はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 小児科医

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 18 / 18件)
 

「オーガニック=安全」ではないのに…小児科医が指摘する"オーガニック給食"を全国推進しようとする不思議 安全な慣行農業の作物で栄養たっぷりの給食を出すことが先決

2024/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 作物 慣行農業 オーガ 給食 森戸やすみさん

最近、オーガニック給食を推進する動きがある。しかし、小児科医の森戸やすみさんによると「オーガニックだから健康にいいとは限らない。それよりも安全が確かめられている慣行農業の作物で十分に栄養のある給食を提供したほうがいいのでは」という――。 参議院議員・川田龍平氏の炎上 「子どもの健康が大切なのでオーガ... 続きを読む

「マスク生活で免疫が低下した」は間違い…今、小児科が疲弊するほど子供の感染症が流行している本当の理由 RSウイルス、溶連菌、インフルエンザ…小児科の発熱外来は混雑

2023/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 285 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発熱外来 RSウイルス 免疫 溶連菌 森戸やすみさん

今、子供の間でさまざまな感染症が流行していて、小児科の発熱外来が混雑しているという。小児科医の森戸やすみさんは「マスクの着用や新型コロナワクチンのせいだといううわさが流れているが、根拠はない。マスクの着用や手洗いなどの感染対策が緩んだことが原因の一つなので、むしろそれらの見直しを」という――。 例年... 続きを読む

【colabo】どう屁理屈を捏ねようが、外形的には「二次元少女への批判に癇癪を起こした連中がリアル少女の救済事業に延々と難癖を付け続けて物理的に妨害までして休止に追い込んだ」とい

2023/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip segawashin Colabo 癇癪 難癖 屁理屈

瀬川深 Segawa Shin @segawashin Japanese novelist, pediatrician and medical researcher. 小説家/小児科医/研究者。天道流合気道三段。プロフィールや作品一覧はウェブサイトをご覧下さい。ご連絡はDMかsegawashin.novelアットマークgmail.comまで。 segawashin.com 瀬川深 Segawa Shin @segawashin どう屁理屈を捏ねよ... 続きを読む

旭川の中2凍死事件調査の副委員長を除外 対象者の生徒と利害関係ある疑い - ライブドアニュース

2021/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 広瀬爽彩さん 利害関係 旭川 旭川市 北海道旭川市

2021年11月25日 11時18分 ざっくり言うと 北海道旭川市で3月、いじめを受けた疑いがある中2生徒が凍死した問題 第三者委員会の副委員長を務める小児科医が調査から外れたと分かった 小児科医と調査対象者の生徒との間に、利害関係がある疑いが浮上したため 旭川市で3月、いじめを受けた疑いがある中学2年の広瀬爽彩さん... 続きを読む

子どものコロナ感染急増 小児科医「学校で感染前提に対策を」 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

2021/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス コロナ感染急増 早期 感染 前提

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、子どもの感染も急増しています。 夏休みが明けて小学校などで授業が始まるのを前に小児科医からは「早期の把握など学校で感染が増えるのを前提に対策を進めるべきだ」という指摘が出ています。 東京都内の小児科医でつくる「東京小児科医会」の時田章史理事は、東京 港区で小児科... 続きを読む

乳児用液体ミルク発売解禁に寄せて小児科医の雑感

2019/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 612 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雑感

乳児用液体ミルクが解禁されるのに合わせて、消費者庁が注意喚起を行っているというNHKのニュース(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190307/k10011838281000.html)がホッテントリに入っていたのでいち小児科医から少し述べさせていただく。 本来的には、増田に書くような内容ではなく、名前を出してブログやらnote... 続きを読む

「つらくて不安で、わらにもすがる思いでした」 キャベツ湿布、日本助産師会は「統一見解は示していない」と回答

2018/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 森戸やすみさん わら 発熱 葉っぱ 乳腺炎

子どもの発熱や授乳中の乳腺炎にキャベツの葉っぱを当てると治るとする民間療法「キャベツ枕」や「キャベツ湿布」。 小児科医の森戸やすみさんに、「医学的に根拠はない」 ことを検証する記事を書いてもらったところ、「助産師や保健師から勧められた」「助産師の教科書にも書いてあった」という声が寄せられた。 東京都... 続きを読む

入園直後の乳児が緊張状態って記事がNHKに出てたけど

2018/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 乳児 入園直後 心拍数 NHK 入眠時

小児科医です。 NHKの 入園直後の乳児 昼寝時も緊張状態 「突然死」との関係調査へ | NHKニュース という記事がホッテントリに入ってて、納得したコメントをしている人が多いけど、本当にそうなのかと思ったのでちょっとコメント。 この記事の最大の問題は、保育開始前に比べて入眠時の心拍数が高いことを「緊張状態」と... 続きを読む

「サイレント・ベビー」の真実

2018/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 498 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイレント・ベビー サイレン ご存じ 著書 医学用語

サイレント・ベビーという言葉をご存じですか? 赤ちゃんがなにかを訴えて泣いているのに母親がすぐに対応しないと、なにも要求しない子になってしまうというあれです。 これは小児科用語集や児童青年精神医学用語集に載っているような医学用語ではなく、1990年に小児科医の柳澤慧氏が考案し著書で発表した言葉です。 表情が乏しく、発語も少ない静かな赤ちゃんを私は「サイレント・ベビー」と名づけましたが、このサイレン... 続きを読む

子どもの点滴に排泄物混入… 保護者から虐待、院内でも:朝日新聞デジタル

2017/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 点滴 肋骨 虐待 一端 朝日新聞デジタル

保護者による入院中の子どもへの虐待は、全国各地の病院で起きている。小児科医らによる今回の調査では、その一端が明らかになった。 身体的な虐待では、感染症で入院した子どもに対し「激しく怒鳴っている、布団を覆せて殴っている」と同室の子の親から相談があった▽肋骨(ろっこつ)を複数骨折していたが、母が面会した後、新たな骨折が判明、といった事例があった。 保護者が、子どもをわざと病気にして献身的に看護し、周囲... 続きを読む

小児科医が吐露「予防接種欄が真っ白な子供を見た時は『受験生にとっては試験の回答が全部ズレていた』に匹敵するレベル」 - Togetterまとめ

2016/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦慄 プログラマー 吐露 発熱 パク

発熱で具合の悪い小児の予防接種欄が真っ白だったとき小児科医が感じる戦慄は、商品発売後に致命的なバグに気付いたプログラマーとか、解答用紙提出後に選択肢が全部ズレていたことに気付いた受験生にも匹敵する 続きを読む

代替医療は存在しない、効く治療と効かない治療があるだけだ / ナカイサヤカ / 翻訳家 | SYNODOS -シノドス-

2015/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 224 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 訳者 ロタウイルスワクチン synodos ボー シノドス

代替医療大国アメリカ。いかに代替医療が社会に受け入れられるようになり、それによって人々の健康が脅かされてきたのか? 小児科医であり、ロタウィルスワクチンの開発者でもあるポール・オフィットが、政治、メディア、産業が一体となった社会問題として代替医療・健康食品業界の闇を描き出した『代替医療の光と闇 ― 魔法を信じるかい?』。訳者のナカイサヤカ氏に解説いただいた。 本書は2013年に米国で出版されたポー... 続きを読む

子供の予防接種拒否について思うこと:Unwise decisions尊重の限界 - Noblesse Oblige 2nd by iGCN

2015/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 437 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 予防接種拒否 限界 子供 彗星 アタマ

2015-08-29 子供の予防接種拒否について思うこと:Unwise decisions尊重の限界 サイエンス ライフハック 日記 自分のアタマで考えた さて たまには真面目な話をしようか。 一昨日はてブ界隈に彗星のごとく現れたスターがいる。敢えて名前を挙げることはしないが、小児科医に勧められた子供の予防接種を拒否したことをFacebook上で誇らしげに語る若い男だ。 二タ見 剣一 - 【予防接... 続きを読む

「あんたのお乳は腐っている」―医療関係者のトンデモ助言に泣く母親たちよ、立ち上がれ! | 森戸やすみ

2014/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 311 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 帝王切開 乳製品 ミルク 森戸 母親

私は小児科医をしています。赤ちゃんが生まれてまもなくの1ヶ月健診を多く担当しているので、母親になったばかりの女性たちから「こんなことを言われたんですけれど、どうしたらいいですか?」という質問を受けます。いわく「帝王切開で生まれると我慢しない子になる」「ミルクを飲んで育つとすぐキレる子になる」「授乳中の母親が睡眠不足に耐えるのは当然」「あんたのお乳は腐っている」「乳製品(肉、甘いものなど)を食べるか... 続きを読む

小児科救急の受診について

2013/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 376 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 受診 産婦人科 僕ら 小児科 近年

私は、地方の中規模病院で勤務している小児科医です。近年、小児科や産婦人科の診療所・病院の数がどんどんと減っていますが、みなさんの周りではいかがでしょうか。夜間休日にも受診が必要となる時がありますが、安心して受診できる環境がそろっているか、また適切な受診がなされているか両方の視点からまだまだ満足といえる状況ではないと考えています。お子さんをお持ちになっているお母さん・お父さんに僕らが思っていること、... 続きを読む

「牛乳は危ない」説で気になること | FOOCOM.NET

2013/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FOOCOM.NET 牛乳 給食 趣旨 牛乳アレルギー

ある大手投稿サイトでこんな趣旨の投稿をみつけました。 “自分の子どもは牛乳アレルギーではないが、給食の牛乳は飲ませていない。かかりつけの小児科医が牛乳は体に悪いと言うからだ。給食費から牛乳代を返してもらうには診断書が必要らしいが、他の学校ではどうなのだろうか。” これに対して、多くの意見が寄せられました。大方は「返金はむり」との内容でしたが、「牛乳は体に悪い」、「自分も子どもに飲ませていない」など... 続きを読む

カルディコット博士 「福島では“犯罪的”で“非道徳”なことが行われている」 : 田中龍作ジャーナル

2012/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 田中龍作ジャーナル 衆議院 衆院解散 衆院会館 選挙一色

カルディコット博士。日本政府とマスコミへの不信感を率直に表した。=19日、衆院会館。写真:田中撮影= オーストラリアの小児科医で放射能障害に詳しいヘレン・カルディコット博士の記者会見が19日、衆議院第一議員会館内で開かれた。博士は日本各地で講演ツアーを行っている。 衆院解散を受けメディアの関心が選挙一色になるなか、会見には海外のテレビ局1社と数人の記者のみが集まった。カルディコット博士は何度も“犯... 続きを読む

福島で暮らすということ〜小児科医として思うこと - ひまわりの種

2011/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 473 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひまわり 福島

3・11から3ヶ月が過ぎようとしている。 もう何年も生きてきたような気持ちだ。 最初の数週間は、不安を押し殺しながら、夢中で過ごしたように思う。 水がない。 電気がない。 ガスもこない。 ガソリンもない。 食料も少なくなった。 生活物資も滞ってきた。 でも、被災した方々に比べたらはるかにましだ。 わたしたちがおろおろして、ここでの生活を投げ出したらどうなる。 患者さんは、妊婦さんは、お母さんは、赤... 続きを読む

 
(1 - 18 / 18件)