はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 家電部門

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

パナソニックが家電部門の本社を中国に移転、狙いは伏魔殿の解体【スクープ】 | 有料記事限定公開 | ダイヤモンド・オンライン

2020/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スクープ パナソニック 伏魔殿 ダイヤモンド 解体

パナソニックは“賭け”に負けた。家電の次の本業候補として投資を集中させた自動車事業が失速。今度は母屋の家電事業まで低迷し、構造改革が急務な状況にある。そこで、津賀一宏・パナソニック社長は、伏魔殿化した家電部門に解体的出直しを迫る「背水の新モデル」を繰り出そうとしている。(ダイヤモンド編集部 新井美... 続きを読む

パナソニック工場に「地域限定社員」 人手の確保図る:朝日新聞デジタル

2017/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人手 パナソニック工場 朝日新聞デジタル 囲い込み 確保

パナソニックは、家電部門の国内工場で働く「地域限定社員」の採用を始める。2年半の有期雇用で雇い始め、その後、定年(60歳)まで働ける無期雇用に切り替える。これまでは、正社員では足りない工場労働力を派遣社員で補っていた。人手不足が進んでいるのを機に、労働力の囲い込みを図る。 同様の動きは、他の電機メーカーや有期雇用の期間工を抱える自動車メーカーにも広がる可能性がある。 限定社員は国内12工場で順次採... 続きを読む

東芝の赤字、5千億円規模の見通し 16年3月期純損益:朝日新聞デジタル

2015/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東芝 リストラ リーマン インドネシア 赤字

不正会計問題で業績不振が続く東芝の2016年3月期の純損益が、5千億円規模の赤字となる見通しであることが19日わかった。赤字の家電部門で工場の売却や人員削減をするため、多額のリストラ費用を計上する。赤字額はリーマン・ショックがあった09年3月期の3988億円を上回り、過去最大となる。  家電のリストラでは、テレビやパソコンの開発を手がける青梅事業所(東京都青梅市)の縮小や、インドネシアのテレビ工場... 続きを読む

東芝、最大7000人削減 家電部門 青梅事業所を縮小  :日本経済新聞

2015/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東芝 縮小 懸案 リストラ 青梅事業所

東芝は14日、白物家電やテレビ事業で最大7000人程度を希望退職などで削減する方向で最終調整に入った。テレビやパソコンの開発拠点がある青梅事業所(東京都青梅市)は大幅に縮小。テレビ事業は開発からの撤退を検討する。東芝は会計不祥事をきっかけに、最大の懸案だった家電やテレビ事業の見直しを進めると同時に人員面でも抜本的なリストラに踏み切る。  東芝は不適切会計により長年の低収益体質が覆い隠されていたが、... 続きを読む

突然消えたナンバーワン家電サイト「まいど」……架空発注でヤフーからポイント詐取1億円分 「禁断の錬金術」に手を染めるまで (1/3) - ITmedia ニュース

2015/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 架空発注 錬金術 ヤフー 禁断 疑惑

突然消えたナンバーワン家電サイト「まいど」……架空発注でヤフーからポイント詐取1億円分 「禁断の錬金術」に手を染めるまで (1/3) 老舗ネット通販サイト「まいど」が突然閉鎖。運営会社が架空発注を繰り返し、ヤフーのポイントを大量にだまし取っていた疑惑が浮上したためとみられる。一体なぜ「禁断の錬金術」に手を染めたのか。 インターネット通販の家電部門で長らく販売トップを争い、売り上げも100億円を超え... 続きを読む

GE、家電事業売却で合意 約3465億円で欧州最大手に  :日本経済新聞

2014/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GE 合意 エレクトロラックス 日本経済新聞 CEO

【ニューヨーク=稲井創一】米ゼネラル・エレクトリック(GE)は8日、家電事業を欧州家電最大手のエレクトロラックス(スウェーデン)に33億ドル(約3465億円)で売却することで合意したと発表した。ジェフ・イメルト会長兼最高経営責任者(CEO)は「この取引は世界最高のインフラと技術の企業を目指す戦略に一致したものだ」との声明を出した。家電部門の切り離しはGEにとって長年の課題だった。GEの家電部門は洗... 続きを読む

パナ、テレビを「白物」に統合 家電部門を効率化 - 47NEWS(よんななニュース)

2014/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はな プラズマテレビ 統合 低迷 売上高

パナソニックが、プラズマテレビなどのデジタルAV家電部門を、冷蔵庫などを手掛ける白物家電部門に統合することが11日、分かった。経営効率化が狙い。ことし4月に実施し、2018年度に家電で2兆円の売上高を目指す。 配置転換は千人規模に及ぶ可能性もあるが、人員削減はしない。 一般消費者を相手にテレビやカメラなどを扱うデジタルAV部門は、韓国メーカーなどとの競争激化で販売が低迷。このためパナソニックは、業... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)