はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 宇宙望遠鏡

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

NASA グーグルのAIで未知の惑星を発見 | NHKニュース

2017/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未知 NASA 惑星 観測 人工知能

NASA=アメリカ航空宇宙局は、宇宙望遠鏡の観測データを人工知能に学習させて解析したところ、未知の惑星が見つかったと発表しました。今後の観測に人工知能を活用できると期待しています。 NASAは、新しい惑星を見つけ出そうと、大手IT企業グーグルが開発した人工知能に、宇宙望遠鏡で観測した星の光のデータを学習させて惑星があるかどうかを解析させました。その結果、地球から2545光年離れたケプラー90という... 続きを読む

ASCII.jp:はくちょう座にある巨大天体の謎(異星文明の巨大構造物?)

2015/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 296 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はくちょう座 巨大天体 異星文明 ASCII.jp 巨大構造物

ケプラーのウェブサイト(NASA) 太陽系外惑星を探査している宇宙望遠鏡「Kepler(ケプラー)」をデータ解析を行なっている天文学者のチームは9月11日に奇妙な減光現象に関する論文を発表した。現在のところ正体は不明だが、「異星文明の巨大構造物(ダイソン球)では?」と話題になっている。 ケプラーははくちょう座の一部を高解像度で撮影し、恒星の減光(惑星の食)やホットジュピター(太陽のような核反応が起... 続きを読む

「宇宙の果て」観測に成功 日本も貢献 NASA

2015/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NASA 観測 くるぶし 宇宙 貢献

米航空宇宙局(NASA)は15日、星が無くなる「宇宙の果て」の観測に世界で初めて成功したと発表、同日論文を公開した。観測には日本の宇宙望遠鏡が大きな貢献を果たしている。  NASAが画定した「宇宙の果て」は約140億光年先の地点。日本の宇宙望遠鏡「くるぶし」が撮影した観測写真を解析した結果、この地点を境に星が無くなっていることが分かった。この境界以遠ではブラックホールの存在を示すガンマ線なども観測... 続きを読む

宇宙望遠鏡が4年間におよぶ低速度撮影でとらえたものとは… : ギズモード・ジャパン

2014/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード 光速 NASA サイエンス ジャパン

NASA/宇宙モノ , サイエンス 宇宙望遠鏡が4年間におよぶ低速度撮影でとらえたものとは… 2014.06.20 13:00 リアルな星の爆発でした! 周囲の宇宙塵を照らしながら光速で爆発する星。これ、コンピュータシミュレーションじゃありません。4年以上かけて宇宙望遠鏡で低速度で撮影されたV383のバーストなんです。このバーストの原因は科学者たちにもまだ分かっていません。 NASA/ESAハッブ... 続きを読む

クモの糸の驚異と、100万匹が作った「黄金の織物」 | WIRED VISION

2009/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 織物 クモ ハッカー 天の川銀河 驚異

前の記事 「大停電の原因はハッカー」米CBS報道は誤り:ブラジル政府 3つの宇宙望遠鏡が共演:天の川銀河の新しい写真 次の記事 クモの糸の驚異と、100万匹が作った「黄金の織物」 2009年11月12日 Hadley Leggett 画像:アメリカ自然史博物館 大量の野生のクモから採取された糸で作られた貴重な織物が、9月23日(米国時間)からニューヨーク市のアメリカ自然史博物館で展示されている。 ... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)