわかる「KEYWALKERブログ検索」 - CNET Japan
自然文でクチコミがわかる「KEYWALKERブログ検索」 岩本有平(編集部) 2006/03/07 15:28 キーウォーカーは、日本語文章で検索可能なブログ検索サイト「KEYWALKERブログ検索」のベータ版を公開した。正式サービスは3月20日からで、国内約1000万URLのブログサイトを検索可能となる予定だ。 KEYWALKERブログ検索では、日本語の文章を入力して検索が可能だ。自社で開発... 続きを読む
「フレッシュリーダー」が正式版に--サーバインストール型のRSSリーダー - CNET Japan
「フレッシュリーダー」が正式版に--サーバインストール型のRSSリーダー 岩本有平(編集部) 2006/03/01 10:00 サイドフィードは3月1日、サーバインストール型RSSリーダー「フレッシュリーダー」の製品版を公開した。 フレッシュリーダーは、1月25日にベータ版を公開し、公開から1カ月で約7000のダウンロードがされたサーバインストール型のRSSリーダーだ。製品版では、1月に公開し... 続きを読む
Ask.jpが新たにローカル検索--ブログの口コミ情報も一緒に表示 - CNET Japan
Ask.jpが新たにローカル検索--ブログの口コミ情報も一緒に表示 岩本有平(編集部) 2006/01/31 10:00 アスクジーブス ジャパンは1月31日、ローカル検索サービス「ジモナビ」ベータ版の提供を開始した。 ジモナビは地域の店舗やサービスなどを検索できる地図情報の検索サービスだ。地図上でグルメやホテル、パチンコ店、病院などの店舗検索ができる。ぐるなびやグルメぴあネットワーク、コムシ... 続きを読む
本にタグを付けて分類、共有する「ECナビリスト」--今後はCDやDVDも - CNET Japan
本にタグを付けて分類、共有する「ECナビリスト」--今後はCDやDVDも 岩本有平(編集部) 2006/01/11 14:00 ECナビのソフトウェア技術・インターネットサービス研究開発部門であるECナビラボは、2005年11月に発表したソーシャルブックマークサービス「ECナビ人気ニュース(アルファ版)」(関連記事)に引き続いて、1月11日に新サービス「ECナビリスト(アルファ版)」を発表した... 続きを読む
Googleローカルがパワーアップ--店舗オーナーによる情報登録も可能に - CNET Japan
Googleローカルがパワーアップ--店舗オーナーによる情報登録も可能に 岩本有平(編集部) 2005/11/17 17:08 グーグルは11月17日、「Googleローカル」の機能を強化したと発表した。検索結果として表示する店舗情報に営業時間や利用できるクレジットカードの情報などを追加したほか、店舗オーナーが自分でGoogleローカル上に情報を追加できる「Googleローカルビジネスセンター... 続きを読む
[速報]iPod課金問題、2007年まで見送りへ - CNET Japan
iPod課金問題の結論は2007年に先送り--今後はメーカーやユーザーとも検討 岩本有平(編集部) 2005/11/11 11:06 文化審議会著作権分科会法制問題小委員会は11月11日、第9回の審議を開催した。私的録音録画補償金制度の見直し、いわゆる「iPod課金問題」については、その結論を見送った。 委員会では12月にまとめられる予定の報告書(案)について提出した。案によると、私的録音録画... 続きを読む
株式会社WEB2.0の正体は?--まずはプロを自動で探してくれる「PingKing」開設 - CNET Japan
株式会社WEB2.0の正体は?--まずはプロを自動で探してくれる「PingKing」開設 岩本有平(編集部) 2005/11/09 14:31 デジタルガレージとぴあ、カカクコムは、3社による合弁会社「株式会社WEB2.0(仮称)」(ウェブツーポイントオー)を11月15日に設立する。 資本金は5000万円で、出資比率はデジタルガレージが76%、ぴあが14%、カカクコムが10%となっている。また... 続きを読む
PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する--法制小委第8回審議 - CNET Japan
PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する--法制小委第8回審議 岩本有平(編集部) 2005/10/03 21:26 私的録音録画補償金制度の見直し、いわゆる「iPod課金」について検討を続けている文化審議会著作権分科会法制小委員会は、9月30日に第8回の審議を開催した。 今回の審議では、8月25日の第7回審議の後、9月8日に著作権分科会へ提出された中間報告書「審議の経過」につ... 続きを読む
AJAXを全面的に使ったマイクロソフトのポータルサイト「Start.com」が日本語に対応 - CNET Japan
AJAXを全面的に使ったマイクロソフトのポータルサイト「Start.com」が日本語に対応 岩本有平(編集部) 2005/09/23 03:21 Microsoftは9月21日(米国時間)、実験的に公開しているポータルサイト「Start.com」のプレビュー版を日本や米国、イギリス、オーストラリア、ドイツ、スペイン、フランス、イタリアなど9地域に対応させたと同サイトの開発者ブログで発表した。 ... 続きを読む