はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大塚英志氏

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

戦争映像に「感動」する私たち 単純な善悪、止まる思考 大塚英志氏:朝日新聞デジタル

2022/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 思考 感動 私たち

大塚英志さん まんが原作者 ロシアによるウクライナへの侵略が始まって以降、ニュースやSNSを通じて、さまざまな情報が流れてきます。それを見て、感情を強く揺さぶられることもあります。戦時下のメディアに詳しいまんが原作者の大塚英志さんは、そうした「感情の動員」に懸念を示します。なぜ、共感してはいけないの... 続きを読む

大塚英志が語る、日本の大衆文化の通史を描く意義 「はみ出し者こそが権力に吸収されやすい」|Real Sound|リアルサウンド ブック

2021/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 通史 大塚英志 ボーカロイド KADOKAWA 近世

太平記から漫画、模型、アニメ、ボーカロイドまで、日本の大衆文化の通史を一冊の本で描き切った日文研大衆文化研究プロジェクトによる書籍『日本大衆文化史』(KADOKAWA)。 大塚英志氏 この本では、漫画の鳥獣戯画起源論など、現代の日本文化が中世や近世にルーツを持つとする説は、戦時下に政治的に必要とされて「創... 続きを読む

後藤和智@奥州市CRUSH-28/EJ気仙沼・文フリ前橋参加予定 on Twitter: "「頼りにならない野党だけでなく自民党とも交渉できる」ことを売り文句にしながら実際には大物が発言するまで黙ってい

2019/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 連中 https 人権屋 t.co 野党

「頼りにならない野党だけでなく自民党とも交渉できる」ことを売り文句にしながら実際には大物が発言するまで黙っていた漫画家、大塚英志氏が批判した漫画業界に加えて、こういう「人権屋」を腐さないと気が済まない連中の問題も直視する必要がある… https://t.co/pTjfHd1W03 続きを読む

“N高等学校”大塚英志による“ものがたり創作”の授業を実施。『N予備校』などで視聴可能 - 電撃App

2017/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大塚英志 iOS カドカワ 電撃App N予備校

カドカワが開校した学校法人角川ドワンゴ学園 “N高等学校(N高)” は、iOS/Android用学習アプリ 『N予備校』 で、2月21日より大塚英志氏による“ものがたり創作授業”を特別授業として実施します。 N高では、高校卒業資格取得のための授業やレポート提出をネットで行うことで、自分がやりたい勉強の時間を増やせるため、生徒が空いた時間に受けることができるネット課外授業を『N予備校』で提供していま... 続きを読む

田原総一朗氏が「ニコニコ超会議」で激怒 大塚英志氏が途中退席する事態 - ライブドアニュース

2015/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 田原総一朗氏 激怒 護憲 ライブドアニュース 超会議

> > > > 「ニコニコ超会議」で田原総一朗氏の怒りにふれ大塚英志氏が討論を途中退席する事態が発生 2015年4月26日 19時51分 26日、幕張メッセで開催されたイベント「ニコニコ超会議2015」で、田原総一朗氏の怒りにふれ、批評家の大塚英志氏が討論を途中退席する事態が発生した。 田原氏は、会場内の「超言論エリア」で行われた企画「護憲か、改憲か、日本国憲法を考える」に司会者として出演。現在の... 続きを読む

大塚英志緊急寄稿「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

2014/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 826 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フィクション 角川歴彦 エッセイ TOP ポストモダン

ここから本文です。 Top 編集部より 編集部ブログ 大塚英志緊急寄稿「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」 カテゴリ: 編集部より 記事カテゴリ:太田克史のセカイ雑話 大塚英志緊急寄稿「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」 2014.05.17 星海社ウェブサイト『最前線』において6月中旬の開始を予定している大塚英志氏の新連載『角川歴彦とメディアミックスの時代』の... 続きを読む

【新文化】 - 東大、角川財団の寄付でポップカルチャーの研究プロジェクト立ち上げ

2014/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東大 ポップカルチャー 寄付 クリエーター 第一線

東京大学大学院情報学環はこのほど、角川文化振興財団からの寄付で、日本のマンガ・アニメなどのクリエーター育成やコンテンツ研究を行うプロジェクトを立ち上げた。名称は「角川文化振興財団メディア・コンテンツ研究寄付講座」。評論家の大塚英志氏が特任教授を務める。 具体的には、アニメやマンガといった日本のカルチャーにおける(1)人材育成、(2)研究、(3)社会発信を行っていく。(1)では、第一線のクリエーター... 続きを読む

ニコ論壇 緊急SP「追悼 吉本隆明」宮台真司×橋爪大三郎×大塚英志 - ニコニコ生放送

2012/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 吉本隆明 大塚英志 肺炎 詩人 吉本隆明氏

ユーザーのみなさまのご意見・ご質問をお待ちしています。 運営が代わってお聞きしますのでどしどしお寄せください。 本日未明、『共同幻想論』などで知られる 評論家・詩人の吉本隆明氏が肺炎のため亡くなりました。 戦後の日本思想界で圧倒的な影響力を誇った吉本氏について、 宮台真司氏、橋爪大三郎氏、大塚英志氏らが語ります。 【出演】 宮台真司 氏(社会学者) 橋爪大三郎 氏(社会学者) 大塚英志 氏(評論家... 続きを読む

理系でも分かる!宇野常寛氏の新刊を読んでみた - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

2011/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理系 境遇 新刊 宇野常寛氏 以下敬称略

最近、理系も人文系の本を読もう運動を提唱している僕ですが、とはいっても自分自身もここ数年で大塚英志氏と東浩紀氏の本の何冊かをちょっと読んだというぐらいだから、語る資格は本来ない。 とはいえ似た境遇にある理系的な人間の人文書アレルギーを多少は解消する助けになることは書けるかもしれないと思い、最近、話題になっているらしい宇野常寛氏(以下敬称略)の新刊「リトル・ピープルの時代」の感想などを理系人間的に試... 続きを読む

wise9 › 「構造から物語を作る」大塚英志先生に聞いた物語の作り方。そこから垣間見えるゲームとコンピュータの未来像

2011/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 590 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip wise9 コンピュータ 未来像 構造 物語

「物語消費論」や「キャラクターメーカー」「ストーリーメーカー」などの著作で知られる、批評家、漫画原作者として高名な大塚英志氏。 今回は、そんな大塚先生の著作に感銘を受けたwise9編集長、shi3zが恐れ多くも大塚先生にインタビュー取材を敢行。「コンピータもゲームも自分の人生に必要ない」と断言する大塚先生にコンピュータとゲームしか人生に存在しないwise9編集部が聞く! ——本日は取材に応じて頂い... 続きを読む

大塚英志と学ぶ「ニコニコ教養講座」特別開講!‐ニコニコインフォ

2011/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大塚英志 インフォ ドワン 教養講座 キミ

大塚英志と学ぶ「ニコニコ教養講座」特別開講! 2011年05月25日Tweet 評論家・大塚英志氏がお届けする『ニコニコ教養講座』が特別開講。 絵本づくり教本『きみはひとりでどこかにいく』(太田出版)を テキストに、若者がお話をつくる力を育てていく様子を、ドキュメンタリー生放送いたします。 今回、現代の若者の代表として選ばれたのは、 ドワンゴ本社会議室に「新人研修」として会議室に呼び出されたドワン... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)