はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大学人

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

悪質タックル問題、背任事件の裏で日大に何が起きていたのか…前文理学部長が書籍「職業としての大学人」出版:東京新聞 TOKYO Web

2022/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日大 背任事件 不祥事 悪質タックル問題 有罪確定

悪質タックル問題、背任事件の裏で日大に何が起きていたのか…前文理学部長が書籍「職業としての大学人」出版  事件の裏で何が起きていたのか—。日本大学で田中英寿前理事長(75)=所得税法違反罪で有罪確定=ら幹部の不祥事が相次ぐ中、今年1月まで文理学部長兼理事を務めた紅野(こうの)謙介特任教授(66)が「職業... 続きを読む

上山和樹 on Twitter: "雁琳氏より北村紗衣側を応援する大学人(それも著名な)がけっこういる様子なのに驚いてる。 といっても散見されたのは社会学やフェミニズム界隈なので、もうそっち

2022/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェミニズム界隈 雁琳氏 様子 社会学 https

雁琳氏より北村紗衣側を応援する大学人(それも著名な)がけっこういる様子なのに驚いてる。 といっても散見されたのは社会学やフェミニズム界隈なので、もうそっち系の人にはまともな判断力を期待すべきではないか。 いずれにせよ、今後の帰… https://t.co/OAWRYAIDBg 続きを読む

「国立大学法人化は失敗だった」 有馬朗人元東大総長・文相の悔恨 - 先端技術とその周辺

2021/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 悔恨 助教 助手 殆ど 日経ビジネス

日経ビジネスが、『「国立大学法人化は失敗だった」 有馬朗人元東大総長・文相の悔恨』と報じていた。今となっては、大学人は自分で研究費を確保するのに公務時間の半分以上を費やされており、研究時間がまともに出来なくなっているし、助教とか講師とか助手といった職制が数が少なくなっていてさらには殆どが5年の期限... 続きを読む

ロールプレイングゲームとしてのウィキペディア、もしくは一部の大学人がウィキペディアを好きではない理由(Wikipedia as a Role-Playing Game, or Why Some Academics Do Not Like Wikipedia 日本語訳)

2021/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原文 Wikipedia ロールプレイングゲーム 文章 以下

以下の文章は、Dariusz Jemielniak による Wikipedia as a Role-Playing Game, or Why Some Academics Do Not Like Wikipedia の日本語訳である。 原文は、Joseph Reagle、Jackie Koerner 編 Wikipedia @ 20 の第10章になる。 ウィキペディアと大学人の時にぎこちない関係を理解するもっとも良いやり方は、それをゲーム... 続きを読む

東浩紀さん「大学人がいかに国民の支持を得ていないかが可視化され、大学人がそれにまったく気づいていないことがわかってしまった」【日本学術会議】 - Togetter

2020/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 255 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 支持 国民 日本学術会議 東浩紀さん

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma たいへんよいコメント。「特に申し上げることはありません」。これしかない。 学術会議除外の宇野重規氏「日本の民主主義、信じる」 :朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNB2… 2020-10-04 15:01:44 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma これに対して「一緒に戦わないのか!」と抗議する研究... 続きを読む

人文知を「絵空事」と呼ばせないために大学人が実践すべきこと(水越 伸) | 現代新書 | 講談社(1/5)

2019/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 絵空事 ジャーナリズム パパ 人文知 ブルーバックス

東大教授2人に現代新書とブルーバックスの編集者3人がお題エッセイを無茶ぶりする「2×3」シリーズも、いよいよ最終回。 最後のお題は「絵空事」。水越伸教授は「空想的社会主義」と呼ばれた概念から、鮮やかに突破口を開いてくれました。 「ははは、それはジャーナリズムじゃないですから」 ジャーナリズムという言葉を... 続きを読む

大学人に学ぶ、あなたの知らない「お役所的ポンチ絵」の妖しい世界 - Togetterまとめ

2016/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 647 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポンチ絵 Togetterまとめ 概略 前職 法案

先日の著作権法改正セミナーで、文化庁の立法担当者だった方が「議員に法案の概略を説明するための資料を、通称『ポンチ絵』と呼ぶ」と言っていて、聞き慣れない言葉だし役所用語だろうと思ったら、割と一般的な用語なのね。むしろ、自分も前職で相当な数のポンチ絵を描いていたことが判明した。 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)