はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 実質GDP成長率

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

ののわ on Twitter: "結局白川さんの言う通り生産年齢人口当たりの実質GDP成長率が先進国一位なんだからインフレとかデフレとか金融政策は全部瑣末な問題に過ぎなくて日本の問題は最初から

2023/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デフレ on Twitter 金融政策 白川さん 最初

結局白川さんの言う通り生産年齢人口当たりの実質GDP成長率が先進国一位なんだからインフレとかデフレとか金融政策は全部瑣末な問題に過ぎなくて日本の問題は最初から最後まで高齢化なんだよ 続きを読む

10-12月期の家計消費はリーマンショックを超える落ち込み|山崎 慧 / 三井住友DSアセットマネジメント|note

2020/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前期比年率 リーマン Note リーマンショック直後 山崎

2019年10-12月期の実質GDP成長率は前期比年率-6.3%と市場予想を大きく超える落ち込みとなりました。 特に家計消費は前期比年率-11.5%と、リーマンショック直後の2008年10-12月の-6.0%を上回る減少となっています。 「リーマンショック級の出来事」が起こらなかったことで消費増税が実施されましたが、それによってリ... 続きを読む

【ドイツ】不況の始まりか?第2四半期GDP成長率が前期比マイナスに

2019/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前期比 前年同期比 不況 速報値 季節調整済み

ドイツ連邦統計局の8月14日の発表によりますと、2019年第2四半期(4~6月)の実質GDP成長率(速報値、季節調整済み)は前期比でマイナス0.1%、前年同期比でプラス0.4%となり、いずれも第1四半期(1~3月)の成長率(前期比プラス0.4%、前年同期比プラス0.9%)を大きく下回りました。 この記事では、ドイツの2019年第... 続きを読む

世界景気に完全依存する日本経済、なぜ「あの教訓」に学ばないのか(安達 誠司) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2017/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誠司 安達 教訓 一進一退 内需

内需の回復が冴えない 2017年7-9月期のGDP統計の内容はあまり良くなかった。実質GDP成長率は、季節調整済みの前期比年率換算で+1.4%にとどまった。各メディアは、実質GDP成長率が7四半期連続でプラスであった点を強調していたが、GDP統計をみる限り、日本経済の回復は一進一退である。 実質GDP成長率がプラスに転じた2016年1-3月期以降の平均的成長率は年率で1.7%弱であった。これは、こ... 続きを読む

それでも中国は世界第二位の経済大国である(下) - 梶ピエールの備忘録。

2017/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GDP 仮定 備忘録 本書 実質GDP

実質GDPが過大評価されるということはどういうことか ( 承前 )さて、本書の59ページ図表9では、中国経済の公式統計が様々な「疑惑」を抱えていることをもって、「中国の実質GDP成長率が1985年以降の30年間、毎年3%水増しされている」という「控えめな」仮定をおいたとしても、実際のGDPは公式統計の3分の1であり、日本を下回ってGDPは世界第3位になる、と述べている。言うまでもなく、この主張は本... 続きを読む

なぜ日本の「実質GDP成長率」は韓国以下のままなのか?  政府・日銀の物価見通しは楽観的過ぎる(安達 誠司) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2017/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誠司 安達 日銀 惨状 見劣り

消費税率引き上げの後遺症 2017年1-3月期の実質GDP成長率は季調済前期比+0.3%(同年率換算+1.0%)となった。実質GDP成長率は、5四半期連続でプラス成長となったが、この5四半期の平均の実質成長率は+1.5%(年率換算)であり、全く盛り上がりを見せない。他の先進国と比較しても見劣りがする水準である。 最近では、韓国経済の惨状を指摘する議論を耳にするが、韓国の実質成長率の平均は2%程度で... 続きを読む

日本は知らぬ間に「景気後退局面」に入っていた~なんと2四半期連続のマイナス成長。それでも消費税を上げる気ですか?  | 安達誠司「講座:ビジネスに役立つ世界経済」 | 現代ビジネ

2015/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安達誠司 現代ビジネ 景気後退局面 リセッション マイナス成長

日本経済は本当にリセッションに入ったのか 11月16日に発表された2015年7-9月期の実質GDP成長率(一次速報)は、季調済前期比年率換算で-0.8%と、2四半期連続のマイナス成長となった。景気循環での定義を単純に当てはめると、日本経済はリセッション(景気後退局面)に入ったことになる。 もう少し細かく内訳をみてみると以下のようになる。 2014年4月の消費税率引き上げ後に急減し、多くのエコノミス... 続きを読む

前期比年率と前年同期比の違い - himaginaryの日記

2014/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター エントリ himaginary グラフ 池田信夫氏

経済 | 池田信夫氏が8/2ブログエントリで、前回消費増税時と今回消費増税時の実質GDP成長率の推移比較として以下のグラフを提示している。このうち今回の2014/4-6月期はロイターの予想集計の前期比年率マイナス7.1%を用いているが、実績部分は前年同期比を用いているので、木に竹を接いだようなグラフになっている。このエントリに付いているツイッターを見てみると、既にこのことを指摘された方もいる: グ... 続きを読む

日本の「失われた20年」は「10年×2」だった? | 池田信夫 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2012/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 池田信夫 オフィシャルサイト 日本銀行 ロンドン 白川方明総裁

1990年代は「失われた10年」と呼ばれたが、その後も日本経済は回復しないため、最近では「失われた20年」と呼ぶことが多い。しかし日本銀行の白川方明総裁は、今月ロンドンで行なわれた講演で、これに異をとなえた。 前半はバブル崩壊にともなう不良債権処理によるものだったが、これは2003年ごろに終わった。日本の2000年代の実質GDP成長率は、左の図ように主要国で最低だが、これは高齢化で労働者が退職した... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)