はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 基礎生物学研究所

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

光合成するウミウシのゲノムを解読、「盗んだ葉緑体」を維持する仕組みが明らかに - ナゾロジー

2021/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウミウシ credit ゲノム ナゾロジー 解読

Credit:Canva . ナゾロジー編集部 全ての画像を見る 光合成するウミウシには葉緑体に対して独自の接待法を編み出していました。 基礎生物学研究所で行われた研究によれば、一部の光合成するウミウシは、エサから盗んだ葉緑体を、植物とは異なる方法で細胞に組み込み、光合成を行わせているとのこと。 これまで葉緑体が光... 続きを読む

カエルとヘビの膠着状態のメカニズムを説明 -双方にとって後手に回って行動することが有利となる- — 京都大学

2020/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 318 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 先手 後手 ヘビ カエル 同准教授

西海望 理学研究科博士課程学生(現・基礎生物学研究所・日本学術振興会特別研究員)、森哲 同准教授は、カエルとヘビが対峙したまま動きを止める現象が、双方の適応的な意思決定によって成り立つことを明らかにしました。 捕食者と被食者が対峙したとき、先手を取った側が有利であると一般的に考えられてきました。しか... 続きを読む

ホタル、遺伝子コピーミスで発光 ゲノム解読し判明 | 共同通信 - This kiji is

2018/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゲノム解読 ゲノム ホタル 発光 起源

基礎生物学研究所と中部大などの研究チームがホタルのゲノム(全遺伝情報)を解読し、遺伝子のコピーミスが繰り返されたことによって、ホタルが光る能力を獲得したことが分かったと、16日付の国際科学誌電子版に発表した。多くの生物が持っている脂肪酸代謝酵素の遺伝子が、発光に関わる遺伝子の起源だったとしている。 ... 続きを読む

カブトムシの角、生え方決める遺伝子特定 進化解析に道:朝日新聞デジタル

2018/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カブトムシ 手がかり 昆虫 頭部 メカニズム

カブトムシの角の生え方に重要な役割を果たす遺伝子を特定したと、基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)などの研究グループが発表した。昆虫の角の進化のメカニズムを知る手がかりになるという。5日付で米科学誌「プロス・ジェネティクス」に掲載された。 カブトムシの角はオスの場合、頭部から伸びた大きなものと、背中側... 続きを読む

基礎生物学研:カブトムシの角 11個の遺伝子を特定  - 毎日新聞

2018/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カブトムシ 毎日新聞 遺伝子 米科学誌 愛知県岡崎市

子どもたちに人気のカブトムシについて、基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)の研究グループは4日、角をつくる遺伝子の特定に成功したと発表した。角の長さや形に影響する遺伝子といい、米科学誌「PLOS Genetics」電子版に掲載された。 新美輝幸教授(分子昆虫学専攻)の研究グループが発表した。研究による... 続きを読む

AI:誤って「回転」と錯視…人間同様に 立命大など発見 - 毎日新聞

2018/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 462 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 立命大 アルファ碁 錯視 毎日新聞 ディープラーニング

静止画なのに回っているように見える「錯視」について、深層学習(ディープラーニング)で自ら学習する人工知能(AI)も、人間と同様に「回っている」と誤って判断し、錯視が起きていることを、基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)と立命館大学(京都市)などの共同研究グループが発見し、国際学術誌で発表した。 AIの深層学習は、世界のトップ棋士を次々と破った「アルファ碁」で注目を集めた新技術。画像など膨大なデータを読... 続きを読む

幻の「黄色いアサガオ」の実現に成功 2014.10.10 ニュースリリース サントリー

2014/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニュースリリース サントリー アサガオ 成功 品種改良

No.12196   (2014.10.10) 幻の「黄色いアサガオ」の実現に成功 ― 基礎生物学研究所・鹿児島大学と共同研究 ― サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社(社長:有代雅人、東京都港区)は、基礎生物学研究所、鹿児島大学と共同で、幻とされていた「黄色いアサガオ」を咲かせることに成功しました。 【研究の背景】 アサガオはもともと青い花を咲かせます。長年にわたる品種改良の結果、... 続きを読む

幻の黄色いアサガオ、再現に成功 基礎生物学研など  :日本経済新聞

2014/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アサガオ 再現 菜の花 成功 図譜

基礎生物学研究所と鹿児島大、サントリーグローバルイノベーションセンターの研究グループは10日、黄色いアサガオを咲かせることに成功したと発表した。黄色いアサガオは江戸時代の図譜に記録が残っているが現在は途絶え、「幻のアサガオ」と呼ばれていた。 アサガオにはもともと黄色がないが、アサガオ作りが盛んだった江戸時代の図譜に「菜の花のように黄色いアサガオ」との記録がある。 研究グループはクリーム色の花を咲か... 続きを読む

性別を決定する遺伝子を発見 オス、メスも自由自在に!? : ギズモード・ジャパン

2011/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード 遺伝子 オズ 性別 メス

サイエンス 性別を決定する遺伝子を発見 オス、メスも自由自在に!? 2011.07.22 12:00 [0] [0] Tweet Check 基礎生物学研究所がショウジョウバエの生殖細胞で性別を決める遺伝子Sxl(エス・エックス・エル)を発見したそうです。 今回の発見のスゴイところは、これまで性別が決定するのは、体細胞で構成される生殖巣の性に依存すると考えられてきたことが大きく覆ったことにあるよう... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)