はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 就業構造基本調査

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

非正規労働者が2千万人超、最多 総務省の17年就業調査 - 共同通信

2018/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人手不足 最多 過去最多 派遣 背景

総務省が13日発表した2017年の就業構造基本調査によると、働く人全体の数を示す有業者数は6621万人で、12年の前回調査から179万人増加した。このうちパートや有期契約、派遣などの非正規労働者は2133万人で過去最多だった前回調査を更新した。人手不足を背景に働く人全体の数が増え、高齢者や女性の非正規も増加した。 続きを読む

データえっせい: 職業別のブラック度の可視化

2015/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 職業別 可視化 ブラック度 データ index.ht

2015年1月12日月曜日 職業別のブラック度の可視化 総務省『就業構造基本調査』では,就業者の年間就業日数と週間就業時間のクロス表が公表されています。2012年の正規職員(正社員)のデータは,以下のようになっています。規則的就業でない者が多い年間200日未満就業者を除いた,3092万人の分布表です。 http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2012/index.ht... 続きを読む

非正規労働者 過去最高38% NHKニュース

2013/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHKニュース 非正規労働者 割合 総務省 去年

総務省が去年行った調査によりますと、パートや派遣社員などの非正規労働者が労働者全体に占める割合は38%となり、比較が可能な昭和57年以降で最も高くなったことが分かりました。 総務省が去年10月に行った「就業構造基本調査」によりますと、パートや派遣社員などの非正規労働者が労働者全体に占める割合は38%で、前回5年前の調査を3ポイント上回り、比較が可能な昭和57年以降で最も高くなりました。 男女別に見... 続きを読む

金融日記:年収1500万円以上の30代男子の妻帯率は9割超えてるよ

2012/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金融日記 30代男子 9割 年収1500万円以上 出所

2012年05月27日 年収1500万円以上の30代男子の妻帯率は9割超えてるよ 今日のメルマガのために統計資料の分析をしていたのですが、面白いグラフができたので、参考に載せておきます。 出所: 金融日記恋愛工学研究所 総務省が5年おきに実施している「就業構造基本調査」の2002年データに基づいて、独立行政法人「労働政策研究・研修機構」が分析した「若者就業支援の現状と課題」と題する研究論文に面白い... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)