はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 地理院

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

珠洲市に2mの崖が出現 地層が変形する活褶曲か、住民「ありゃー」:朝日新聞デジタル

2024/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 隆起 地層 田んぼ 全長 地面

能登半島地震で激しい揺れに見舞われた石川県珠洲市若山町で、国土地理院は「最大2・2メートルの崖が出現した」と発表した。空中写真の分析から確認したという。若山川沿いの田んぼや道路を分断するように、幅100~200メートル、全長約4キロにわたって地面が隆起していた。 地理院によると、隆起によって川の水がせき止... 続きを読む

千曲川周辺で最大4・3メートル浸水 国土地理院が推定図を作成 - 毎日新聞

2019/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 浸水 国土地理院 堤防 北西側

国土地理院は13日、台風19号で堤防が決壊した長野市の千曲川周辺の浸水推定図を作成、公表した。川の北西側が広範囲に浸水しており、JR東日本長野新幹線車両センター付近では最も深い約4・3メートルの浸水だったとみられるという。 地理院は国土交通省による空撮や、ツイッター上にアップされた写真などから浸水した範囲... 続きを読む

掘るとトンネルが…列車接触事故で地理院の地図誤り発覚:朝日新聞デジタル

2019/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トンネル 朝日新聞デジタル 試掘 ボーリング かもめ

長崎市のJR長崎線のトンネル内で、ボーリング作業中の掘削機が天井を貫通して走行中の特急「かもめ」に接触した事故で、工事を発注した鉄道・運輸機構が24日、事故原因について発表した。発注図面の基になった国土地理院の地図が誤っていて、ないはずの場所にトンネルがあったという。 ボーリングは井戸の試掘のため... 続きを読む

新地図記号に「自然災害伝承碑」 国土地理院が制定 | 共同通信

2019/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 制定 災害伝承碑 国土地理院 石碑 一目

国土地理院は15日、過去の自然災害の記録を刻んだ各地の石碑や供養塔の場所が一目で分かるよう、「自然災害伝承碑」の地図記号を新たに制定したと発表した。地元の防災地図を作る学校の授業や街歩きなどに利用してもらい、教訓の普及と将来の被害軽減につなげるのが目的。 地理院によると、昨年の西日本豪雨で大きな被害... 続きを読む

「ブラタモリ」に感謝状 国土地理院、地図の普及に功績:朝日新聞デジタル

2016/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 262 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 功績 測量 ブラタモリ 地理 路地

NHK番組「ブラタモリ」が測量・地図の普及啓発に顕著な功績をあげたとして、国土地理院は「測量の日」の3日、制作スタッフに功労者感謝状を贈った。 この番組は、タレントのタモリさんが各地を訪ね歩き、その土地の自然や歴史などを伝えている。地理院は、土地の高低差や路地などに注目し、様々な地図をわかりやすく使いながら街の魅力を紹介しているとし、「視聴者が地図や地理に興味を持つきっかけとなっている」と評価した... 続きを読む

Yahoo!ニュース - GPS活用、巨大地震を観測 地理院、春から本格運用 (朝日新聞デジタル)

2015/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 観測 朝日新聞デジタル Yahoo 震源 本格運用

巨大地震が起きた際、GPS衛星の電波で位置を正確に計測する全国の電子基準点の動き方を集約し、地震の震源や規模をすばやく特定する技術を国土地理院や東北大が開発、2015年度から本格的に運用を始めることがわかった。地理院は気象庁など、ほかの機関へのデータ公開も検討中だ。 【写真】国土地理院の敷地内に設置されている電子基準点=茨城県つくば市  規模が大きく、気象庁の地震計ではすぐにとらえられなかった東日... 続きを読む

富士山:山頂付近の住所「静岡県」表示を停止…国土地理院 - 毎日新聞

2014/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 富士山 国土地理院 山頂付近 横内正明知事

山梨、静岡両県にまたがる富士山の山頂付近の住所について、国土地理院がネット上で「静岡県富士宮市」としていた表示を停止していたことが分かった。山梨県の横内正明知事が3日の記者会見で「山頂が静岡県と決まっていると誤解を与え不適切」と述べ、6日に地理院に職員を派遣し、是正を求める方針を示していた。 国土地理院によると、昨年4月、ネット上の地図に住所表示機能を追加した。富士山頂の住所は決まっていないが、ネ... 続きを読む

房総沖で「スロー地震」か=間隔最短、2年3カ月ぶり―国土地理院 (時事通信) - Yahoo!ニュース

2014/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 房総沖 国土地理院 スロー地震 前兆 時事通信

国土地理院は10日、千葉県の房総半島沖で、地下にあるプレートの境界がゆっくり滑る「スロー地震(スリップ)」とみられる現象を観測したと発表した。同様の現象は2011年10月以来で、観測史上最短の2年3カ月ぶりの発生という。 地震をもたらすプレートのひずみが小さくなった可能性がある一方、新たな巨大地震の前兆の恐れもあり、地理院は監視を続ける。 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)