タグ 岩井克人
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersコロナ後に「ニューディール政策」復活の可能性 | 経済学 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
異色のNHK経済教養ドキュメント「欲望の資本主義 特別編 欲望の貨幣論2019」を基に、書き下ろしを加えた『岩井克人「欲望の貨幣論」を語る」』が、このたび上梓された。 番組やこの本で岩井氏を知った方も多いかもしれないが、日本を代表する世界屈指の理論家である。同氏の歩みを通じて、経済学のこれまでの発展過程と... 続きを読む
『貨幣論』と『トイ・ストーリー』を混ぜてみた<ライター・菊池良> | bizSPA!フレッシュ
TOPコラム『貨幣論』と『トイ・ストーリー』を混ぜてみた<ライター・菊池良> 『貨幣論』と『トイ・ストーリー』を混ぜてみた<ライター・菊池良> 岩井克人の『貨幣論』は『トイ・ストーリー』だった!? 『貨幣論』(筑摩書房)という書物がある。経済学者の岩井克人(1947~)が1993年に書いた本だ。現在はちくま学芸... 続きを読む
ピケティ「21世紀の資本論」に対する疑問 | トレンド | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
東京財団ではトマ・ピケティの「資本論」を読む研究会を開催している。11月13日に行われた第1回会合で岩井克人・東京財団名誉研究員がプレゼンテーションを行った。その模様を2回に分けて掲載し、その後のディスカッションの模様についても掲載していく。今回は、岩井氏のプレゼンテーションの第2回目。 秋山 昌廣 東京財団理事長 岩井 克人 東京財団名誉研究員(資本主義、企業社会)主査 加藤 創太 東京財団上席... 続きを読む
ピケティ「21世紀の資本論」が指摘したこと | トレンド | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
東京財団ではトマ・ピケティの「資本論」を読む研究会を開催している。11月13日に行われた第1回会合で岩井克人・東京財団名誉研究員(写真右)がプレゼンテーションを行った。その模様を2回に分けて掲載し、その後のディスカッションの模様についても掲載していく。 秋山 昌廣 東京財団理事長 岩井 克人 東京財団名誉研究員(資本主義、企業社会)主査 加藤 創太 東京財団上席研究員(政治経済)副査 神林 龍 東... 続きを読む
「インフレ予想へ転換カギに」 岩井克人・国際基督教大客員教授 :日本経済新聞
日本経済はどうすればデフレから抜けだせるのか。十数年、決着のつかなかったこの議論に、日銀は「インフレ目標とマネーの洪水」という1つの解を示そうとしている。長期デフレの克服は世界史でも成功例のない経済学の未踏の領域。国際基督教大の岩井克人客員教授は人々の期待を変えられるかどうかが成否のカギを握ると話す。 ――アベノミクス、特に「異次元緩和」に踏み切った日銀をどう評価するか。 「マクロ経済学として正… 続きを読む
期待が根拠、それがお金 経済学者の岩井・東大名誉教授 - インタビュー | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
アベノミクスの下、「次元の違う金融緩和」で、世の中にお金があふれ始めた。株式市場はわき、景気が上向く兆しがでている。「期待」に左右される市場経済は、随分気まぐれにみえる。経済学者の岩井克人・東大名誉教授に、「お金と期待の関係」を聞いた。 ――人の期待はそんなにあてになりますか? 「実は、お金と期待の関係は、資本主義の本質にかかわる問題です。3年ほど前にベルリンであった『貨幣とは何か』を討議する... 続きを読む