はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 字句解析

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

「Rubyのしくみ」 第1章 字句解析と構文解析を読んで - Hit the books!!

2023/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ruby 構文解析 委託 達人出版会 感想

「Rubyのしくみ Ruby Under a Microscope【委託】 - 達人出版会」という本の第1章を読んだので、内容と感想を書きます。 この本はいろいろな人がオススメされていたので、難しそうだなと思いつつ買いました。 🗿ではじまる行と🗿🗿🗿で囲まれた部分は自分で考えたことです。 はじめに 字句解析 times.rbの字句解析の流れ... 続きを読む

Go コンパイラのコードを読んでみよう | ebiebievidence.com

2020/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 260 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コード Scan Parse AST コンパイラ

目次 はじめに 対象とする読者 コンパイラとは 字句解析 (scan) 構文解析 (parse) 中間表現生成 gc とは gc のパッケージ構成 gc によるコンパイルのフロー コードリーディング コンパイルの開始とファイルの読み込み 構文解析 AST への変換 まとめ 付録 A: gc 以外の Go コンパイラ gccgo gollvm ライセンス はじめに ... 続きを読む

Goコンパイラをゼロから作って147日でセルフホストを達成した - Qiita

2019/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 305 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita Goコンパイラ Lex セルフホスト DQNEO

Go言語コンパイラをスクラッチから書いてセルフホストを達成しました。 https://github.com/DQNEO/minigo 本家Goコンパイラの実装はほとんど見ずに、ほぼ 8cc 1 というCコンパイラから学んだ知識のみで作りました。 特徴 コンパイルするとアセンブリを吐きます 字句解析・構文解析は手書きです。yacc/lex などのツールは... 続きを読む

lxqで字句解析 + 構文解析を行って簡単な電卓を作る - Qiita

2015/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita ヘッダファイル 電卓 ポータビリティ 構文解析

lxq とは lxq は筆者が製作している字句解析器及び構文解析器を宣言的に記述、自動生成するためのプログラムです。今のところ C++ のコードを生成します。 処理できる構文クラスは LALR(1) です。 C++ の場合、出力されたヘッダファイルを include し必要なセマンティックアクションを包含したクラスを渡すだけでポータビリティに字句解析器と構文解析器を利用できます。 使い方など 基本... 続きを読む

Ruby のしくみを読んだ - HsbtDiary(2014-12-04)

2014/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HsbtDiary Proc 原著 kakutani Ruby

■ Ruby のしくみを読んだ @snoozer05 と @kakutani より頂きました。ありがとうございます。 実はこの原著である Ruby Under a Microscope は電子書籍で買っていて、1章の「字句解析と構文解析」まではふむふむ~と読んでいて止まっていたという状況だったので、翻訳版のおかげで最後までちゃんと読むことが出来た。これ、読んでみると8章の Proc あたりの内容を... 続きを読む

JavaのLambdaの裏事情

2013/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lambda Java 構文解析 コンパイル言語 ブログ

JavaのLambdaの裏事情 Presentation Transcript JavaのLambdaの裏事情 ぷろぐぱ ~プログラミング言語のパフォーマンスを考える~ 2013/12/7 きしだ なおき @kis プログラミング言語が動くまで ● 字句解析 – ● 構文解析 – ● 構成要素がどの構文要素か解析 実行エンジン – ● 文字が言語どの構成要素か解析 コンパイル言語の場合は実行ファイ... 続きを読む

ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - 「計算機プログラムの構造と解釈(SICP)」を読み終えて

2006/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SICP Mona Scheme 自前 ストリーム

Scheme, SICP約半年をかけて計算機プログラムの構造と解釈(SICP)を読み終わりました。(途中で、練習問題をスキップしたりしましたが・・・) 半年もかけたのでちょっとだけ振り返って見ます。SICPを読む過程で得たものまずはSICPを読む過程で得たものからざっと列挙してみよう。構文解析を理解し自前で実装できるようになった字句解析を理解し自前で実装できるようになったストリームを理解した遅延評... 続きを読む

h_sakuraiの日記 - 10分で書く構文解析器

2006/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip h_sakurai 構文解析器 日記 peek Fact

10分で書く構文解析器をやってみました。再帰下降法を使っています。四則演算して結果を返します。最初に、簡単なスタックのように使える文字読み込み関数pop(),push(),peek()をつくり、その関数を利用して、再帰下降構文解析の関数expr,term,factを作成しています。字句解析は、pop()とfact()関数内でやってる感じです。時間が余った分、空白の処理を入れています。htmlはあり... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)