タグ 太平洋高気圧
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users“126年間で最も暑い7月” 全国の平均気温 過去最高に | NHK
危険な暑さが相次いだ7月の全国の平均気温は、7月としては気象庁が統計を取り始めてから最も高くなりました。 気象庁によりますと、7月は太平洋高気圧の勢力が強まり、上空にも高気圧が張り出したことで、上層から下層まで暖かい空気に覆われ、危険な暑さが相次ぎました。 このため、全国の平均気温は、平年と比べて2.16... 続きを読む
台風12号観測史上初の西へ 猛暑の高気圧で北に進めず:朝日新聞デジタル
気象庁が統計を取り始めた1951年以降、「初めて」のコースをとる台風12号。東から西へ列島を横切る進み方をさせたのは、主には上空の寒冷低気圧だ。この低気圧の発生自体は珍しくはないが、さらに二つの高気圧の位置も影響して異例の進路となった。 25日に日本の南で発生した台風12号は太平洋高気圧に沿うよう... 続きを読む
来月からの3か月間は暖かく 夏は暑い 気象庁が長期予報 | NHKニュース
気象庁の長期予報によりますと、来月からの3か月間は、暖かい空気が流れ込みやすく、平均気温は北日本で「平年より高い」と予想されるなど各地で暖かくなる見込みです。また、ことしの夏の予報も合わせて発表され、全国的に気温は「平年並みか高い」と予想され、暑い夏になる見込みです。 また、23日は、6月から8月にかけての夏の予報も合わせて発表されました。 それによりますと、ことしの夏は太平洋高気圧の日本付近への... 続きを読む
台風10号、史上初のルートで本州接近・上陸へ | ウェザーニュース
Uターンしてきたと思ったら、さらに本州方向へカーブ。 異例のコースをたどろうとしている、台風10号ですが、異例というよりも、 「史上初」 といえることが濃厚となってきました。 通常、8月から9月にかけては日本の南の海上に太平洋高気圧が張り出すため、その北側を吹く西よりの風や、ジェット気流と呼ばれる上空の強い西風に流され、日本付近では北東方向に進む台風がほとんどです。 しかし、10号は進路が日本付近... 続きを読む
関東甲信の暑さ 今後2週間は続く(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
厳しい暑さが続いている関東甲信地方。気象庁は27日、今後2週間はこの状態が続くとして、「長期間の高温に関する気象情報」を発表しました。熱中症などの健康管理、農作物や家畜の管理に十分な注意が必要です。 関東甲信では7月11日頃から、太平洋高気圧に覆われて気温の高い状態が続いています。上のグラフは、7月11日~26日までの平均気温を、平年と比べたもの。平年より2~3度高く、暑さが厳しいことがわかります... 続きを読む
朝日新聞デジタル:猛暑予報の8月「さらに暑く」 気象庁が上方修正 - 社会
8月の猛暑をまねく仕組み 気象庁は25日に発表した3カ月予報(8〜10月)で、猛暑と見込んでいた8月がさらに暑くなるとして、西日本を中心に6月の予報を修正した。太平洋高気圧が平年より張り出して列島を覆うためで、9、10月も全国的に平年より高温になる見通しだ。 気象庁によると、今年は東南アジア周辺の海面水温が高い。そのため暖められた大気が多く上昇して北に流れ、同じ高さで吹く偏西風を北に押す見込み... 続きを読む
天気図が語る戦争(2011年8月6日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp
1945年8月6日は、世界の歴史にとって忘れることのできない日となりました。 広島に世界で初めて原子力爆弾(原爆)が投下され、 太平洋戦争の終焉と、近代化戦争への幕開けが同時に行われた日と言えましょう。 その「ヒロシマ」の天気図が、今も気象庁に残っています。 これは、1945年8月6日、朝6時の観測値をもとに書かれた当時の天気図です。 日本付近は太平洋高気圧に覆われ、中国地方には局地的な高気圧が見... 続きを読む