はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 孟子

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

「中国は民主国家ではない」は本当か…日本人が知らない「儒教と民主主義」の密接な関係 むしろ中国のほうが「民の声」をていねいに拾っている

2022/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民主 思想 古代 儒教 習近平政権

中国の習近平政権が提唱する「中国的民主」とは何なのか。古代から近現代までの中国哲学の歴史を紐解いた『中国哲学史』(中公新書)を刊行した東京大学の中島隆博教授は「中国でイメージされる『民主』は日本人がイメージする民主主義とは異なる。その意味は孟子の思想にまでさかのぼるのでは」という。中国ルポライタ... 続きを読む

好きな人の死を悲しんではいけないという呪い - 感想文

2017/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 呪い 漢詩 孔子 感想文 おいおい

2017 - 11 - 06 好きな人の死を悲しんではいけないという呪い つぶやき スポンサーリンク 中学生の時の国語の教科書に載っていた、孟子だか孔子だか、それとも論語だか、現代文だか漢詩だったかも、もうわからないその文章が、私の価値観に影を落としている。 その内容はだいたいこんな感じ。 師匠が亡くなって、その弟子たちか、師匠の眠る周りでおいおいと泣いている。 しかし師匠を思い憐れんで泣いている... 続きを読む

先知先覚(せんちせんかく) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

2017/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筋道 道理 にわとりさん 観測 四字熟語

2017 - 08 - 15 先知先覚(せんちせんかく) 孟子 今回は先知先覚(せんちせんかく)です。 人々より先に道理が判る、又はそのような人のことです。 先に道理がわかる、頭良さそうだけど、どういうこと? 道理は、カンタンに言えば、ものごとの筋道のことです。 だったら、なんだってのさ。 ものごとの筋道がわからなければ、希望的観測や感情論で、ものごとを考えるから、出来もしないことを出来ると思った... 続きを読む

漢方医療の特色~「気」とは?気が病気の原因になるって?どういうこと? - ゆうの健康ナビ

2016/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 特色 漢方 概念 ゆうの健康ナビ 中国哲学

2016 - 12 - 24 漢方医療の特色~「気」とは?気が病気の原因になるって?どういうこと? 漢方 ご覧いただきありがとうございます。 今回は前回に引き続き「 漢方について-4 」のご案内です。 「気」とは、中国哲学において最も伝統的で、普遍的な存在論上の概念となっています。 「気」の字の元は「气」であり、”雲が沸き起こる”にかたどった文字と言われています。 孟子は、「気」は体に満ちたもので... 続きを読む

首相「天下無道の時代に戻ることは許されない」 中国念頭に「法の支配」訴え 国際法曹協会総会 - 産経ニュース

2014/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首相 支配 中国念頭 産経ニュース 東シナ海

安倍晋三首相は19日、都内で開かれた国際法曹協会の年次総会に出席し、「法と正義の支配する国際社会を守ることが日本の国益で、日本外交の理念だ」と述べ、法の支配による国際社会の形成を訴えた。 首相は、東シナ海の尖閣諸島(沖縄県石垣市)や南シナ海で力による現状変更を試みる中国を念頭に、「孟子は『天下が乱れれば力のある大国が支配する』といっている。孟子のいう天下無道の時代に戻ることは許されない」と、古代中... 続きを読む

性善説と性悪説のよくある誤解、他

2013/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 性善説 本性 誤解 人間不信 能天気

2006年1月9日 「性善説」「性悪説」という言葉を誤解している人は結構多いようです。 その誤解とは、要するにこういったものです。 性善説 (人の本性は善であり)人を信じるべきだという考え方 性悪説 (人の本性は悪であり)人は疑ってかかるべきだという考え方 これは間違った理解です。性善説を唱えた孟子はそのような能天気な人ではなかったでしょうし、 性悪説を唱えた荀子は別に人間不信だったわけではないで... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)