はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大蔵省

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 39件)

5割弱が答えた「博士を採用しない」理由、イノベーションを失った…日本の残念な真実

2024/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イノベーション 博士 5割弱 博士人材 博士号

日本企業からイノベーションが失われた。そのため、博士人材を増やすべきだとの意見が増えている。これは決して簡単な課題ではない。むしろ、博士号の取得者数は減少し、日本企業による採用も進んでいない状況だ。日本で今、何が起きているのか。 1940年、東京に生まれる。 1963年、東京大学工学部卒業。 1964年、大蔵省... 続きを読む

いや、それが「賃上げ」ってものなんだが・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

2022/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賃上げ 慶応大学 賛成 hamachanブログ 東大経済学部

プロフィールによると、東大経済学部を首席卒業し、大蔵省に入省して、今は慶応大学の先生をしているという方が、東洋経済オンラインに「日本人の「賃上げ」という考え方自体が大間違いだ」という文章を書いているのですが、始めの数パラグラフを呼んだところで頭を抱えてしまいました。いや、その主張に賛成とか反対とか... 続きを読む

小銭での入金が手数料で逆に損になる問題、税務署で税金の現金払いで処理できる→戦前の大蔵省の通達が今も生きている故の攻略法らしい

2022/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 345 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小銭 通達 戦前 税務署 税金

ふかんじゅ(不観樹 露生)@岡山 @fukanju 5円玉10円玉を集めて入金しようとすると手数料で逆に損になるなら、もしかして税金の支払いの時に直接税務署に大量のコインで現金払いしに行けば処理できるのではと思いついた。(流石に税務署は受取手数料取れないだろうし 2022-01-19 20:59:27 ふかんじゅ(不観樹 露生)@岡山 @f... 続きを読む

政治家の口利きビジネスは金融機関に通用するか

2021/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公庫 金融機関 政治家 権限 監督官庁

結論からいうと「昔は多少の効果があったが、今は政府系(公庫など)にのみ効果有り」「民間の金融機関に対しては効果が無いどころかむしろ逆効果」というのが私の経験上の答えだ。 一昔前は監督官庁としての大蔵省の権限があまりに絶大であったため、各銀行はMOF担を置き、検査等の情報収集に努めていた。 銀行検査は資産... 続きを読む

財務事務次官 太田充事務次官が退任し矢野康治主計局長が昇格 | NHKニュース

2021/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 主税局長 後任 昇格 官房長官 菅総理大臣

財務省は、太田充事務次官が退任し、後任に矢野康治主計局長を昇格させる人事を発表しました。 財務省の新しい事務次官に就任する矢野氏は、山口県出身の58歳。昭和60年、当時の大蔵省に入り菅総理大臣が官房長官だった当時、秘書官を務めたほか、税制改正を取りまとめる主税局長などを歴任しました。 また、大臣官房長... 続きを読む

黒猫亭(CV:大塚明夫) on Twitter: "大蔵省と財務省の違い。それは、官僚のノーパンしゃぶしゃぶ接待という下世話なスキャンダルでお取り潰しになった大蔵省が財務省に生まれ変わった際に

2020/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 財政 大蔵省時代 大塚明夫 明文化 官僚

大蔵省と財務省の違い。それは、官僚のノーパンしゃぶしゃぶ接待という下世話なスキャンダルでお取り潰しになった大蔵省が財務省に生まれ変わった際に、財務省設置法で「健全な財政」が明文化されたせいで大蔵省時代は一〇〇年掛けて実現するはずだったことがすぐできるようになった。 続きを読む

財務次官に太田充主計局長 森友問題で答弁 月内発令へ:朝日新聞デジタル

2020/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 答弁 理財局長 太田充主計局長 財務次官 後任

政府は7日、財務省の岡本薫明(しげあき)事務次官(59)の後任に太田充主計局長(60)をあてる人事を固めた。月内にも発令する。 太田氏は1983年に大蔵省(現財務省)に入省。予算編成を担う主計局を中心に歩み、森友学園をめぐる公文書改ざん問題では理財局長として国会答弁などの対応にあたった。2018年7月から主計局... 続きを読む

財務省出身 石川県総務部長「どう落とし前をつけるのか」“叱責”音声 | 文春オンライン

2019/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 叱責 文春オンライン 音声 財務省出身 週刊文春

吉住秀夫・石川県総務部長(45)が、予算査定を巡り、健康福祉部長を「あんた、失礼もいいところでしょうが!」、「どう落とし前をつけるんですか!」などと厳しく叱責していたことが、「週刊文春」が入手した音声記録から分かった。 吉住氏は1999年に一橋大学を卒業し、大蔵省(現財務省)に入省。現在は石川県に出向中... 続きを読む

麻生氏、文書改ざん「組織的ではない」 記者会見で発言:朝日新聞デジタル

2018/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文書改ざん 記者会見 朝日新聞デジタル 決裁文書 理財局

森友学園との国有地取引をめぐる決裁文書の改ざん問題について、カナダを訪問中の麻生太郎財務相は2日(日本時間3日)、「組織的ではない」と述べ、理財局の一部の職員による行為だったとの認識を示した。問題を軽視するかのような発言で、責任を問う声が改めて高まりそうだ。 カナダで開かれた主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議の終了後の記者会見で述べた。麻生氏は改ざんについて「大蔵省(財務省)という全体の組... 続きを読む

高橋洋一(嘉悦大)さんのツイート: "サボりまくってそのあげくにギャーギャー喚く立憲民主などの野党。他方きちんと審議して出入り自由との納得できる修正案を出した維新。同じ野党で

2018/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 嘉悦大 野党 高橋洋一 維新 YoichiTakahashi

高橋洋一(嘉悦大) 認証済みアカウント @ YoichiTakahashi 嘉悦大学教授、(株)政策工房会長、博士(政策研究)  政治と経済の間を彷徨。財政・金融政策、年金数理、金融工学、統計学、会計、経済法、行政学、国際関係論。もともと数学。役人の時は大蔵省、経済財政諮問会議特命、総務大臣補佐官、総理大臣補佐官付参事官(官邸) http:// twilog.org/YoichiTakahashi 続きを読む

女性記者に「胸触っていい?」「浮気しよう」 財務省トップがセクハラ発言 | デイリー新潮

2018/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セクハラ発言 デイリー新潮 財務省トップ 女性記者 迫田英典

森友問題の収拾に追われる財務省に、トップの信じ難い醜聞が持ち上がった。福田淳一事務次官(58)が繰り返していたセクハラ発言の数々―――。 *** 速報 順天堂が認めた「新生児取り違え」被害者の告白 公表の裏で“恫喝” 「神奈川県立湘南高校から東大法学部を経て、1982年に当時の大蔵省へ入りました。福田と同じ入省年度には、迫田英典、佐川宣寿の歴代国税庁長官のほか、片山さつき参院議員がいます」 と、福... 続きを読む

民意が首相を見限る条件とは 支持率1桁政権から考える:朝日新聞デジタル

2018/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民意 首相 朝日新聞デジタル 司直 贈収賄

29年前の今日、平成元(1989)年4月1日、政治部に異動して竹下登首相の総理番を命じられた。 首相と大蔵省の悲願だった消費税が始まった日でもあった。だが初日から、首相を追いかけ回す番が探るのはただひとつ、「いつ辞めるか」だった。既に前月半ば内閣支持率は15%に急落していた。 未公開株を巡る贈収賄に司直が切り込んだリクルート事件が政権を激しく揺さぶっていた。前年昭和63(88)年から首相は幾度もリ... 続きを読む

70年越しの「脱・大蔵省」 コンコルディアのトップ人事  :日本経済新聞

2018/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンコルディア カシ 地銀 傘下 激しい闘争

横浜銀行と東日本銀行を傘下に収める地銀最大手、コンコルディア・フィナンシャルグループ(FG)が旧大蔵省の支配から脱却する。同グループは30日までに生え抜き組が経営のカジをとる新体制への移行を決定。横浜銀ではほぼ70年ぶりとなる「脱・天下り」で新たな成長軌道を探る。地銀の経営力強化をもくろむ金融庁も絡み、舞台裏では激しい闘争が繰り広げられた。  発火点は昨年12月下旬。コンコルディアFGは社外取締役... 続きを読む

佐川氏「誰のために仕事してんだ」 部下を叱った過去も:朝日新聞デジタル

2018/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 部下 朝日新聞デジタル 佐川氏 証人喚問 決裁文書

佐川氏の証人喚問を、かつての同僚たちはどう見たのか。 「(決裁文書で)総理夫人の名前を見たのかすら言わなかったのは、すごいと思った」。財務省のある中堅幹部は驚いた。理財局の責任を強調する姿勢に「部下が勝手にやったと罪に問われかねない。尻尾のさらに尻尾切りになるし、この期に及んで何なんだという気はする」と語った。 佐川氏は東大経済学部を出て、1982年4月に大蔵省(現・財務省)に入った。福田淳一財務... 続きを読む

高橋洋一(嘉悦大)さんのツイート: "オレの答え方… "

2018/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 嘉悦大 高橋洋一 YoichiTakahashi おれ 役人

高橋洋一(嘉悦大) 認証済みアカウント @ YoichiTakahashi 嘉悦大学教授、(株)政策工房会長、博士(政策研究)  政治と経済の間を彷徨。財政・金融政策、年金数理、金融工学、統計学、会計、経済法、行政学、国際関係論。もともと数学。役人の時は大蔵省、経済財政諮問会議特命、総務大臣補佐官、総理大臣補佐官付参事官(官邸) http:// twilog.org/YoichiTakahashi 続きを読む

【森友】財務省けしからんから解体する、というのは、うちのトイレが気に食わんからトイレぶっ壊す、というレベルの話【財政の話】 - 若手キャリア官僚は今こんなことを考えています

2018/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 森友 一連 財政 森友学園 騒動

2018 - 03 - 18 【森友】財務省けしからんから解体する、というのは、うちのトイレが気に食わんからトイレぶっ壊す、というレベルの話【財政の話】 時事ネタ 森友学園 国有地売却に関連する一連の騒動を見て、  「 財務省 はけしからんから解体せよ」 みたいな感想を持たれた方もいらっしゃるかもしれません。 現代史を覚えておられる方にはピンとくる話だと思いますが、実際、 財務省 はもともと大蔵省... 続きを読む

高橋洋一(嘉悦大)さんのツイート: "国民がスッキリするのは時間がかかるだろうが、今の国際情勢を考えると、トランプ、プーチン、習近平、金正恩らとごしていけるのは、安倍首相以外

2018/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 186 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 嘉悦大 プーチン 高橋洋一 YoichiTakahashi

高橋洋一(嘉悦大) 認証済みアカウント @ YoichiTakahashi 嘉悦大学教授、(株)政策工房会長、博士(政策研究)  政治と経済の間を彷徨。財政・金融政策、年金数理、金融工学、統計学、会計、経済法、行政学、国際関係論。もともと数学。役人の時は大蔵省、経済財政諮問会議特命、総務大臣補佐官、総理大臣補佐官付参事官(官邸) http:// twilog.org/YoichiTakahashi 続きを読む

財務省「政と官」の進退 予算と税が絡む既視感  :日本経済新聞

2018/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 進退 引責 不祥事 引き金 税法

学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る決裁文書の書き換え問題は、副総理・財務相の麻生太郎や財務省幹部の進退・処分に波及してきた。どこか既視感が漂う。1990年代、前身の大蔵省で蔵相と事務次官がほぼ同時に引責辞任した事例が2つある。1つは首相退陣までセットだった。どちらも引き金は官僚の不祥事。予算や税法の国会審議と密接に絡んで、政と官は一蓮托生(いちれんたくしょう)で進退の決断を迫られた。 ■佐川... 続きを読む

日銀 黒田総裁を再任へ 政府が人事案 | NHKニュース

2018/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雨宮正佳理事 再任 任期満了 衆参両院 日銀総裁

政府は、16日開かれた衆参両院の議院運営委員会の理事会で、ことし4月に任期満了を迎える日銀の黒田総裁を再任するとともに、副総裁には新たに早稲田大学の若田部昌澄教授と日銀の雨宮正佳理事を起用するなどとした人事案を提示しました。 黒田氏は73歳。昭和42年に当時の大蔵省に入省し、国際部門のトップである財務官を経てアジア開発銀行の総裁などを歴任しました。 そして平成25年3月に日銀総裁に就任し、異次元と... 続きを読む

赤坂料亭での接待「食い飽きた」 言い放った大蔵官僚:朝日新聞デジタル

2017/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大蔵官僚 接待 朝日新聞デジタル MOF モブ

平成に入っても、大蔵省は金融機関に強い権限を持ち、裁量行政を続けた。そこで大手銀行のエリートは「自行を有利に」と接待をかさねた。ゆがんだ関係に捜査のメスが入ったのは、金融危機まっただ中の1998年初め。事件を受け、「財金分離」が進んだ。( 小森敦司 ) 「MOF(モフ)担」 大蔵省との折衝や情報収集にあたる大手銀行の中堅幹部たちはそう呼ばれた。大蔵省の英語名の「Ministry of Financ... 続きを読む

財テクが「罪テク」に 損失処理に10年  :日本経済新聞

2017/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 財テク 温床 歯車 通達 バブル

1989年12月26日。日経平均株価が3万8915円の史上最高値を付ける3日前に大蔵省が1つの通達を出した。そして、バブルを膨らませた企業の運用マネーが損失の温床に変わり、「財テク」の本質が市場を踏みつけにした「罪テク」だったことが明らかになる。歯車の逆回転が始まった……。  通称「角谷通達」。時の大蔵省証券局長の名を冠しこう呼ばれる文書は、証券会社の営業の武器だった一任運用「営業特金」の解消を求... 続きを読む

高橋洋一(嘉悦大)さんのツイート: "森友学園。怒っている人は何に怒っているのか。①教育方針なら基本的に趣味の問題。好き嫌いは社会問題としてどうでもいい話。②国有地の低価売却

2017/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 208 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 嘉悦大 好き嫌い 高橋洋一 YoichiTakahashi

高橋洋一(嘉悦大) 認証済みアカウント @ YoichiTakahashi 嘉悦大学教授、(株)政策工房会長、博士(政策研究)  政治と経済の間を彷徨。財政・金融政策、年金数理、金融工学、統計学、会計、経済法、行政学、国際関係論。もともと数学。役人の時は大蔵省、経済財政諮問会議特命、総務大臣補佐官、総理大臣補佐官付参事官(官邸) http:// twilog.org/YoichiTakahashi 続きを読む

自分達で束縛してないと生きていけない社会ってどうなん? - まぢか!まぢですわ

2017/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 社会 自分達 キノ マック プレゼン

2017 - 02 - 13 自分達で束縛してないと生きていけない社会ってどうなん? 雑記と言う名の日記 広告 シェアする Twitter Google Pocket Line 「マック」 と聞いてどっち連想する? リンゴの方?Mの方? こんにちは、キノです。 Wi-Fi対応HDDが欲しい件だけど ふふ、昨日私のプレゼンで 我が家の大蔵省からOK!がいただけたので 意気揚々と電気屋さんに買いに行く... 続きを読む

バブルという巨大なババ抜きゲームで堕ちていった紳士たち『銀行渉外担当 竹中治夫』 - マンガHONZ

2016/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マンガHONZ 総量規制 バブル 株価 ピーク

『銀行渉外担当 竹中治夫』は1993年から始まる。 バブル崩壊の時代 を描いた物語だ。バブルの崩壊は、1990年から始まっている。株価は1989年12月29日の大納会で日経平均株価が3万8,915円をつけたのがピーク、一方の不動産は、1990年3月27日の大蔵省からの不動産融資への「総量規制」の通達後、1991年から下落し始めている。株や不動産のほかにも、ゴルフ会員権や絵画などの資産価格が1990... 続きを読む

「日本の借金1000兆円」はやっぱりウソでした~それどころか…なんと2016年、財政再建は実質完了してしまう! この国のバランスシートを徹底分析 | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビ

2015/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 深層 高橋洋一 財政再建 実質 現代ビ

バランスシートの左側を見てみれば… 第一に、バランスシートの右側の負債しか言っていない。今から20年近く前に、財政投融資のALM(資産負債管理)を行うために、国のバランスシートを作る必要があった。当時、主計局から余計なことをするなと言われながらも、私は財政投融資が抱えていた巨額の金利リスクを解消するために、国のバランスシートを初めて作った。 財政が危ういという、当時の大蔵省の主張はウソだったことは... 続きを読む

 
(1 - 25 / 39件)